タロー8の脳腫瘍闘病記改め 健康長寿の窓口

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

日本はまだ残暑

2010-09-20 16:01:18 | ブログ

涼しいというよりも寒いくらいだったボストンから比べると、まだまだ暑い日本です。それでも一時よりは過ごしやすくはなりました。ところで、フェンウェイパークでは試合があるものだとばかり思っていましたが、実際にはシアトルでマリナーズとの試合をやっていたようです。では、あの人だかりは何だったのか、そして、球場の中に入っていた人たちは何をしていたのでしょうか。



土産物屋さんが言っていた通り、松坂が先発したのは間違いなかったようですが、イチローが打ちまくって降板となり、残念ながら10勝目はお預けとなったようです。


折角の海外で美味しいものをと思っていましたが、胃袋も小さくなっているのか、期待したほどではありませんでした。どうも脂っこいものがお腹に堪えます。お酒もあまり美味しく感じなくなっているようで、1杯飲めばもう終わりです。少しずつ慣れていくしかないのでしょうけれど。。。


帰国しました

2010-09-17 17:05:05 | インポート
帰国しました
ワシントンでの出発が1時間遅れたため、予定より1時間遅れの成田南ウィング到着となりました。今、羽田へ向かうリムジンバスの中です。12時間半のフライトは順調でしたが、やっぱり疲れました。数年前よりも疲労感は大きく感じます。


仕事先のボストンでは丁度、国際学会が開催されていたこともあり、それらしき日本人もチラホラ。私は1日だけ自由時間が取れたので、ホテルから30分くらい歩いてフェンウェイパークまで行って来ました。ちょうど試合日だったようで、たくさんの人で、付近の道路も大混雑。球場の外をウロウロしていると係の人が、試合観戦か?(多分、そう言ったんだと思う)と聞いてきましたので、「No, No」 お土産もの屋さんに入って店員と話していると、「Today, Matsuzaka will play, maybe」 「ホンマでっか」と聞くと「maybe, maybe」 試合を観た訳ではありませんが、独特の雰囲気だけでも感じて帰ることができました。 その後、ボストンの街を2、3時間歩き回ったためか、右膝の靱帯が痛くなり(昔、ジョギングで痛めた部分)、いつまでたっても痛みが引かず、薬局でサポーターを買い、仕事はサポーターぐるぐる巻き状態の足を引きずりながらで、ちょっとカッコ悪かったです。

でも一応、仕事はしてきましたよ。。。(^^;)


日本脱出します

2010-09-13 10:01:31 | インポート
今、成田のワシントン行き搭乗ロビーでお茶を飲んでいるところです。あと30分少々で、搭乗し、11時過ぎには出発します。


海外出張できるまで元気になりました。信じられないです。今でも右のコメカミ、手術でドレインが入っていたところ、が痛みますが、ほんの数ヶ月前までは、この先どうなるのかなあ、なんて思っていましたからねえ。


取りあえず、今週の金曜の夜には帰国します。(^^)/~~~


----------------- sent from W-ZERO3


9月というのに

2010-09-05 18:04:36 | 健康・病気

残暑厳しい、とは言え、朝晩は少しだけ過ごしやすくなってきました。でも温度計を見るとまだ熱帯夜が続いているようなのですが、今までが異常に暑すぎたのですね。

昨日は久し振りに、散髪に行ってきました。”久し振り”と言うのは、手術後はずっと、病院内の理容院に行っていましたから。

再来週から日本を脱出しますので、ちょっと頭をさっぱりしようと思ったのですが、手術後の右頭部の膨らみが目立つようになってしまい、ちょっと気にしています。まあ他人からは見ても気にならないかも知れませんけれど。