日本共産党 吉岡正史のページ

日本共産党中央委員会・党建設委員会に勤務。時々、思うことをつづります。

立川から、「原発ゼロへ」

2011年08月27日 22時21分49秒 | 国際・政治

今日も、雨が降ったり、暑い日ざしが照りつけたりと、めまぐるしく天候が変わる中、市内を宣伝でまわり、多くの激励をいただきました

Dsci2705

それにしても、電力会社や行政が行ってきた、原発のやらせ問題は根が深い…。九州電力、保安院に続いて、今度は北海道電力…。しかも、再開が話題となっていた泊原発3号機のプルサーマル(プルトニウムを含む燃料を燃やす原発)計画をめぐり、北海道が主催したシンポジウムでのやらせです

 

やらせをしなければ、「安全」だと宣伝できなかった原子力発電…

 

前にもご報告した錦町の下水処理場など、立川市内にも大きな傷跡を残した原発事故は、生まれ故郷を失う悲劇を今も拡大し、多くの子どもたちが被爆した事実も明らかになるなど、被害の広がりは今だ底なしです

 

もうこれ以上、原子力発電に頼るわけにいかない!このことは、政治を担うものであるならば、誰でもそう考え、行動を開始すると思うのですが…

 

残念ながら、いまの清水市長は、この方向にはない方のようです

 

公開討論では、「放射能調査をやるとパニックになる」という発言を行い、より細かい測定は相変わらず、積極的ではありません

 

あれだけの原発事故を前にして、市議会では「原発をやめる方向にはいかない」という答弁も行いました

 

「太陽光パネルを導入している」というので、調べたら、新しい市役所以外には設置されていませんでした

 

私たちがとりくんだ市政アンケートでも、原発から自然エネルギー中心への転換が必要だという声は、多数を占めています

 

「原発ゼロへ」の道を本気ですすむ地域も生まれるヨーロッパでは、自然エネルギーの主人公は地方自治体です

 

ぜひ、立川からも、「原発ゼロへ」~ 明日からはじまる政治戦でも、大いに訴えたい内容です。

◆ ウエーブ21立川をよくする会   吉岡正史事務所 ◆
    【住所】  東京都立川市錦町1-7-20
    【電話】 042-548-1561
    【Fax】  042-529-4739


いまこそ、直下型地震の備えを

2011年08月26日 22時59分27秒 | 国際・政治

今日は、久々に暑い日ざしが照りつける1日となりました。日中、汗まみれになりながら、市内各所を訴えでまわりました

P1000207_2

今回の市長選は、未曾有の大震災・原発事故のもとでたたかわれます。立川断層など、日本全体が地震の活動期に入っているだけに、いつ起こってもおかしくない、直下型地震の備えが急がれます

私は、学生時代、阪神大震災の被災地となった長田区にお邪魔しましたが、木造家屋が集中する地域での倒壊、そのことをきっかけに発生した火災を前に、消火用ポンプが活用できず、消防士の目の前で燃え広がっていった悲劇を、忘れられません

実は、立川市内の民間住宅の4分の1、19300戸は旧耐震基準でつくられたもの…。耐震性防火水槽も、設置率は86%にとどまっています。直下型地震の大事な備えが、立川でこそ、急がれているのです



清水市長は、立川駅北口に税金8億円をかけて130メートルのビルを建設したり、今でさえ長い立川駅前のデッキを3億円かけて延長する、基地跡地に4~5億円も税金をおまけして大企業を誘致するなど、相変わらず、開発・企業誘致に熱心ですが…

いま、一番、熱意を傾けるべきは、直下型地震の備えのはずなのですが…






◆ ウエーブ21立川をよくする会   吉岡正史事務所 ◆
    【住所】  東京都立川市錦町1-7-20
    【電話】 042-548-1561
    【Fax】  042-529-4739


貧困拡大の悪循環から、くらしと雇用を支える好循環の市政へ

2011年08月25日 22時45分11秒 | 国際・政治

今日は、雨がふったりやんだりと不安定な中、早朝の玉川上水駅から日暮れまで市内をかけめぐりました

Dsci2948

ある団地では、雨の中、親子でベランダに出てきて下さったり、通り過ぎる車から次々と声援が寄せられたり…。本当にうれしいですね

強い共感が寄せられるのが、「くらしを応援する立川の実現を」という訴えです

市政挑戦を決意してから1ヵ月半の間、個人宅をお借りするなど60回を超える集いにおじゃまし、1000名を超える皆さんとお話をする機会がありました

ウエーブ21立川をよくする会でとりくんだ市政アンケートには1400名のアンケートが寄せられ、そのすべてに目を通しました

これまで、私も多くの方とお会いし、生活相談など取り組んできましたが、短期間にこれだけ多くの方の声にふれたのは初めてです

寄せられた声は深刻なものばかり…

低すぎる年金、高すぎる医療・介護の負担…

低賃金・使い捨て労働の蔓延…

そういう声に出会うたび、思います。これは、自然現象ではない!

2000年代に政治の世界で吹き荒れた「構造改革」「社会保障抑制」路線が持ち込み、大震災が起こる前から「医療難民」「介護難民」と呼ばれる社会ができあがってしまった…

これは、国と一体に規制緩和・民間活力導入だと社会保障削減をすすめてきた、立川をふくむ地方自治体のあり方も問われてくると思います

昨日の公開討論でも、大型開発・大企業誘致は積極的で、それを支える市民の懐は冷やし続ける清水市長の立場にふれましたが、立派な建物は残っても、ふり返れば貧困が拡大するゆがみを用意しているだけだと、改めて思います

市内業者の仕事にも、多くの雇用にもつながる、くらし・防災優先の市政こそ!

多くの方とのふり返るたび、思います



◆ ウエーブ21立川をよくする会   吉岡正史事務所 ◆
    【住所】  東京都立川市錦町1-7-20
    【電話】 042-548-1561
    【Fax】  042-529-4739


公開討論に参加して ~ 生活を思う想像力

2011年08月24日 22時49分40秒 | 国際・政治

本日、青年会議所主催の公開討論会が行われました(会場内の撮影はできないため、写真はありません。スミマセン…)。改めて、準備をされた皆さん、本当にお疲れさまでした。

緊張しましたが、予定候補者の3名と政策を交流する、あっという間の1時間半でした

それにしても、驚きました…。清水庄平さんの、くらしに関わる発言の数々…

歳出改革の対象には、駅前開発・大企業誘致などはいっさい対象にしない一方、「民生費(福祉関連の経費)が高いから削減の対象にする」とのべたり、

「放射線測定に消極的ではないか?」という質問に、「測定をした方が風評被害が広がる」とのべたり…

一番、驚いたのは、「5級・6級の障害者手当てをなくした。指がないだけの人に手当てはいらない」という趣旨の発言を、改革の成果として語ったこと…

清水さんのこの発言は、横で聞いていて、怒りを通り越して、背筋の凍るような思いでした

市政の政策上、様々な違いはあっても、私は、絶対に欠かしてはならないのは、市民の皆さんの生活の苦しみを出発点にすえることだと思っています

元々、清水市長が策定した、今後の5年間の立川市の市政運営を定めた「第三次基本計画」には、市民の苦しい生活ぶりを紹介する文言がいっさいなく、違和感を感じていましたが…

指がないことで受ける、日々の苦労、就職など場面ごとの差別…。そのことを想像する力があるのであれば、絶対にいえない発言!日々の生活を思う想像力が問われているのではないでしょうか?



討論会後、参加されていた皆さんから「吉岡さんの話、とてもよかった!」と激励をいただきました

討論の様子は、立川青年会議所のHPから見ることができます。ぜひ、ご覧ください



写真がないとさびしいので、1枚、ご紹介…

Dsci2941

実はこの間、集いに参加する中で、多くのカブトムシやコオロギをいただいたのです。息子も大喜びでした★

◆ ウエーブ21立川をよくする会   吉岡正史事務所 ◆
    【住所】  東京都立川市錦町1-7-20
    【電話】 042-548-1561
    【Fax】  042-529-4739


演説会、700名参加!ありがとうございました

2011年08月23日 23時49分02秒 | 国際・政治

本日、市民会館大ホールでの演説会が行われました

Dsci2831

うれしいことに、開場前から多くの方がつめかけ…

Dsci2866

参加された方は700名!

Dsci2837

冒頭、新しい立川市政をめざそうというオリジナルの合唱も披露され…

Dsci2857

土建の委員長さん、立川相互病院の院長先生、年金者組合の委員長さん、立川新婦人の皆さん、被災地ボランティアなど活躍した青年たちなど、次々と登壇しました

Dsci2865

私も訴えました。本当に多くの拍手と声援をいただき、たくさんの元気をいただきました

Dsci2877

笠井あきらさんの、原発のやらせ問題をめぐるリアルな話にも引き込まれました

Dsci2914

終わった後、参加いただいた皆さんと会場の出口で握手…。「はじめてあなたの話を聞いたけど、驚いたわ。応援するわね」など、これまた、多くの激励をいただきました

さあ、短期決戦!いただいた力を糧に、がんばるぞ!




◆ ウエーブ21立川をよくする会   吉岡正史事務所 ◆
    【住所】  東京都立川市錦町1-7-20
    【電話】 042-548-1561
    【Fax】  042-529-4739