goo blog サービス終了のお知らせ 

コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

無料の画像アルバムサービス(Webアルバム)紹介と活用例

2011-02-22 00:04:10 | インターネットを楽しむ用語
デジカメで写真を撮っていると、いつのまにかパソコンの中にたまり、整理に困ることありませんか? インターネットには、こんなときに役立つ、インターネットの中に画像を保管し、アルバムを作成できる、無料の「画像アルバムサービス(Webアルバム)」がたくさんあります。 このサービスは、ブラウザを使い、インターネットの中に画像を保管し、画像を整理・公開したり、画像スライドショーなどが行えるサービスです。 . . . 本文を読む

ブラウザ"IE6"をサポートしないホームページ増加中、最新バージョン"IE8"に更新!!(IE7の方もIE8へ)

2011-01-23 15:11:08 | インターネットを楽しむ用語
ブラウザのIE6(Internet Explorer 6)、発表されてから(2001年リリース)既に10年がたちました。IE6ブラウザーは二世代前で、機能も古く、安全面からも不安視され、最近のインターネットの危険性にも対応できていません。また、サポート終了のホームページが増加中です。 2010年11月には、「Yahoo!JAPAN」がIE6のサポートを、12月中旬から順次、終了すると発表していま . . . 本文を読む

2011年に活用したい”便利で高機能なWebサービス”

2011-01-04 09:46:19 | インターネットを楽しむ用語
今年最初に紹介したい言葉は、今後のインターネットのキーワードになる ”クラウド”という言葉です。これまで何度か、この”クラウド”という言葉を紹介してきましたが、簡単に言うと、”高機能なWebサービス”です。 今回は、”2011年に活用したい便利で高機能なWebサービス”を、独断と偏見で紹介します、ぜひ利用してみて下さい。 ”クラウド”(または”クラウド・コンピューティング”)は、少し難しく言うと . . . 本文を読む

自分の本が作れる、無料の電子書籍作成サービス紹介

2010-12-12 12:18:16 | インターネットを楽しむ用語
自分の趣味や仕事で得たことを、本にしたくてもなかなか出来ないのが現実ですね。ところが、インターネットサービスの中に、無料でブログ形式で自分の本が作れ、本を公開し、PDF形式でダウンロードしたり、有料の本として公開もできる「電子書籍作成サービス「パブー」があります。  「パブー」-ブログ感覚で作れる電子書籍作成サービス   http://p.booklog.jp/ パソコンやインターネット関係で . . . 本文を読む

著作権切れの”クラシック音楽”の古典的名演奏を無料で入手!!

2010-10-03 21:42:23 | インターネットを楽しむ用語
古典的名演奏の”クラシック音楽”が無料でダウンロードできるという、クラシックファンにとっては驚きのホームページを紹介します。 クラシックの歴史的な名演奏は、聴きたいと思っていても、なかなか入手困難ですが、今回紹介するホームページでは、約4200曲の”クラシックの古典的名演奏”を無料で入手できるとのこと。インターネットがなければ出来ない、まさにインターネットの力です。   パブリックドメイン・ . . . 本文を読む

デジカメ写真を楽しむ:無料のWebアルバム、動画作成サービス紹介

2010-06-13 16:39:28 | インターネットを楽しむ用語
いつも硬い話なので、今日は、私のデジカメ写真の楽しみ方として、Google提供の無料の”Picasa ウェブ アルバム”、無料の動画作成サービス 「Flixtime」を紹介します。 私は、デジカメを持って、ときどき、花の写真を撮りにいくのを楽しみにしています。気分転換と運動、そして、季節の花の鑑賞に、デジカメでの写真撮りは、なかなか有効です。 昨日(6/12)も、単身赴任先から福岡の自宅に一ヶ . . . 本文を読む

Officeソフトは無料の時代に! Googleドキュメント、OpenOffice.org紹介

2010-05-01 19:25:55 | インターネットを楽しむ用語
Officeソフトと言えば、ワープロ・表計算・プレゼンテーションの機能をもつソフトですが、Word・Excel・PowerpointのあるマイクロソフトのOfficeソフトが圧倒的に有名で、仕事では多くの人が使っています。 しかし、個人で使うには、十分な機能を持ち、無料で使えるOfficeソフトがあります、それが、「Googleドキュメント」「OpenOffice.org」です。 「Googl . . . 本文を読む

YouTubeなどの動画ダウンロード方法、動画を楽しむソフト紹介:動画データの形式も紹介

2010-03-14 16:25:58 | インターネットを楽しむ用語
YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトの動画を活用するには、動画データの形式を知っておくと便利です。今回は、動画データ形式、インターネットからの動画のダウンロード方法、様々な動画を見ることができる動画再生ソフトを紹介します。 動画の形式を知り、動画をダウンロードする方法を知って、動画を自分のパソコンに取り込み、動画再生ソフトを使って動画を見ると、また違った楽しみが増えます。 動画を通信 . . . 本文を読む

人気の動画サイト「YouTube」の楽しみ方

2010-03-07 19:33:30 | インターネットを楽しむ用語
インターネットで、国内・海外の音楽、アニメなどの豊富な動画を、たくさん見ることができる時代になりました。動画を提供しているサイトには、世界中の多くの人が動画を公開しており、今後、インターネットでは、動画を活用するサービス・ソフトが増えてくると思います。 動画サイトでは、検索エンジンのGoogleが提供している「YouTube」が世界的に有名ですが、今回は、この「YouTube」の楽しみ方を紹介し . . . 本文を読む

便利な”Webサービス”紹介 第3回 ~インターネットにデータ保管「オンラインストレージ」

2010-02-14 10:00:24 | インターネットを楽しむ用語
オンラインストレージサービスとは、インターネット上に個人のデータを保管できるサービスです。最近は、無料で数GBという大容量が使えるサービスが増えてきました、活用するとなかなか便利です。 インターネットにつながったパソコンであればどこからでも使え、万が一、パソコンが使えなくなってもデータはインターネットにあるので使えるなど便利です。 但し、便利な反面、注意すべき点もあります。 データはインター . . . 本文を読む

便利な"Webサービス"紹介 第2回 ~ブラウザで使う"Webメールサービス"

2009-12-06 22:57:33 | インターネットを楽しむ用語
電子メールといったら、これまでは、パソコンのメールソフトを使ってするのが当たり前でしたが、最近、ブラウザで使う”Webメール”が人気です。 私も、以前は、メールソフトのOutlook Express、Becky!を使っていましたが、2年前からGoogle提供の”Webメール”「Gmail」を使い始め、今では、主に「Gmail」を使っています。 この”Webメール”とは、簡単にいうと、 「ブラ . . . 本文を読む

便利な"Webサービス"紹介 第1回 ~画像編集・画像アルバム"Webサービス"

2009-12-01 23:46:15 | インターネットを楽しむ用語
”クラウド”、”クラウド・コンピューティング”とは、下記のことを意味すると、前回、説明しました。  「パソコンのソフトでやっていることをインターネットでやってしまおう」  「パソコンのデータをインターネットに保管してしまおう」 この”クラウド”の流れは、今後のインターネットの重要なキーワードです。そこで、何回かに分けて、”クラウド”を実現している、”Webサービス(Webソフトサービス)”を . . . 本文を読む

”クラウド”って何? ますます便利な”Webサービス”の使い方とは

2009-11-21 10:23:37 | インターネットを楽しむ用語
以前にも紹介しましたが、よく聞く言葉に、”クラウド”、”クラウド・コンピューティング”があります。明確な定義はありませんが、 「データ(画像、文書など)やソフトウェア(メールソフト、文書作成ソフトなど)を、手元にあるパソコンの中ではなく、インターネットの中(サーバの中)に置き、ブラウザで利用する仕組みのこと」 だと考えて良いと思います。 簡単にいえば、次のようなことが、”クラウド”だと考えても良 . . . 本文を読む

ブラウザの最新版は高速でより安全に! IE、Firefox、Chromeなどの最新版紹介

2009-09-23 12:33:48 | インターネットを楽しむ用語
ここ数ヶ月の間に、殆どのブラウザが最新版に更新され、高速でより安全になりました。この機会に、これまで使ってきたブラウザを最新版に更新したり、また、違うブラウザにも挑戦してみると良いかもしれません。今回は、IE、Firefox、Chrome、Safari、Operaの最新版を紹介します。 なお、ソフトを最新版にしたり、新しいブラウザを使った場合、これまでの操作が出来なくなったり、操作が違って、多少 . . . 本文を読む

YouTubeの動画を高画質でみる方法: 夏の風物詩「花火」を動画で鑑賞

2009-08-08 13:19:28 | インターネットを楽しむ用語
日本の夏はやはり花火、毎年、花火を間近で見ようと楽しみにしているのだが、単身赴任の生活では、なかなか見に行けない。今年も、花火を見に行けなく、残念に思っていたが、動画サイトのYouTubeには、たくさんの花火の動画があり、音と映像で花火を楽しめる。なお、YouTubeの動画を高画質でみると迫力が違います、今回は、YouTubeの動画を高画質で見るための簡単なヒントを紹介します。 ■ ■ 花火の . . . 本文を読む