健康長寿の窓口 (タロー8の脳腫瘍闘病記改め)

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

あの娘に会える

2009-07-27 19:39:35 | インポート

家に帰った土曜のお昼過ぎに、右コメカミが腫れました。手術後の最初の外泊の頃にも腫れたことはありましたが、それは脳水の漏れによるもので、次第に治まるものでした。今回もそれかなと思いましたが、今更漏れるのも変だし、ちょっと圧迫感があり少し痛みもあったので違う原因ではないかと不安でした。 昨日、病院に戻って鏡を見ると、腫れが少し大きくなっているようだったので看護師さんに見てもらったら、先生が飛んできて、炎症を起こしていますね、放射線の影響かも知れません、様子を見ましょう、ということになりました。

そして今日、担当の4人の先生が入れ替わり腫れを診られました。 さらに今日は放射線科医の外来診察日でもありましたので、腫れ具合を診てもらい、「あー、確かに腫れていますね、手術の傷痕のところで炎症が起きています。脳水の漏れではなでしょう。ひどくなるようだったら抗生剤を処置しましょう。」で一件落着です。

さて、9回目の放射線治療、毎日、気になる女の子がいます。いつも明るく周りのスタッフの方と遊んでいます。順番は私の治療の後のようですが、会うのが楽しみな子です。

今日の治療は混んでいたので順番を待っている間、その子の母親に私から話しかけました。

「何のご病気なのですか?」

「脳腫瘍なんです。」(一瞬、私はえっ!と思いました)

「私も脳腫瘍ですが、いつも明るいので元気づけられているのですよ。」

「本人は分かっているのかどうか。。。悪いデキモノを取るんだ、バイキンマンみたなのをやっつけるんだ、というのは分かっているようですが、髪の毛は放射線10回目から抜けましたが、それも理解しているようですが、どこまで本当のことを分かっているんですかねえ。。。」

「おいくつなんですか?」

「小学校2年生です。」

「どうやってご病気が分かったのですか?」

「ひきつけを起こして倒れたんです。でも、その前日にご飯を食べようとしているときに、『母さん、私の左手が動かない、左手が無くなっっちゃった、どこかへ行っちゃった』って変なことを言うなと思ってたんですよ。それで救急で運ばれて、即、手術。あなたも手術で取った腫瘍が悪性だったのですか?取りきれなかったから放射線治療されているのですよね。」

「悪性でしたが、比較的悪性度は低い方でした。」

「それは良かったですね。うちの娘は悪性度が高くて。。。あなたも長くかかるのですか?」

「お盆過ぎに放射線治療が終われば退院して、後は薬を1年間飲むことになります。」

「えっ、退院できるんですか?飲み薬で良いんですか?いいですね」

「脳腫瘍にもいろんな種類があるようで、私の場合は飲み薬でよく効くようなんです。」

「うちの娘の腫瘍は珍しいらしくて、効く薬がないらしいんで、いろいろ試しているらしいのです。何で、うちの子が、と思います。。。」

そう言っているお母さんの顔は、僕に対して恨めしいような、代わって欲しいような、そんな感じに見えました。それ以上、何て話して良いのやら。。。 この子の明るさと脳神経外科と放射線治療科の先生の腕とご家族の愛情と、周りのすべての支えに賭けるしかないのでしょうか、僕にできることは、僕が何か声をかけてあげることは、ないのでしょか。薬を研究してる、薬剤師だと言っているくせに何もできないじゃないか! いつも元気にしてくれて、ありがとう、と言うことくらいでしょうか。

彼女の笑顔が救いです。そしてお母さん、立派です。

----------------- sent from W-ZERO3


1007 リコールです 

2009-07-26 15:03:16 | 日記・エッセイ・コラム

プジョーから愛車1007リコールのお知らせが届きました。


「燃料ポンプのリターンパイプ取付部の強度が不足しているため、使用過程において亀裂が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行して燃料が漏れるおそれがございます。」というものです。


何もこんな時期にねえ、と思いませんか?
仕方ありません、来週の土曜日にディーラーでの修理を予約しました。
いつもは私が運転して持ち込みますが、奥様の運転で(外泊許可を取った私は助手席で)ディーラーへ行かねばなりません。体調が良ければよいのですが、そろそろテモダールの副作用で倦怠感の出る頃、また、好中球値によってはバクタ(カリニ肺炎感染を予防する薬)を服用する必要が出てくる頃ではないかと危惧しています。
でも、奥様の毎日の通勤の足ですから、安全なものにしておく必要があります。


修理作業は1時間から2時間程度らしいので、お店でコーヒーでも飲みながらのんびり過ごします。


※リコールの詳細
 http://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_1596.html


オリゴの正体

2009-07-26 12:05:38 | 健康・病気

これまでグリちゃん(グリオーマ)だの、オリゴちゃん(オリゴデンドログリオーマ)だの話してきましたが、具体的な正体をお見せしたことはありませんでした。自分の脳の中を公開するというのは、ある意味恥ずかしい部分を見せるにも等しい感覚もあり、これまではためらいもあったのですが、それじゃ納得できない方もいるだろう、勇気を持とうと、今更なのですが、画像をアップすることにしました。

Oligo1


最初は手術前の説明に使用された、脳腫瘍と診断されたMRI画像です。右前頭葉(運動前野)、白く光って見える部分ですが、腫瘍性病変として認められる部分です。この画像所見の段階ではまだ神経膠腫(グリオーマ)との疑い、悪性度は低い、との診断でした。ちなみに、近所の開業医でMRIを撮ってもらって最初に診断されたときの画像とほぼ同じです。MRIは嘘をつきません。みなさん、脳ドッグ受けましょうネ。


手術後、「グリちゃん、僕のグリちゃんはどうなりましたか?」と看護師さんに叫んでいたのは、この診断のせいです。


Oligo2 MRIを立体化して切り取る病変部を分かりやすくしたものです。右図の赤く囲まれた部分が切り取られました。


ちなみに奥様と姉は、手術後、主治医から手術中の私の脳みそのデジカメ写真(リアル!)を見せられたそうですが、このMRI画像と全く同じだったそうです。(私は見せてもらっていない!)

科学技術の進歩は素晴らしいです。MRIが本物に近いから医師は手術前に計画を立てられるんですね。


脳の細胞は再生しませんので、切り取られた部分は空洞のまま水があるだけです。手で額を軽くコツコツと叩くと、右と左で音が違います。スイカを叩いて音の違いがあるのと同じです。


手術は全身麻酔下で行なわれましたので、自分では未だに切り取られた!という意識がないのだから不思議です。去年、大腸ポリープを取った時は、自分の目でモニターを見ながら、「あっ、取れた」というのを確認したので意識としては取ったと”記憶”しているのですが、今回は頭の傷跡とか額を叩いた時の音の違いとか、”結果”としての意識はあるものの、”記憶”が結びつかないというのは何とも不思議な感覚です。


Oligo3
3つ目の画像は、手術後のMRI画像です。病変部を切り取った部分と、左手の運動機能温存を優先して切り取れずに残ってしまった部分に白く光る部分(つまりは病変部)があることが分かるでしょうか。


問題はこの黄色い楕円で囲まれた部分で、術後の病理検査でオリゴちゃん(オリゴデンドログリオーマ)と診断され、オリゴちゃんは白く光る部分以外にも潜んでいる可能性もあるので、放射線と化学療法を続けているという訳です。これが私の残ったオリゴの正体なのです。


境目がハッキリしない、というのがグリオーマの特徴でもあり厄介な所なんですね。脳は人それぞれ、ほんの少し場所が違うだけで違う機能を司っているから、私の主治医の「悩ましい」というのは本音なのででしょう。奥が深いです。



ちょっと冒険

2009-07-25 18:30:00 | 日記・エッセイ・コラム

大雨に雷、先週末と同じパターンです。昨夜はあまり眠れませんでした。と言うのも、今回の外泊はバスとJRを乗り継いで帰ることに挑戦してみることを企んでいたのに”大雨洪水警報”です。ニュースでは「土砂災害に十分注意してください」を連呼しています。連呼されたって、どうすればいいのですか?例えば、帰り道のJRが崖崩れで埋まってしまうかもしれないから別の経路で帰りなさい、ってことなのですか?などとアナウンサーに聞いてみても仕方ないのですが、そんなことを考えていたら、朝になってしまいました。


朝食後、一番お気に入りの看護師さんから、大事なお薬(テモダールとナボバン)を頂いて、「雨だから気をつけてお帰りくださいね」と見送られて病院を出ました。


大雨警報発令中というシチュエーション、そして、今まで病院の中で多くのスタッフに見守られながら暮らしていたのに、たった一人で旅に出て行くような、ちょっと、ドキドキものです。


駅では案の定、ダイヤが乱れていましたが、私の乗る在来線は平常どおりであり安心しました。奥様に最寄り駅まで迎えに来てもらい無事に家まで辿り着くことができ、冒険は終了しました。


あちらこちらで大雨の被害が出ているようですが、これ以上大きくならなければよいですね。