goo blog サービス終了のお知らせ 

南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

季節は夏へと移り変り、ブログもgooからHatenaへ移り変りました。
ありがとうございました!!令和7年7月30日

春の庭は花やか

2025年05月27日 16時36分27秒 | みんなの花図鑑
    庭の木々にも花が咲きました。
    足元を見ても、前を向いても新緑に包まれてカラフルに花々が咲いて
    春本番ですが、少しずつ梅雨入りが近づいてきたようです。
     撮 影:南房総勝浦市、自宅、市街地の庭にて
     撮影日:2025年5月上旬


     ◎ 道沿いの庭木に絡んで咲いた、大きな花「クレマチス」






     ◎ 紅くなった葉と白い花びらが、とてもキレイな「カナメモチ」




     ◎ 低木ですが白い花が咲くと、目立ちます。カナメモチに似た様な花。「ガマズミ」




     ◎ 細い沢山の枝に、連なるように小さな花が咲いてステキな「ハクチョウゲ」。 
     



     


癒されます!!

アゲハ蝶が庭に、ヒラヒラと・🦋🦋

2025年05月06日 21時04分29秒 | みんなの花図鑑
   4月中頃から暖かな春の陽射しを浴びて、山々が新緑に彩られ春本番になりました!。
    庭の木の枝にも若葉が葉を伸ばし、花の咲く木には花が咲いて庭が春模様に
    変わりました。
   そして、白色の花びらで甘い香りが漂う、ハゴロモジャスミンやトベラ(海桐花)の
    周りを、アゲハ蝶が飛び交い、花蜜を吸っていました。
     撮 影;南房総勝浦市、自宅の庭にて
     撮影日:2025年4月下旬


    ◎甘い香りが漂うハゴロモジャスミンの花蜜を、モンキアゲハ(紋黄アゲハ)が吸っています。



   


    ◎トベラも良い香りのする白花を咲かせます。モンキアゲハ(紋黄アゲハ)が飛んできました。



 
    ◎パステルカラーがキレイな、アオスジアゲハ(青条アゲハ)も・・・。 

    





これから初秋まで、優雅に舞う蝶が見られます!!


春 は サ ク ラ🌸

2025年04月26日 08時44分43秒 | みんなの花図鑑
   海沿いに並んだ、サクラの花びらも散り、若葉になったサクラの並木を毎日通る時
   満開だった桜並木を思い出し、撮った写真を並べてみました。
    撮 影:南房総勝浦市、松部海岸沿いにて
    撮影日:2025年4月7日
  









      






海沿いも春模様に・・・!!

春の訪れを告げる花々・・・樹木に咲く花

2025年04月05日 21時21分05秒 | みんなの花図鑑
  今年の3月は、寒暖差のある日々が続きましたが、天気の良い暖かな日には
   咲きだした花や、咲いた花を眺めながら、春の訪れを感じました。
    撮 影:南房総勝浦市、自宅やご近所の庭
    撮影日:2025年3月中旬〜下旬


 ◎ヒメリンゴ(姫林檎)、自宅の庭
  白い五弁の可愛い花です。






 ◎ボケ(木瓜)、自宅&お隣の庭
  我が家のボケは紅い花。メジロがよく飛んできて花蜜を吸っています。
  ご近所では、白や桃色の花が見られます。










 ◎モクレン(木蓮)、ご近所の庭
  紫色のシモクレンと白色のハクモクレン。咲いた花の姿が素敵です!?






 ◎ハナモモ(花桃)、お隣りの庭
  八重咲きで桃色の花が咲き誇って、お見事です。










  春は🎵上を向〜いて歩こ〜う🎵の気分!!



かつうらビッグひな祭り・・・2025

2025年03月16日 20時05分01秒 | みんなの花図鑑
かつうらビッグひな祭りが終わり、たくさん撮った写真を整理していると
商店街の店頭やショーウィンドウには、お店独自の個性あるひな人形が
飾ってありましたので、まとめてみました。
撮 影:南房総勝浦市にて
撮影日:2025年2月23日〜3月3日(ひな祭り期間)

①先ずは、ビッグひな祭りを象徴する場所『遠見岬神社』です。60段の石段に1800体程の
 ひな人形が飾られています。

 


②商店街で一番通行量の多い墨名区交差点の特設ひな壇に、1000体ほどのひな人形が
 飾られています。
   



③覚翁寺山門前の特設ひな壇には、600体ほどのひな人形が飾られています。



 
🎎手作りのひな人形や、店先やショーウィンドウに飾られた変わったひな人形🎎 

①市役所に飾られた「勝浦子ども園』の園児たちが作った手作りのひな人形。






②メガネ店に飾られた、メガネをかけたひな人形。








③あれ!?誰かに似ているなあ〜〜!?と、目を惹きつける様なひな人形。




④ひな人形の手には、カツオやサバなどの魚が見られる「大漁祈願」のひな人形。




⑤歴史ある「勝 浦 朝 市」でも、ひもののお店にひな人形が飾られています!!。




⑥お店それぞれに工夫したひな人形に見惚れました!!。





南房総勝浦に春を届けてくれた、ビッグひな祭りでした!!