goo blog サービス終了のお知らせ 

滝番小屋

新城市出沢と鮎滝の近況を紹介、その他雑感を少々。

台風18号

2013年09月16日 | 出沢

 表に置いたワンカップが一杯になった。
昨夜の雨は100㎜超で測定不能。
川は最高水位まではまだ1m位はあるが、思いの外風が強かった。
花の木は堤防を乗り越え池に少し水が入った。
鮎滝は階段の中ほどまで水が来た。

二百十日のご信心が足りなかったのか、台風が気が変わって
急に出沢に挨拶に寄りたくなったようだ。
台風の目に入って、雨が止んだ小一時間の間にひと廻り。
区内に大きな被害もなさそうだ。これで水不足は解消したし良しとするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会

2013年09月16日 | 出沢

『オリンピックまでがんばるぞ~』實さんの声は元気だ。

 本日敬老会。
男4人、女14人、75歳以上のお年寄りを、区が[おもてなし]をした。
少しでもあやかろうと、年寄りに長生きの秘訣を訊くと、
『規則正しい生活をして、腹八分で、くよくよしないで、適度な運動をして、
あまり欲をかかずに、・・・』などと、模範解答が返ってくる。
だが、無欲で悠々と散歩をしている出沢の年寄りを想像することは難しい。
常に何かしている、[ミガマしく]ゴソゴソと動いている。無欲とも縁遠い。
そういう人ほど元気で頑張っている・・・・・。
おそらく長生きの秘訣などというものはないのかもしれない。
だが、90年の年輪の積み重ねは重い実績だ。
元気で頑張っている人の生き方そのものが長生きの秘訣なのだろう。

 何だかんだ言っても、人生は元気で長生きが一番だ。 
いつまでもいつまでも元気で、私の目標であって欲しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする