コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

ウイルス対策の心がけ

2008-03-30 15:30:49 | 安全・安心用語(セキュリティ用語)
日常の風邪のウイルス対策でも、うがいをしたり、注射をしたり、マスクをかけるなど、様々な風邪ウイルス対策をします。 パソコンのウイルス対策についても、ウイルス対策ソフト活用も含め、様々な対策が必要です。以下に、注意すべきことを纏めてみました。 1.ウイルス対策ソフト(ワクチンソフト)を活用し、ウイルス定義ファイルを常に最新に更新する。 ウイルス対策ソフトは、ウイルス定義ファイルをもとにウイル . . . 本文を読む

ウイルス対策ソフトの選び方

2008-03-30 15:29:05 | 安全・安心用語(セキュリティ用語)
セキュリティ対策ソフトの性能、つまりウイルスを検出・駆除する能力には、はっきりした差があります。 せっかく購入したソフトがウイルスを検出できないようでは困りますので、値段でセキュリティ対策ソフトを購入するのではなく、ウイルス・スパイウェアの検出能力・機能を確認して購入することが大事です。 なお、セキュリティソフトで昔から使われており、一般的には御三家と言われるトレンドマイクロ(ウイルスバスター . . . 本文を読む

ウイルス対策ソフト

2008-03-30 15:28:04 | 安全・安心用語(セキュリティ用語)
ウイルス対策ソフトは、その名のとおり、ウイルス対策用のソフトウェアです。いってみれば、人間に害を及ぼすウイルスを駆除する「ワクチン」みたいなものですね。 ウイルス定義ファイル(パターンファイル)をもとにウイルスを発見・駆除します。アンチウイルスソフトともいいます。 なお、最近では、ウイルス対策以外に、スパイウェア対策などの様々な安全対策を持つウイルス対策ソフトが増えています。 人間に害を及ぼ . . . 本文を読む

ウイルスとは

2008-03-30 15:26:51 | 安全・安心用語(セキュリティ用語)
ウイルスと言っても人が病気になるウイルスでは無く、コンピュータに病気(トラブル)を発生させるウイルス、つまり不正ソフト(悪玉ソフト)です。 このウイルス、パソコンの動作を異常にしたり、データやプログラムを破壊するなどを目的にしています。 「ウイルス」は、感染の仕方、発症のようすなどが、人に病気を引き起こす生物ウイルスと似て、病原体のように感染することから「ウイルス」と名付けられました。悪意を持 . . . 本文を読む