タロー8の脳腫瘍闘病記改め 健康長寿の窓口

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

免許の診断書提出が2年になった

2016-05-17 21:17:25 | 健康・病気
警察の公安委員会から診断書提出の指示が届き、主治医に書いてもらってきました。そもそも、1年毎の提出の根拠は、主治医が1年は大丈夫、と診断書に記載したことに基づいたもの。術前も術後も痙攣は起こったことはなく、特に最近は再発もなく安定していることから、2年は大丈夫、とした診断書になりました。昨今の有病者による事故多発を受けてか、今年から診断書書式が代わり項目が増えましたが、面倒なことから少しだけ解放されそうです!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (みなみ)
2016-05-17 22:34:29
私は脳MR検査が年1ですが、それが2年ごとになったら随分負担が減ります。病院遠いし、検査と結果外来の二度行かないといけないので。
Re:よかったですね (yokochantarogoo)
2016-05-19 12:44:20
ありがとうございます。MRI検査の間隔も昨年に3カ月から4カ月になり、少しずつ、あの最初に診断を受けた日から遠ざかって行くように感じています。体力もようやく普通に戻ってきました。

コメントを投稿