ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

音楽会、駅伝などなど・・・

2011年10月30日 23時54分55秒 | みんなの部屋

みかんがぼちぼちお店に並び始めたので、

袋で買ったら数時間もたずにあっという間になくなり・・・

この間パパさんが早速、箱で買って来てくれた・・・

かごに山盛りで置いておいても、どんどん減って行き・・・

1週間持たずになくなりました・・・

特に食べるのがまなち・・・

ご飯代わりに食べてないかっ!?ってくらい食べてます・・・

また近い内にパパさんが買ってきてくれるそうです・・・

 

 

金曜はまたまなちの友達のMちゃん、Aちゃんと公園遊び・・・

この間遊んでからずーっと遊びたいって言ってたまなち・・・

日差しのきつい中、延々遊んでました・・・

昼を過ぎて、おなかがすいたママを横目に、

アメを食べながら遊んでいたまなち達はちっともおなかがすく様子もなくいつまでも遊び、

Aちゃん宅まで送りがてら家の前まで行くと、

今度は庭にお邪魔して遊ぶという・・・

家に帰って昼ごはん食べて、すぐ2時のけいちゃんのお迎えの時間になりました・・・

今度はけいちゃんがお約束してきて、

うちにけいちゃんのお友達が来て、

いつもはたいがい子供だけ預かるのに、

玄関前でTくんママと話し込み、外で長話しもなんだからと家に上がってもらい、

私も楽しいひと時を過ごせました・・・

 

土曜は小学校で音楽会でした・・・♪♪♪

例年だと生徒達が体育館に入りきらないので、

生徒達は前日にリハーサルがてら演奏を聴くのが、

今年から人数も減ったなどで一緒に聴くことに・・・

必然的に保護者の席が少なくなるので、

いつもなら席取りなんてしないけど、今年はパパさんとけいちゃんに早めに行ってもらい、

いい席で見ることができました・・・

こぷーは歌とリコーダーを。

口をでっかく開けて歌ってました・・・

なにが気になったって胸につけた名札が縦についていたことです・・・

なかなかファンキーなこぷーなのでした・・・

ゆっきー達4年生は歌とセリフのみでミュージカル風な仕上がり・・・

ゆっきーは聞こえやすく大きな声でセリフを決めてくれました・・・

歌では足でリズムなんて取る余裕も見せちゃったりして・・・(苦笑)

高学年がやっぱり力の入ってる演奏や歌を聞かせてくれました・・・

けいちゃんやまなちもまあまあいい子にしてくれて・・・

来年も楽しみですなあ・・・

今日は市の駅伝大会・・・

本番は任意で、とりあえず体力作りにと練習に参加させてたのが、

本番も出たいと言うので参加にしたんだけど・・・

明け方から雨音で目が覚め・・・

「今日は絶対に休みだね~」って思ってたのに、

なんの連絡もなく決行・・・

8時に知り合いのママさんに会場まで送ってもらい、

うちらは後から見に行きました・・・

駅伝・ロードレース・ジョギングの中から選んで出場します・・・

ゆっきーとこぷーは1.5キロのジョギング・・・

出発こそもたついてたけど、

ゆっきーががんばりまさかの5位・・・!

って何も賞状もないのだけれどね・・・

ひとまず入賞おめでとう!!

こぷーはその少しあとにゴールしてました・・・

明日は子ども会の行事で朝からお出かけ・・・

火曜はゆっきー達遠足だし・・・

秋は行事が目白押し・・・!!

私もまなちとお出かけ・・・

楽しみ☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 


ずんだ餅・・・

2011年10月27日 21時57分16秒 | こぷーの部屋

昨日?おととい辺りから寒い・・・

昨日はパパさんお迎えに駅まで出かけたとき、外気8℃って・・・

毛布だけに耐えられず、子供達も「布団~!!」と言うので出しました・・・

「ヒーターも!!」との声も聞こえるけど、それは聞こえないフリ・・・

今から出したら冬は越せないわ・・・!!

絨毯はホームセンターで手触りに惹かれて買ったあったかいのに取り替えました・・・

でも今日の昼間はまたちょっと暑くなり・・・

布団干してホカホカになりました・・・幸せ~・・・

 

 

昨日は朝から幼稚園の送り当番で、

11時前からこぷーの学年活動で学校へ・・・

3年生は黒豆を育てていて、あ、この間2株分持って帰ってきましたが、

残りの1株で、ずんだ餅を作りました・・・

例年、豆腐を作るのですが、(去年のゆっきーのはみごとに失敗して固まらなかったけど・・・)

今年は教頭先生の意向で、東北名物のずんだ餅を作ることになりました・・・

団子は白玉粉を水でこねて、丸めて茹で・・・

ずんだの所は茹でた黒豆をすり鉢で潰し、

シロップを加えて出来上がり・・・

こねたり、丸めたり、潰したり・・・

やりたがりの子供達が率先してやってました・・・

まなちもちゃっかりお手伝いしてましたよ・・・

でも試食のとき、いまいちだったらしくちっとも食べませんでした・・・

普通の豆で食べる方が好きだったようす・・・

私はおいしくいただきました!!

3、4時間目の作業だったので、そのまま子供達は終わったら給食・・・

白玉意外とボリュームあったけど、給食食べられたのかな・・・??

そのずんだ餅を作る授業を3社の新聞社も取材にきていました・・・

誰が載るのかな~って思ったけど、

うちで取ってる新聞は地元版のところにこぷーの友達が写ってました・・・

終わってからまなちのなかよしのMちゃんと帰り道公園に寄り・・・

1時近くにようやくうちに帰り、慌しくお昼を食べ、

いつもより早めに幼稚園へ・・・

昨日おとといとまなちの幼稚園の入園受付・・・

受付時間は2時半からだったけど、

何度も往復するのもあれだったので、

当番ついでに時間外に願書をお願いしてきました・・・

来年は何人かな・・・??

 

 

 


ブランコ・・・

2011年10月25日 09時11分15秒 | みんなの部屋

近所の公園にて。

去年はこんなでした→http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/8b1e63c43bb17892089105ef5a2cea67.jpg

なんだか大きくなったね~!

いまだ半そででも平気な昼間・・・

でも夜はあったかい豚汁がおいしかったり・・・

けいちゃんが幼稚園から持ち帰ったピーマンも、

さすがに葉っぱが元気なくなってきた。

それでも実が次々になっている・・・

おかげでピーマン買わずに済んでます~・・・

もうちょっとがんばれ、ピーマン!!

 

 

この間の週末は土曜は前夜雨が降っていて、

野球は休みに違いない!とみんなでどうする!?と考えていたのに、

練習あり・・・

でも結局午後から雨が降り始め、

いきなり外が光り、あ、雷だと思った瞬間、ものすごい音の雷が・・・

近くに落ちたみたい・・・

雷はその1回きりで終わったけど、

当然練習中止・・・

日曜はもともとお休みで、のんびり・・・

ホームセンターであれこれ見て、結局散財。。。

今週はまなちの幼稚園の願書受け付け、こぷーのクラスの学年活動、

週末も学校行事・・・

行事目白押し~・・・


枝豆・・・

2011年10月20日 22時56分23秒 | こぷーの部屋

近頃まなちに「~しようね」って言うと・・・

「ラジオ~!!」と言う・・・

ラジオ???

どうも「ラジャー!!」って言いたいらしい・・・

ラジオって・・・(笑)

 

 

火曜はけいちゃんが園外保育・・・

先週遠足に行ったばかりなのに、またしてもお弁当+おやつ・・・

この時期は園庭に冬芝の種を巻くので、

2週間くらい園庭に入れず、そのためか遠足やら園の外に行くことが多いのです・・・

現地解散なのでお迎えに行ったら、

同じような遠足の園児がたくさん来てました・・・

秋の遠足シーズンだもんね・・・

水曜は小学校で授業参観・・・

毎年この時期の参観は道徳の授業・・・

3・4年は同じフロアで、教室も隣通し・・・

こぷーは後ろの席で、ゆっきーは前の方の席だったので、

ちょうど廊下からゆっきーもこぷーも見ることができ、

移動せずにすんでラッキーでした・・・

3年のクラスは非常に静か・・・こんな静かなクラスだったっけ??

対する4年は手を上げるときも元気で騒がしく・・・

参観の後、懇談があったけどゆっくり聞くこともままならないので今回は出ず・・・

来年から3クラス掛け持ちだ・・・

どうする?どうなる??う~ん・・・

今日はお預かりでMちゃんと公園で遊び、

その後久しぶりにまなちの同級のMちゃんから公園のお誘い・・・

Aちゃんも一緒に遊びました・・・

去年はよく遊んだのにね~・・・

みんな上手に遊べるようになっていて、成長を感じました・・・

来年はみんな幼稚園だもんね・・・早いわ・・・

長く遊んだせいかまなち珍しく、帰って昼寝してました・・・

今日はこぷーが小学校で借りてる畑で育てていた黒豆を収穫・・・↓↓↓

2株取って、この量・・・!!

甘くておいしかったです・・・

来週はあと1株残ってるのを使って、学校でずんだ餅作りです・・・

 


けいちゃん、予防接種・・・

2011年10月17日 22時05分51秒 | けいごろうの部屋

買い物をした帰り道、

道路の右折レーンにいたら、今までに見たこともない看板が・・・

それがどう見ても、人が四つんばいになってる姿に赤の斜線が引いてあるもので・・・

目が悪いから見間違い??と思ってじーっと見ても、

やっぱり四つんばいになってるようにしか見えない・・・

横断歩道、四つんばい禁止??

そんなのってある???

???なまま信号が青になり、

右折がてらゆっくり通りよく見てみると、

やっぱり人が四つんばいになっていて、それに赤の斜線でした・・・

そして下に「挫折禁止」の文字・・・

挫折禁止??

とそこは塾の前・・・

塾がそんな看板作ったのか!?

いいんでしょうか、そんなことして・・・???(汗)

 

 

今日はけいちゃんのMR(麻しん風しん)の第2期の予防接種に行って来ました・・・

1歳のときにも打ってるけど、小学校入学前にも打たねばならず・・・

4月に問診票が届いてたのに、すっかり時は過ぎ・・・

入学前の健診前に打たないと・・・と先週予約を入れ・・・

土曜に入学時前健診のハガキが届き・・・

間に合った~・・・って別に入学前までに打てば大丈夫なんですけどね・・・

久しぶりの注射でけいちゃん、ドキドキだったようですが・・・

診察室から出てくる注射を受けた子がどの子も泣いていたり、

診察室から聞こえてくる悲鳴にこっちがけいちーこのプレッシャーに勝てるのかと心配でしたが、

打ってみれば「うう~」と言いつつ、

針が抜けてしまうと「痛くなーい!!」とまるで髭剃りのCM顔負けの言いっぷりで・・・

無事終了・・・よかったよかった・・・

でも母子手帳を見たら・・・

みんな日本脳炎の追加を受け忘れてて・・・

まなちも日本脳炎まだ受けてないし・・・

早めに受けにこないといけないのよ・・・

4人まとめてね・・・あーどうなることやら・・・

 

 


町内ウォークラリー・・・

2011年10月17日 09時15分32秒 | みんなの部屋

春先に幼なじみのマリちゃんとこのリナちゃんが西松屋のCMで踊ってましたが・・・

またしても!!

リナちゃんがかっこいいPVに出てます~!!!

アニメ「イナズマイレブンGO」の主題歌T-pistonz+KMC「成せば成るのさ七色卵」!!

グリーンの衣装がリナちゃんです!!

T-pistonz+KMCの公式ホームページ→http://www.t-pistonz.tv/

もしくはこちらのYou Tubeからも見られます!

ぜひぜひチェキして見てください☆☆☆

めっちゃかわいくてかっこいいので~!!

 

 

さてさてこの週末は久々に野球から開放されたお休みでした・・・

土曜は起きたときには雨は止んでいたけど、

夜降っていた雨でグランドの状態が悪く、練習がお休み・・・

昼からマックに行き、おまけのプラレール&DVDをゲットし、

午後からプールに行ってきました・・・

日曜は野球の練習はありでしたが、

この日は恒例の町内のウォークラリーに参加するので野球はお休み。

まあまあ晴れていい天気でした・・・

お義母さんと一緒に近所の公園で受付して、

町内のみなさんとゾロゾロA公園へ・・・

去年はずいぶん遠いところまで歩かされてお弁当をもらったのですが、

今年は割りと近いところでお弁当をもらうことができ、

さっそくお弁当・・・

お弁当をもらってしまえばあとは自由行動です・・・

ここ数年は午後から野球の練習に出てたので、

ばたばたしてたけど、今年はお休みだからのんびりできました・・・

そういえばお弁当の前にポニーにも乗りました・・・

せっかくなのに、名乗りをあげたのはゆっきーとまなちのみ・・・

怖がりな2人はえさのにんじんやりも恐れていましたとさ・・・

ヘタレな2人↓↓↓

こぷーが逃げ腰ですな・・・(笑)

ポニーちゃんがゆっきーが重かったのか、最初歩くの嫌がってぐいぐいひっぱられて行きました・・・

き、きっと何度も歩いてて疲れてたんでしょう・・・ってことで・・・

↑満面の笑み~☆

まなちはとっても楽しんでました・・・

女の子のポニーちゃんはゴムをつけたり、おしゃれしていて・・・

まなちの乗ったポニーはキティちゃんて名前だそうです。

まなちが教えてくれました・・・

それからこぷーがずーっとずーっと楽しみにしていたイベント・・・

メダカや魚やいもりをポイで取るやつです・・・

これで毎年ザリガニやらイモリやらが我が家にやってきてますが・・・

イモリはパパさんが強硬に拒否してたので、

メダカや小魚や川えびやら取りました・・・

帰りはけいちゃんの友達のSくんとこと一緒に公園を遊び倒して帰ってきました・・・

なんだかんだと3時くらいに帰宅・・・

帰って物置から水槽を出したり、

ペットショップにえさやら藻やら買いに行き・・・

ちょうどというか残念なことに先週カブトムシのひょうちゃんがとうとう死んでしまい、

入れ替わりで我が家にまたしても生き物が増えました・・・

カブちゃん、がんばって長く生きてくれてありがとう・・・

ほんと思ったより長生きしてくれて愛着がわいてたから寂しいけど・・・

魚たちは長くいてくれるかな・・・

と思ったら川えび2匹がもう旅立ってしまいました・・・・

昨日はあんなに元気だったのに~・・・

 

 

 

 

 

 


けいちゃん、遠足・・・

2011年10月14日 23時09分17秒 | みんなの部屋

天気が荒れ模様・・・

雨も強いし、風もビュービュー吹いてる・・・

明日の野球はどうだろう???

 

今日はけいちゃんが須磨水族園へ遠足・・・

天気が悪いとの予報だったけど、朝の時点では雨は止み、

元気に出かけていきました・・・

昼辺りから雨が降り出し、その後はずっと雨・・・

遠足は楽しかったそうです・・・

ただすごい混んでたみたい・・・

遠足シーズンだもんね・・・

遠出だったので帰りはいつもより1時間遅い3時帰り・・・

買い物に行くつもりが雨が降り出し、結構な降りだったので出かけるのはあきらめ・・・

もうじき幼稚園のバザーに出す手作り品の締め切りが近かったので、

重い腰を上げてミシンで一仕事・・・

生地はいっぱいあるのになあ・・・

ミシンを出すまでが億劫で・・・

週末の間にもうひとつ作らないと・・・

 

最近ゆっきーが壁倒立を体育の授業でやってるとかで、

寝る前にも練習・・・

上手に出来てるんだけど、なぜか内股・・・

せめてものご愛嬌と取りましょうか・・・

こぷーはこぷーで逆上がりできるようになったとか・・・

この調子でがんばれ!!

 

 


つばめ・・・

2011年10月12日 23時42分05秒 | みんなの部屋

↑↑↑この時期の名物???

越境前のつばめが電線にとまってます・・・

しかも数がものすごい・・・!!!

写真のずーっとずーっと先の電線までとまってるという・・・

フンは落ちてこないのでまだいいけど、

羽が結構舞ってます・・・

さよなら~また帰ってきてねー・・・

 

 

あわあわ慌しく日々過ぎていきます・・・

月曜は野球の新人戦だったのだけど、こてんぱん・・・

来期が思いやられます・・・

絶対朝早いのに~負け試合ばかりなんていやだー・・・

火曜は幼稚園で来年入園の見学会&説明会でした・・・

午前中の見学会だけ行って申込書をもらい、

午後の説明会は行かず・・・

あとで聞いた話だと説明会に20人くらいいたらしい・・・

たかが20!?と思われるかも知れませんが、

うちの幼稚園だと破格の人数・・・

まなちの学年だけベビーブームじゃなかろうかってなもんで・・・

月末の受付で何人になることやら・・・

まなちは鼻息荒く入園を待ちわびています・・・

来年昼間一人になるのを考えて、うれしいようなさびしいような気持ちになり、

「まなち、来年もずっとお母さんとおうちにいようよ」って言ったら、

「SくんママやKくんママと待ってたらいいでしょ」だって・・・

自立した娘過ぎて母は悲しひ~・・・

 

 


貨物…

2011年10月08日 15時57分08秒 | Weblog

12時過ぎに貨物来たー…!!

貨物来るまで40分くらい待ち…

それでも誰も文句一つ言わず…(笑)

さすが鉄ちゃん!

そこは貨物列車だけが通る橋…

しかも線路の脇に歩道があり、間近で貨物が見られるという最近めっきり貨物オタな息子達には最高のロケーション…

貨物列車のDVDを見て「行きたい!行きたい!」とみんなが騒ぎ、

今日は野球が珍しく休みだったのでお出かけすることに相成りました…

そこからパパさんの会社に戻り、

車を置いて歩いて梅田の方へ…

貨物のコンテナがたくさんある梅田貨物駅を遠目から見学…

JR伊勢丹の屋上にある天空の農園を見て、パパさんの会社に戻って来ました~…

かなり歩いた…

今から帰って5時過ぎかな…