goo blog サービス終了のお知らせ 

よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

GREEN SKY FES2019@宝ヶ池公園 いこいの森

2019年10月14日 17時33分02秒 | なんとなくなこと
昨日、
GREEN SKY FES2019@宝ヶ池公園 いこいの森に行って来ました。





こんな近くでフェスがあるの知らなかった。
今年が2回目らしく。
子供も大人も楽しめる無料野外フェスと銘打って。

無料!?

そら行かねば(笑)。



有名人のライブショーやフードブース、雑貨ブースなど。
面白そう。楽しみはミラクルひかる。

でもでも、前日は今回の猛威をふるった台風19号。
開催も危ういのでは?

と思いましたが、前日夕方に1時間ずらして開催決定の情報が。
ゆっくり出れるし逆によかったかも?とか思いながら参戦決定。

しかし、当日朝のインスタ情報。
楽しみにしてたミラクルひかる台風の影響で京都へ来れず。
出演キャンセルのお知らせが…残念。仕方ない。



とりあえず色々イベントあるから行ってみよう。

思ったより規模ちっちゃい。
台風の影響もあってかいくつかの店舗は出店キャンセルしたのかな。
まばらに空いたスペースも。



一通りぐるーっと見て回ったら終わってしまった(笑)。

小さい子供がいたら楽しめそうなブースはありました。
大人だけでだと楽しみといえば食べ物しかなく。
お昼時なのもあったし、とりあえず飯食おうと。

フードブースは色々気になるものありました。
一杯食べましたよ。
残念なのはカレーの匂いしてたのにどこに店あるのかわからず(笑)。
気のせいだったのか?










とりあえず食べるだけ食べてお腹一杯。
になったところでミラクルひかるも来ないし小一時間で退散しました。

その後も有名人のライブ等もありましたが時間まで
持たないとゆうことで。退散しました。

子供連れだと1日楽しめるいいイベントだと思います。
元々が公園だし遊ぶこと出来るし、お腹すいたらフードブース。
イベント見ながら。楽しめると思います。

近くでこんなフェスがあるのはいいと思うし、
「京都のフェス」等で検索したら色々とフェス、イベントあるようですね。
知らないだけで色々やってる。またいいのあれば行ってみたいと思います。

そして、昨日のその後。
退散したのが12時過ぎ(笑)。
どーしよ?てことで食後の運動。

MK上賀茂行ってボーリング、卓球、などやってきました。
卓球久しぶりにやるとおもろいですね。必死。汗かいたわ。





ストラックアウトで肩を痛めたり。
バッティングセンターでバントしたり(嘘)。
デッドボールしたり(嘘)。罰ゲームやん。

まいい大人が必死になりました。
汗だく。

次行く時はジャージで行こうとなりました(笑)。

その後は動いてお腹すいたかな?って(笑)。
そうでもなかったけど、次の予定がカラオケしかなかったので(笑)。
早めに晩御飯をと。食べる量調節可能な寿司に。

早く行ったのに寿司屋さん混んでる。
そか昨日は区民運動会。家族で打ち上げ的な早めのご飯か?
ま、結局待ったので良い時間になりお腹もいい感じにすいてきて。

でまたやりました。
腹いっぱい食うてしまうという。
お寿司美味しいんやもん。




で、食べてカラオケへ行きましたとさ。
帰って来たのは翌朝4時でした(笑)。
一人30曲位歌ったな。
歌う歌がなくなったので終わった次第です(笑)。

ま、楽しい連休真ん中の日でしたとさ。


秋のよしもとお笑いライブinけいはんな2019 参戦して来ました。

2019年09月16日 15時53分39秒 | なんとなくなこと
昨日9/15(日)。
秋のよしもとお笑いライブinけいはんな2019 に参戦して来ました。





お笑いライブは今回が2回目。
前回は吉本ではなかったけども。

今回は吉本新喜劇と吉本の漫才6組。

チケット発売から結構経ってた時期にこのお笑いライブのこと
をインスタの広告で知りました。その時点で決まってたのが
中川家、とろサーモン、藤崎マーケットだったのかな。

その広告が和牛の出演が決定という内容だったかな。
それまで決まってた出演者だけでも面白ろそうやのに和牛ときたら
行くしかないとゆうことで。

その日は土曜日出勤日。
仕事中にチケット申し込みました(笑)。

まだ出演者が決まり切ってなかったせいか、かなりの良席が
取れました。まえから10番目くらい真ん中より。最高。
実際良く見えたし満足です。

その後、学天即、ヘンダーソンの出演が決定。
ヘンダーソンがわからんかったけど焼き芋のネタで有名?みたいな
こと書いてて。実際ネタ見たら見た事ありました。面白かったです。

学天即も安定に面白かったし一杯笑った。
藤崎マーケットはラララライ封印してました。
どっちかゆうたらそれ見たかったけど(笑)。

和牛はやっぱり人気ありますね。
すごい歓声でした。面白かった。
客席の子供巻き込んでたし(笑)。ライブで見るとそういう会場を
巻き込んだ笑い、その場の笑いがあって面白いですね。
一杯笑わしてもらいました。

とろサーモン。
テレビでみたことある万引きのネタ。面白かったです。
見たことあっても笑ってしまいますね。

最後は中川家。
安定の笑い。車掌のモノマネ生で見れて最高でした。
一杯笑いました。

この日の出演者6組全部当たりやったと思います。
いい日にお笑いライブ見れて良かったです。

その漫才の前に新喜劇がありました。
新喜劇も生で見るのは初めて。
ほんましょうもない事やけど全てに笑ってしまった。
面白かった。

わかりやすい笑い。
見に来てた子供たちのバカうけする声もテレビで見たまんま(笑)。

昨日は一杯笑わしてもらいました。
楽しかったです。また行きたいと思います。

といいつつ次のお笑いライブは10/20決まってます(笑)。
吉本ではない前回ロームシアターで見た爆笑お笑いフェス。
楽しみです。

約2時間笑いまくったあとは地元へ帰って晩御飯。

新装開店したばかりのちゃばな(北大路堀川店)へ。



店内は綺麗で明るく広くなってました。
店員さんの声も大きく活気のある店に変わったような気がします。
ひとつ残念なのはトイレかな。せっかく店広くしたなら客増えるわけ
で男子女子分けるべきやったと思います。今時共用ってのも古い気が。
ま、今更ですけど。

でも、メニューは新メニューが出来てて。
串カツも出来てました。オープン記念で少しお安くなってました。







野菜サラダも定額払って食べ放題のメニューもあったり。
3回頼んでもうやめましたけど。サラダで腹一杯なるわってね。



食い過ぎてお腹いっぱいになりました。

昨日は一杯笑って一杯食べた1日でした。

でもでもそれだけでは終わらず。
定番のカラオケ。今日にお墓参りの予定が入ってたので
3時間だけ。歌ったことない曲歌いました。

あと息子が中国留学でいないので息子に捧げる歌を歌うつもりが
入ってなかった。前来た時は入ってたのにな。機種が違うのかな?

ザ・クロマニヨンズ「モーリーモーリー」(笑)。

歌いたかったな(笑)。

あ、、息子の名前ね。杜ってゆうんです。





爆笑お笑いフェス2 in 京都@ロームシアター京都 参戦してきました。

2019年07月28日 21時52分39秒 | なんとなくなこと
昨日のGITANEに続いてライブ見てきました。

と言っても今日は音楽ではなくお笑い。
初めて生で見るお笑い。どんなもんなのかな。





そして座席が神席。
1階の6列目。ほぼ正面。すぐそこに芸人さん。




これはこれで良かったけど、出来たら音楽のライブでこの位置欲しい。
初めてのクロマニヨンズは4階1列目。
2回目のユニコーンは4階右側バルコニー席1列目。
来週の布袋さんは3階5列目くらいだったかな。
やっと1階下がった(笑)。

今日のお笑いの座席でそこから見る風景は目に焼き付けた。
あの位置からクロマニヨンズ、ユニコーン見たかったな。
今後もチケット争奪戦頑張って行こうと思いました(笑)。

さてさてお笑いライブ。
結論。生で見る方が断然面白い!
一杯笑いました。

旬な吉本ネタ絡めるコンビもあって。
テレビでは出来ないネタやろなと思えるのもあったり。
トリのナイツはほんま上手かった。笑いまくったな。

東京03のショートコントも同じネタ4回(笑)。
最後も出演者全員でのそのショートコント。面白かった。

最後に出演者全員のサインボール投げってのがあって。
嫁さんと息子がボールをゲット。
自分も2個ほど触ったけど弾いてしまいゲットならず。残念…。

ゲットしたのはザ・マミィと三四郎のサインボールでした。



楽しかったし面白かったです。
また見に行きたいと思いました。
と思ってたら早速、10月に城陽であるのでチケット申し込みました。
今日の出演者の半分が違うコンビ。面白そうです。
楽しみです。



また神席当たるといいなぁ。

そして帰りは晩御飯。
木屋町まで出て「世界の山ちゃん」で名古屋名物を堪能。



手羽先食べに行ったのに写真を撮るの忘れて食い気に走って
しまいました(笑)。みそカツ、あんかけスパゲティ、どて煮。
その他。旨かった。腹いっぱいになりました。

昨日今日と二日間。
最高に楽しかったです。

来週も日曜日は布袋寅泰@ロームシアター京都。
楽しみは続きます。

まだまだこれから楽しむためにチケット争奪戦参加するつもり。
9月デランジェ。
11月、2月にクロマニヨンズ。
頑張りたいとます。


高円宮杯U-18京都 TOPリーグの結果を早く知るために。2018。

2018年04月14日 22時24分12秒 | なんとなくなこと
去年もやりましたが本年度版。

高円宮杯U-18サッカーリーグ2018京都 TOPリーグ。

早くも第3節まで終了。
1試合のみ諸事情で明日に延期となったようですが…。

さて、誰もがその試合の結果を早く知りたい所ですよね。
でも、京都府サッカー協会のホームページは当日更新されません。
二日後くらいと思っていいでしょう。もっと遅いかも。

とゆうことで、自力で調べた方が早いんです。

なので、各チームのホームページやらを紹介です。
ご参考に。

<京都両洋高校サッカー部>
HP 京都両洋高校サッカー部

<東山高校サッカー部>
HP 東山高校サッカー部

<京都橘高校サッカー部>
facebook 京都橘高校サッカー部
Twitter KYOTO TACHIBANA F.C.

<立命館宇治高校サッカー部>
facebook 立命館宇治高校サッカー部
Twitter 立命館宇治高校サッカー部
Twitterは直近の更新ありません。

<京都廣学館サッカー部>
facebook 京都廣学館高等学校サッカー部こうがっかん
Twitter 京都廣学館高校サッカー部

<久御山高校サッカー部>
※直近の更新はありません。
facebook 久御山高校サッカー部

<洛北高校サッカー部>
※直接サッカー部が運営しているサイトはなさそうです。
OB会さんがされてるものはありましたが更新ありません。
HP 洛北高校サッカー部OB会
facebook 洛北高校サッカー部OB会

<京都共栄学園高校サッカー部>
※トップリーグの結果等は更新されていません。
 HP 京都共栄学園クラブ情報 サッカー部の日記

<京都学園高校サッカー部>
 HP 京都学園高等学校 サッカー部オフィシャルサイト

<福知山成美高校サッカー部>
※トップリーグの結果等は更新されていません。
 HP 福知山成美高校 クラブ活動紹介 サッカー部


ホームページはあっても学校のホームページの部活紹介程度で更新がないところもあります。


まあ、あとは観戦行かれる方のツイートやらで知るかですね。
はい。
ご参考程度にお願いします(笑)。

さて、インターハイの抽選も終わってトーナメント表が出ましたね。
リーグ戦もいいけど、やっぱりトーナメントですね。一発勝負。
何が起こるわからない緊張感。ビデオ撮る手の震えが止まらない時がやってきますね(笑)。

そして、この大会で引退してしまう3年生もいることでしょう。
私は出来るなら選手権まで続けてほしいと思う方の人です。進学のため。わかります。
でも、この体験できるのも今だけ。勉強できるのも今だけ。
今だけ。どんだけぇー。はい。

試合に出れる出れないとゆうのもあるでしょう。
人それぞれ今いるポジションや家庭環境とか違うと思いますが後悔だけはしないように。
バイトやりたいがために引退だけはやめてね(笑)。
そんなもん終わってからでも、大学入ってからでもなんぼでも出来るから。
後悔だけはしないように。

しかし、もうインターハイ。
早いなぁ。選手権の10月11月もあっとゆう間にやってきますからね。
楽しんでください。

選手も。応援する保護者の方々も。
終わると暇ですよ。ほんま(笑)。

だから楽しんで下さい。行ける試合は全部見に行って下さい。

関係ないのに両洋の新チーム新人戦2試合、リーグ戦2試合も見に行きました(笑)。
しかも、近場なら練習試合まで。

来年、暇すぎてこうなりますよ(笑)。
俺だけか(笑)。

ま、言いたいのはあれです。
高校サッカーが一番面白いってことです。









こんな感じにしてみました。

2018年03月13日 23時47分07秒 | なんとなくなこと
京都両洋高校サッカー部。
2017年度卒部式。

思いもしなかった、監督コーチから頂いたユニホームと色紙。

あれから日が経ち、色紙は机の上に。ユニホームは袋に入ったまんま。
試合の時に着るにもちょっと目立つし、よんよんてバレるし(笑)。
いやもうほぼバレてるけど。他校の方にはまだバレていない(笑)。
着るに着れない。でも、このままでは埃かぶるだけ。

せっかく頂いたのにこれではあかんと。
貰った時から少しは考えてはいたんです。ああしようかこうしようかと。
それをやっと実行できました。

かっこよくゆうてるけど、簡単にゆうて額縁に入れました(笑)。

でもただ額縁買って入れるだけじゃ味気ないと。

こんな感じで味気ない。


ちょっと考えました。
背景をサッカーぽくしようと。そう芝生。
実は芝生を背景にした額縁も売ってます。でも、高い。2万はする。
流石にそこまで出せんし。でも、これも13000円なんですけどね(笑)。

てことで手作りの背景に挑戦。
ダイソーで芝生を購入。以前に引退ブログを書いた時に使ったやつを再利用しようと。
追加で購入。したけど、ロットが違うのか色見が全然違う(涙)。



まあ、仕方ないそれっぽくつないでみる。
額縁に入っていた段ボールを再利用しそれに貼っていきました。
昨日から作業開始して、ボンドを乾かすため1日放置。



うーん、どうなん(笑)。
ものすごく継ぎ目が目立つぞ。

とりあえずユニホームを上に載せたら気にならんかな。
てことでやってみました。色紙も一緒に。



継ぎ目はそう気にならんかな。
まあ額縁にはめてみよう。

とこれがまた思った以上に厚みが増えるわでサイズ調整に手間取りました。
がなんとかはまって。いざ完成。立てかけてみるとこんな感じ。



うん。思ったよりいい感じ。完成です。
満足満足(笑)。
いいやん。まじ。

これで着る機会がなくなったけど、また開けることは可能です。
ただちょっとメンドクサイ。

でも、インターハイやら選手権。
ベスト4とか行ったら額縁から出して、これ着て応援行きます。
それまで額縁に封印です(笑)。

開ける日が来ることを楽しみに。
それまではこれ見て楽しんでおきます。

すごい達成感。
よくできました。