goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

載せ遅れた近所の花達 (スノーフレーク、ツルバキア、ソラマメ、カラーなど)

2020-04-20 16:05:53 | みんなの花図鑑

16日の夜から喉が痛くなり、翌日気管支も痛くなって来たのでお医者さんにかかりました。それなのに18、19日とひどくなって、ダウンしてしまいました。その間皆さんにいいね!やコメントも出来ず、すみませんでした。

今は季節がどんどん進み、載せていない花もあったので焦りました。今日はやっと楽になったので、遅ればせながら編集に取り組みました。白~薄い色の花を集めてみたので、ご覧下さい。近所で見た物ばかりです。

 

 

ツルバキア・ビオラセア (ネギ科 ツルバキア属) 南アフリカ原産の多年草

           

 

      

イベリス (アブラナ科 イベリス属) 地中海沿岸に分布

スペインの昔の国名、イベリアに由来。

 

   

スノーフレーク (ヒガンバナ科 スノーフレーク属)中央ヨーロッパ~地中海原産の球根植物

                                                           

      

       

             

 エンドウ (マメ科 エンドウ属)

古代オリエント地方や地中海地方で麦作農耕の発祥とともに栽培化された豆

さやの固さにより、硬莢種(こうきょうしゅ)と軟莢種(なんきょうしゅ)がある。硬莢種はその名の通り莢(さや)が固く、主として完熟して乾燥した豆を収穫して利用する。花は紅色である。軟莢種は莢が柔らかく、未熟な莢をサヤエンドウとして利用したり、成長を終えて乾燥前の生の豆をグリーンピースとして利用する。花は白いものが多い。スナップエンドウは軟莢種の中でも豆が大きく成長しても莢が柔らかく、豆と莢の両方を野菜として利用できる品種である。 

    

          

                       赤花     2019年 12/27

 

       

ソラマメ (マメ科 ソラマメ属) 地中海、西南アジア原産

インゲンマメが普及する以前、ソラマメは古代エジプトやギリシア、ローマにおいて食されていた。

莢が若いうちは上(空)を向くのが名前の由来。

                                                 

 

   

カラー (サトイモ科 オランダカイウ属)  南アフリカ原産の春植え球根

白い部分は仏炎苞 黄色の部分は肉穂花序。

オランダ船により運ばれて来たので、阿蘭陀海芋と呼ばれる。

  

 

        

          シンビジウム       

 

        

ツタバウンラン (オオバコ科 ツタバウンラン属)

ヨーロッパ原産で、北海道から本州に帰化している。 匍匐性で開花期は初夏から夏。茎は赤みがある。花は唇形で、薄い青紫色をしており距(きょ)がある。

 

まだ追い着きませんが、又次回に。ご覧下さって有り難うございました。      

 



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2020-04-24 18:08:52
コメント有難うございます。
今お部屋に伺って来ました。
先に訪問して頂いてすみません。
医者に2度行って、もうすっかり治っていると言われました。
炎症反応もなく、白血球も正常値で、勿論コロナではありませんが、体力が回復せず、PCを見ているとすぐに疲れてしまいます。
歳を取ると長引きますね。うんざりです。
出来るだけ早くアップしたいのはやまやまですが、ゆっくりして回復を待つしか無いようです。
ご心配をおかけしました。
お気遣いに感謝しております。
返信する
お大事に! (ヒゲオヤジ)
2020-04-24 15:26:14
さざんかさん、こんにちは(^-^)/
ご無沙汰致しておりました・・・
暫くぶりでさざんかさんのブログを拝見させて頂いたら体調を崩されていたとか。
折も折、こんな時期なので大変心配しております。
それでも開放に向かわれているとの事、何よりです。
お近くのツルバキアやスノーフレーク、そしてカラーetc.どれも綺麗ですね(^o^)
ご病気中、花の写真を眺めるだけでもゲトックス効果が有るかも知れません。
ただ思わぬ所にコロナの魔の手が・・・
呉々も気を付けられ、ご無理を為さらずご自愛の程を願っております(^O^)/
返信する
KOCCHIさん、こんにちは (さざんか)
2020-04-22 12:20:43
コメント有難うございます。
お気遣いに感謝申し上げます。
昨日もう一度医者に行って血液検査をしたら、炎症反応はゼロ、白血球も正常で、もう治っていると言われました。
喉の痛みなどを撮る薬などが2週間出ました。
治っているはずなのに、まだ疲れやすく元気が出ません。
歳を取ると時間がかかります。
庭には出て写真を撮ったりしています。
今日、しんどくなかったらブログを更新したいのですが、どうなりますか。
花はいっぱい咲いているこの季節に体長不良なのはじれったいです。
まあゆっくりやって行きたいと思います。
こうして何人もの方にお気遣い頂いて、
本当に有難いことです。<(_ _)>
返信する
良かったですね!! (KOCCHI)
2020-04-22 11:37:30
さざんかさん、おはようございます。
19日にシラー・ペルビアナなどの記事を拝見した時に
体調不良のコメントが書かれていましたので、コメント投稿を控えましたが
よくなってきた様ですね〜〜良かった、良かった!!
ガザニア、オステオス、フリージアなどのご自宅の花や
スノーフレーク、釣り鐘水仙、アイリス、エンドウ、カラーなど
ご近所で咲いている花は、こちらでもよく見かけてます。
庭もご近所の道沿いもお花でいっぱい・・・春模様満開ですね!!。
ステイホームですが、三蜜以外の場所で健康の為にちょっと
お花見お散歩も必要かも・・・ですね!!




返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2020-04-21 23:03:24
コメント有難うございます。
Yasuさんにも書いたように、喉や気管の炎症は治っているのですが、すぐに疲れてしまい体調がまだ回復しません。
焦っても仕方ないので、のんびり回復を待つつもりです。
画面を見ているとすぐにショボショボして来るので、暫くは「いいね」だけになってしまうかもしれませんが、ごめんなさい。
こんなに花が多い時に体調不良なのは恨めしいです。
そろそろ休みますので、今日はこれで失礼します。
お気遣い有難うございました。
返信する
お大事に>< (なつみかん)
2020-04-21 22:29:14
さざんかさん、こんばんは。
しばらくお姿が見えないので、どうされているのかと思っていました。
少し良くなられて良かったですね!
でも油断は大敵。
病院に行くのもこわい昨今ですから、しっかりゆっくりして完全に治してくださいね~

さてさて、今日のお花は白系ですね~
どれも素敵ですが、スノードロップとマメ科が好きです。
豆は地中海原産なんですね。古代エジプトでも食されていたなんて、なんだかロマンですね~

ツルバキアも咲いているんですね~
名前が印象的でした。
続きは無理せずゆっくり投稿なさってくださいね^^/
返信する
Yasuさん、こんばんは (さざんか)
2020-04-21 21:40:18
コメント有難うございます。
どうも体調が戻らないので、今日もう一度お医者さんに行って来ました。
血液検査の結果、身体の炎症は全く無し、白血球も正常値で、もう治っているんだそうです。
これで安心しました。

Yasuさんがお住まいの地域はこちらより少し寒いですよね。
ですから載せた花も遅れていないと、お優しいことを言って下さるんですね。
こちらでは載せ遅れている気がしてしまうんです。
でも今はそれを気にしないで、体調の回復に努めます。
お気遣い頂き、どうも有難うございました。
返信する
さざんかさん、こんばんは(^^)/ (Yasu)
2020-04-21 20:39:25
大変でしたね。
ご自愛されて、早く良くなって下さいね。
最近は寒暖差があるせいか、私の職場でも
体調を崩してダウンしてる人をチラホラと見掛けます。

全然載せ遅れてないですよ~
4月になって寒い日が続いてるせいか
最近ようやくツタバウンランが咲いてるのを見つけたぐらいです。
スノーフレークもエンドウマメもまだ
バリバリに咲いてますよ(^^)

早く良くなって、せめてお庭に出れるようになれるといいですね。
お大事に(^^)
返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか)
2020-04-21 11:10:47
コメントとお気遣い有難うございます。
今はお医者さんに行くのも嫌、でも具合が悪ければ仕方ないですね。
医療関係の方々もご苦労なことです。

スノーフレークはattsu1さんさんの思い出のお花ですか。
ちょっと時期的に遅いと思いましたが、載せて良かったです。
うちの鉢では葉ばかりなんですよ。
地植えではどっさり咲いているところが多いのに。
返信する
ran1005さん、おはようございます (さざんか)
2020-04-21 10:57:04
コメント有難うございます。
ご心配をおかけしました。
まさかとは思いながらも、時期的に嫌でしたね。
まだ画面を見て書いていると、目がしょぼしょぼします。
暫くは大人しく(いつもですが)しているつもりです。

ここに載せた花は、全部近所で見たものです。
ソラマメの花は私も今年初めて知りました。
近くの畑に植えられています。
マメ科って色んな花があって面白いですね。
返信する
shuさん、おはようございます (さざんか)
2020-04-21 10:46:22
コメント&お気遣い有難うございます。
まだ少しぼーっとしていますが、後はだんだん回復するのを待つばかりです。

カラーの地植えは珍しいですか?
近所のこのお宅では、門の外の道沿いにずらっと生えています。
スイートピーは花屋でしか見ませんね。
スノーフレークはうちでは鉢植えですが、葉ばかりです。
ツタバウンランが沢山咲いていると書いておられましたね。
注意したら減りましたか?(^^;)
ここ数日うちの庭もよく見ていないので、今日はそろりと見ようと思います。
返信する
ピエロさん、おはようございます (さざんか)
2020-04-21 10:25:23
コメント有難うございます。
ご心配をおかけしました。
こんなにひどい風邪に罹ったのは何年ぶりかです。
時期的に凄く嫌でしたね。
熱は全く出なかったのにまだ体温調節が変で、汗をかいて着かえてばかりいます。
暫くはゆっくり過ごすつもりです。
お気遣い有難うございます。

ピエロさんの籐細工にはいつも感心していましたが、カラーも編まれたのですか!
売ってしまったの?凄ーい!
もしかして教えていらしたのですか?
私も1本欲しかったです。(^^♪
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-04-21 09:43:28
具合大丈夫ですか、今は病院に行くのも不安ですよね。
お大事にしてくださいね。

そんな中、春の花々、中でもスノーフレークが私の中で思い出の花なんです。
この花をふと見て、なんて名前だろうって思ったことが、花に興味を持つことになったんですよ^^
返信する
どうされたかと・・・ (ran1005)
2020-04-21 08:38:19
blogの更新が無いのでどうされたのかと・・・
まさかお風邪でダウンとは思いもよりませんでした。
この時期ですからとても気をもまれた事でしょう。
近くにかかりつけ医がお有りなのも何よりですが・・・
通院はやはり不安が伴いますネ。
早く回復されて何よりでした!

ツルバキア・ビオラセア。いっぱい花をつけていますネ。
マメ科の花も生き生きして居て綺麗に写されて居ますネ。
ソラマメは不思議な花をさかせるのですネ
お家でソラマメを収穫されるのですか?
私の近隣では栽培されて居ないらしくて・・・初めて見ました。

お元気にはなられても、どうぞ油断なさらずお身体をたいせつに。
返信する
おはようございます! (shu)
2020-04-21 08:35:54
さざんかさん おはようございます。
お風邪の方は、よくなられましたか?
喉が痛くなり、病院で待つ間もさぞかしご心配だったことでしょう。
いち早いご快復をお祈りいたします。

さて、カラーですが地植えは珍しいのではないかしら?
鉢植えはよく見ますし、切り花でも人気のお花ですが、地植えは初めて見ました。

マメ科のお花はよく似ていますね。
我が家はヤハズエンドウが、時々小さなお花を咲かせますが、エンドウとそっくりですね。
そう言えば、最近スイートピーを見かけません。かわいいお花ですけどね。
スノーフレークは、以前ウチにもあったのですが、いつの年にか淡雪のように消えてしまいました。
ツタバウンラン、ウチでは只今絶好調です。
ちょっと、出しゃばりすぎるので、注意したところです。
雨が上がり、暖かくなるようです。
ご無理のない範囲で、お散歩をお楽しみくださいませ。
返信する
一番に心配になったのが・・ (ピエロ)
2020-04-20 23:21:35
さざんかさん こんばんは!
早速コメントありがとうございました。
私の方こそ遅くなって(*'-')o(*,",)oぺこり

出歩かないでいたのにコロナ?って一瞬頭を過ぎりましたが
風邪という事で少しホッとしています。
お医者さんに行くのも気を遣いながら・・・
早めの処置で回復が早く本当に良かったです。
でも無理しないでね。

色々咲いているお花 気がかりだったでしょ。
カラーがいいねぇ。
私はカラーも籐で編んだのよ。
でも売れちゃって一本も残っていません。
返信する
fukurouさん、こんばんは (さざんか)
2020-04-20 22:34:31
コメント&お気遣い有難うございます。
金曜日に医者に行きましたが、椅子は全部1つ置きに座るように×印が付いていました。
45分位待っている間が凄く嫌でした。
お互い様ですけど。
私は殆ど家にいて、買い物も夫がしてくれているので、コロナでは絶対ないと思っていました。
でもどこにウイルスがあるのか分からないのが嫌ですね。

今日は意識して白か薄い色の花を集めました。
写真が溜まって行くのもストレスになり、困ったものです。(^^;)
返信する
大丈夫ですか? (fukurou)
2020-04-20 22:10:55
さざんか様
こんばんは。
この時期風邪も引けないと思ってしまいます。
かかりつけの医者に行くこともはばかられますので、困りますね。
コロナでなくて何よりでした。
今日は白っぽいお花が多いですね。
お花を見て心を静めないと、ストレスがたまります。
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2020-04-20 21:43:46
コメント有難うございます。
今免許証の更新と、ダッチアイリスの記事を拝見して来ました。

この頃の天候は変化が激しいですね。
土曜日は土砂降り、昨日は快晴、今日は又小雨でした。
永和さんもお忙しい日々をお過ごしのようで、私のように風邪をひかないよう、お気を付け下さいね。
返信する
ミワさん、こんばんは (さざんか)
2020-04-20 21:22:48
コメント有難うございます。
お陰様で風邪も峠を越えました。
後はだんだん治るのを待つばかりです。
仰るとおり、花の写真は逃げませんね。
はい、無理をしないようにゆっくり取り組んでいきます。
ミワさんのお気遣いが嬉しいです。
どうも有難うございます。
返信する
近所の花 (永和)
2020-04-20 20:27:54

さざんか さん、こんばんは。
最近は気候の変化が激しい様な。
晴れたと思ったら、次は雷雨、
日本の四季が変って来た感じです。
迷いながらも、花が咲きます。
だんだん対応が出来なくなるのは、
人、かも知れませんね。

この3週間、忙しい日々でした。

返信する
無理せずに (ミワ)
2020-04-20 20:05:25
さざんかさん今晩は。
お身体の方は大丈夫ですか。あまり無理をせずに大事にしてください。
お花は溜まっても逃げません。寒暖の差が大きいです。花よりお身体です。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2020-04-20 19:55:11
コメント有難うございます。
今しいちゃんのお部屋に伺って来たところです。
昨日と一昨日は起きられなかったです。
今日、せっせとアップしたけど、まだ疲れて目がしょぼれます。
ちょっと時期を過ぎてしまった花ばかり。
でも載せないのも可哀想で。
楽しんで下さった楽しんなんて、しいちゃん、優しいね。
どうも有り難うございました。

返信する
Unknown (しいちゃん)
2020-04-20 18:50:14
さざんかさん、こんばんは。
やっぱりダウンされてたんだ。
気になって今晩辺り、コメントいこうかなと思ってた所です。

よかった早く復活できて❗

今はお花に追われてます。
半日で足りなくて、午後からも写真撮ってました。
クサ引きしながらだもの余計時間かかります。

さざんかさんも、お花がたまってゆっくり寝てられなかったでしょうね?

薄色のお花特集。
楽しませていただきました😃

まだ無理しないでね。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2020-04-20 18:22:15
コメント&お気遣い有難うございます。
昨日と一昨日はPCを開く気にも慣れず、寝ていましたが、今日はだいぶ良くなりました。
買い物は夫がしてくれるので、私は殆ど人と接しておらず、コロナの心配はしていませんでした。
エンドウはもう収穫されて、抜かれてしまっています。
シンビジウムも戸外で平気なんですね。
ツタバウンランは小さな花で、グランドカバーになっていたり、石垣から垂れたりしています。
葉がツタの形をしているのでそれと分かります。
どこかで見られるといいですね。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2020-04-20 17:53:22
さざんかサンもう大丈夫ですか
コロナの蔓延?さぞご心配でし
たね。ニラの匂いの、ツルバキ
ア、エンドウマメはもう収穫?
カラーの花大好きなのに?無くなってしまいます。シンピジュ
ームの花永持ちしますね。ツタ
バウンラン、出会えそうで未だ
見た事無いのです。ご無理の無いようにお大事にして下さい。

返信する

コメントを投稿