日本共産党 吉岡正史のページ

日本共産党中央委員会・党建設委員会に勤務。時々、思うことをつづります。

会場はうたごえに包まれて…

2011年07月31日 23時54分57秒 | 国際・政治

先日、ある地域のつどいにおじゃましたのですが…。今回は、いつもと装いが違います

“うたごえ”のつどい!

おいしいお料理を前に、「ふるさと」「たんぽぽ」など、みんなで熱唱…

Dsci2648

私も、「涙そうそう」を歌いました

Dsci2658

参加された皆さん、満面の笑顔で歌ったり、目元をぬらしながら歌ったり…。自分の幼き頃や、大切な人、故郷を重ねながら、肩を並べてうたごえを重ねる。やっぱり、うたごえはいいものですね。


原発ゼロ、自然エネルギーの話題花さく夏まつり

2011年07月30日 23時55分43秒 | 国際・政治

先日、ある地域の夏まつり会場にごあいさつでおじゃましました

Dsci2646

「今度の市長選に出るのか?」「若いね~」など、多くの声をかけていただき、多くの元気をいただきました

盆踊りを囲む輪、「久しぶりー」などと声をかけあう会場の雰囲気…。やはり、祭りはいいものですね




会場では、原発ゼロへの転換や、自然エネルギーをめぐる交流に花がさきました

ある方は、太陽光パネルに携わるお仕事の方…。資料などもいただき、解説をいただきましたが、太陽光発電の技術力はすごい…

Dsci2686

最近は、「太陽追尾型ソーラー発電装置」といって、太陽の動きにあわせて発電パネルが移動する装置まで開発されているとのこと…。固定式にくらべ、1・4~1・5倍の発電力があるそうです

「すでにドイツでは、太陽光発電の生産が日本を越えていますよ」と、教えていただきましたが、原発ゼロを政府自身がめざしているだけに、自然エネルギー導入の流れも力強い!




さらに、祭り会場では、偶然、通りかかった男性の方から「ああ、吉岡さん。技術系出身の!」との声がかかってビックリ!「武蔵工業大学出身でしょ?」…、いや~、よくご存知で!

「今、政治の世界には技術系の出身者が必要だよ。原発事故の対応だって、責任をおっている部署にいるのはみんな文系のキャリアだし、技術系の責任あるメンバーも原発推進でしょ?あなたみたいに、原発からの撤退を真剣に考える技術系の人が政治の世界に入らないと」

確かに、説得力があります…。

「原発はゼロへ」「自然エネルギーへの転換を」。この力強い変化を感じさせるお祭りとなりました。


市政アンケートの結果をお知らせします

2011年07月28日 23時49分26秒 | 国際・政治

私も幹事をつとめている、ウエーブ21立川をよくする会は、立川市民の皆さんに返信用封筒つきの「市政アンケート」を配布し、1412名の方から回答を寄せていただきました(7月28日現在)。皆さんのご協力に、心から感謝を申し上げます

今回、集計が終わった1377名分について、結果をご報告します。



設問1)昨年度の市民の給与収入は前年度よりも14万7千円も少なくなっていますし、お年よりの年金の支給額も減っています。あなたのくらし向きについて、あてはまるものに丸印をおつけ下さい

①かなり苦しくなった ・・・31・7%
②少し苦しくなった    ・・・39・4%
③変わらない            ・・・25・6%
④少し楽になった      ・・・  1・1%
⑤かなり楽になった   ・・・  0・4%
⑥わからない             ・・・  1・8%


・震災や原発事故の影響が出ていますか。あてはまるものに丸印をしてください

①かなり影響がでている・・・22・8%
②少し影響がでている   ・・・46・1%
③ほとんど影響はない  ・・・31・0%




設問2)市政が優先して取り組むべきことはどんなこととお考えですか。あてはまるもの3つに丸印をしてください(回答の多い順に並びかえています)

(1)高齢者福祉・介護 ・・・55・6%
(2)児童福祉・子育て  ・・・36・2%
(3)保険・医療             ・・・29・6%
(4)震災・防災対策     ・・・27・7%
(5)雇用対策               ・・・23・4%
(6)ごみ・リサイクル    ・・・13・4%
(7)学校教育               ・・・12・9%
(8)障がい者福祉        ・・・12・0%
(9)防犯対策                ・・・10・5%
(10)基地・ヘリ騒音対策・・・  9・9%
(11)情報公開の促進    ・・・  8・4%
(12)青少年の健全育成 ・・・  6・5%
(13)交通安全対策        ・・・  5・6%
(14)その他                    ・・・  5・4%
(15)商工農業の振興    ・・・  5・4%
(16)道路整備                ・・・  5・2%
(17)下水・雨水整備      ・・・  5・2%
(18)公園整備・緑化対策・・・  4・9%
(19)住宅対策                  ・・・  4・6%
(20)まちの再開発          ・・・  3・6%
(21)市民活動支援        ・・・  3・3%
(22)生涯学習                 ・・・  2・6%
(22)文化・スポーツ振興・・・  2・6%




設問3)震災対策について、伺います。
・市の震災対策として、必要と考える項目を3つ選んで下さい(回答の多い順に並びかえています)

(1)正確な情報                                                                  ・・・53・5%
(2)避難場所の整備と市民への周知                                  ・・・45・1%
(3)食料や水などの備蓄                                                    ・・・44・7%
(4)毛布・衣類・紙おむつ・粉ミルク・簡易トイレなど避難物資・・・41・0%
(5)公共施設の耐震診断・補強工事                                   ・・・33・9%
(6)民間住宅の耐震診断・改修工事                                   ・・・26・2%
(7)防災無線の改善                                                          ・・・13・4%
(8)帰宅困難者対策                                                          ・・・  9・3%
(9)被災者救出用の資機材                                               ・・・  8・6%
(10)家具転倒防止器具                                                     ・・・  5・7%
(11)その他                                                                       ・・・  4・1%



・今回の震災の誘発地震も続いており、直下型地震がいつ起きてもおかしくないと言われています。市内には1981年以前の古い耐震基準で建てられた住宅が集合住宅を含め約2万戸もあります。市には民間住宅の耐震化のための補助制度がありますが、なかなか住宅の耐震診断や耐震改修は進んでいません。あなたは、どのようにお考えでしょうか。あてはまるものに○印をしてください。

①耐震診断や耐震改修を受けたい                ・・・28・2%
②耐震診断や耐震改修を検討してみたい      ・・・27・1%
③耐震診断や耐震改修を受けるつもりはない・・・18・8%
④わからない                                                ・・・25・9%



・③④と答えられた方にお聞きします。あてはまるものに○印をしてください。

①耐震診断や改修をしたいが、お金が用意できない            ・・・28・0%
②耐震診断や改修への補助制度があることを知らなかった・・・27・5%
③補助制度の手続きが難しくて利用する気にならなかった   ・・・  5・7%
④その他                                                                            ・・・38・8%



・原子力発電所の事故が大きな問題となっています。再発防止やエネルギー政策について、国や自治体としてやるべきと考えることを選んで下さい(複数回答可。回答の多い順に並びかえています)

(1)自然エネルギーへ転換                  ・・・65・1%
(2)放射能調査と情報提供                  ・・・46・6%
(3)原発の総点検                                 ・・・41・8%
(4)原発からの撤退                             ・・・38・7%
(5)独立し権限をもつ規制機関の設置・・・23・1%
(6)事故原因の究明                              ・・・21・4%
(7)大口事業者の電力消費の見直し  ・・・20・9%
(8)その他                                              ・・・  6・4%



設問4)市は2012年度からの介護保険の新しい事業計画づくりを行っていますが、制度の改善について、必要と思われることを3つ選んでください(回答の多い順に並びかえています)

(1)特別養護老人ホームの増設・・・52・5%
(2)利用料の値下げ                    ・・・50・9%
(3)保険料の値下げ                    ・・・48・4%
(4)在宅サービスの充実             ・・・45・2%
(5)ディサービスの充実              ・・・33・5%
(6)認知症対策の充実               ・・・27・1%
(7)その他                                    ・・・  4・6%



設問5)市は「可燃ごみ50%減量」を打ち出しています。ごみ対策について、どのようなことが必要とお考えでしょうか(複数回答可。回答の多い順に並びかえています)

(1)市民協力による分別と減量の徹底                  ・・・51・4%
(2)ごみになるものを事業者がつくらないよう規制・・・50・1%
(3)生ごみの資源化                                                ・・・45・5%
(4)リサイクルの徹底                                               ・・・43・4%
(5)大口事業者のごみ減量                                     ・・・34・3%
(6)家庭ごみの有料化                                             ・・・  8・3%
(7)その他                                                                ・・・  6・8%



設問6)市の新しい学校給食調理場の用地が、鉛に汚染されていることが明らかになりました。市の対策は、土地全体の3割しか、土を入れかえません。こういう場所に給食調理場をつくることについて、どのようにお考えでしょうか。

①安全だと思う                  ・・・  5・2%
②とても安全とは言えない・・・64・2%
③どちらとも言えない        ・・・30・6%



・将来あるべき学校給食のあり方は、どのような方式がよいと思いますか。

①市の直営による自校方式            ・・・38・5%
②市の直営による協働調理場方式・・・27・3%
③民間事業者への委託方式           ・・・27・4%
④その他                                           ・・・  6・8%



設問7)保育園の待機児が多数にのぼっています。待機児をなくすのに、あなたはどの方法がよいとお考えでしょうか。1つお答えください。

①公立保育園や認可保育園を増やす・・・39・6%
②認証保育園を増やす                       ・・・12・7%
③無認可保育園や保育ママを増やす・・・  5・9%
④幼稚園と保育園の一体化で定員増・・・29・3%
⑤わからない                                        ・・・  8・0%
⑥その他                                              ・・・  4・5%



・市は市立保育園の民営化を進めていますが、どのようにお考えでしょうか。

①進めるべき           ・・・30・9%
②やめるべき           ・・・19・6%
③どちらとも言えない・・・33・5%
④わからない             ・・・16・0%



設問8)市は「財政がきびしい」と言いながら、立川駅北口西側に35階建てのビルを建てる再開発事業や駅前デッキの延長を進め、10億円以上の税金が使われることになっていますが、どのようにお考えでしょうか。

①賛成           ・・・12・0%
②反対           ・・・30・4%
③見直すべき・・・37・2%
④わからない ・・・15・3%
⑤その他        ・・・  5・1%



・基地跡地の中央南北線道路(通称「広路」)を、南側の居住地に延ばし、中央高速道路につなげるとしていますが、どのようにお考えでしょうか。

①賛成          ・・・29・9%
②反対           ・・・18・5%
③見直すべき・・・16・7%
④わからない ・・・32・3%
⑤その他        ・・・  2・6%



設問9)競輪事業は売上げが減少し、市財政への繰り入れ分がごくわずかになっています。また、施設の改修費用が多額に必要となっています。事業を続けるかどうか、あなたの考えをお聞かせください。

①施設を改修して売上げを伸ばす      ・・・12・0%
②施設改修は最小限にして続ける       ・・・28・9%
③中止を含め検討し跡地利用を考える・・・52・9%
④その他                                                 ・・・  6・1%



設問10)現在の立川市政について、どのようにお考えですか。あてはまるものに○印をしてください。

①大変評価している                   ・・・  2・3%
②どちらかといえば評価している・・・36・7%
③まったく評価できない               ・・・  7・8%
④どちらかといえば評価できない・・・21・9%
⑤わからない                                 ・・・31・2%


次の世代に戦争を体験させないために

2011年07月26日 22時41分58秒 | 国際・政治

7月23日、年金者組合立川支部の総会で、あいさつを行いました

年金者組合は、高齢者のいのちとくらしを守り、ひとりぼっちの高齢者をなくすため、1989年に創立されました。これまで、最低保障年金制度の創設、後期高齢者医療制度に反対するたたかい、「消えた年金」問題に関わる運動など展開しています

私も、これまで様々な運動を年金者組合の皆さんとご一緒してきましたが、ご縁あって、昨年の2010年、加入のお誘いをうけ、組合員の一員となりました。おそらく、立川支部では最年少の組合員です★

Dsci2626

加入後初の総会出席が、市長予定候補者のあいさつになろうとは…。人生は何とも不思議なものです

私は、総会のあとの懇親会にも参加…

Dsci2640

各テーブルで、笑い絶えない懇談を重ね、記念撮影!楽しい時をすごすことができました

この会場で、心ゆさぶる出会いがありました

ふと、会場にかざってあった絵手紙を見ると、そこには戦争が引き裂いた悲しい家族の物語がつづられていたのです。乳児の頃、父親の命が戦地で奪われ、何も知らずに義父のもとで育った方がつづった絵手紙でした

この方は、高校生のとき、実の父が戦死した事実を義父から知らされます。ただ、この方は義父のことを気遣い、その後、実の父のことを話題にすることはほとんどなく、年月は過ぎ…。義父がなくなったあと、仏壇から戦死した父の手帳が見つかり、はじめて本当の父との出会いを果たした…、その気持ち、心模様がつづられた絵手紙でした

それを見ていた私の横で、別の組合員の女性の方が「私も父を戦争で亡くしました」と、戦後、父がいない中での苦労を、私に教えてくれました

多くの人に支えられ、支えている命を、いとも簡単に奪いあう戦争の不合理!

次の世代に、二度と戦争を体験させてはならないという、私の原点を見つめなおす、大事な機会となりました


「あなた、本当に37歳?」

2011年07月25日 23時21分31秒 | 国際・政治

先日、「三多摩健康友の会・立川支部」の役員会におじゃましました

「健康友の会」は、「お金のあるなしで差別しない」「命は平等」という理念のもと、誰でも安心して受けられる医療の実現、憲法が生きる平和な社会をめざす、地域住民のいのちとくらしのネットワークです。各地で、診療所設立の運動、健康チェックや歯磨き講習会、旅行など、実に多彩な活動を展開しています

この日の役員会では、市長選に向けた推薦決議をいただき、その直後、あいさつをさせていただきました

Dsci2587

「大型開発よりくらし・防災」「自然エネルギーの街 立川へ」という私の訴えに、皆さん、真剣に耳を傾けて下さり、その後、役員の皆さんから感想・発言が次々と…

うれしかったのは、ある女性の方の激励の言葉…。「あなた、お話が上手ね。本当に37歳?ビックリしたわ。最近、いまの市長さんのお話を聞いたばかりだけど…。本当に、あなた、いいお話をされるわね」!

その後、この方とは、国民平和大行進でもお会いしました

「私のこと、覚えてる?」と声をかけられ、再会を喜びあっていたところ…。「まわりの人にも声をかけはじめているわ。だからがんばってね」と、さらに激励をいただきました

本当に励まされる出会いでした