タロー8の脳腫瘍闘病記改め 健康長寿の窓口

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

2012年最初の眼科受診

2012-02-19 00:02:30 | インポート
二ヶ月ぶりの眼科。眼圧は左右とも15。前回から点眼剤をデタントールに戻しましたが、院外処方のため、医師から、どこの薬局で 入手できたのか確認されました。少し遠い、総合病院の近くの薬局だと伝えたところ、今回も院外処方になるが、次回からはデタントールを用意するので院内処方できるということでした。

今時、院内にするのは,どうかな?とも思いますが、いわゆる門前薬局がないので遠くの薬局を探さなければならないという不便なこともあるので、それはそれで良いのかなと。(以前、門前はあったのですが、いつの間にか廃業)


で、薬局でデタントールの処方箋を出すと、薬剤師から、この薬は眼圧を下げるためのもので、この季節、風邪薬を飲む時は、風邪薬には眼圧を上げる成分が入っているので、お医者さんに必ず相談するように、鼻炎薬も同じく、かゆみ止め、睡眠薬も、それらを飲むときは、効果の柔らかいものがあるから、という説明を受けました。



ハイハイ、私も、一応薬剤師なんで、とは言いませんでしたけど、緑内障の薬を服用していて、併用しても効果の柔らかい鎮咳去痰剤、抗ヒスタミン剤や睡眠薬って、まあ限られてるわね。 だから風邪ひかないように気をつけるしかないんですよ。。。


でも振り返れば、緑内障治療始めるまでは、睡眠薬、抗ヒスタミン、たくさん飲んでたなあ。眼圧は正常だったから。。。


MRI検査はシロ

2012-02-17 19:24:09 | 健康・病気

朝から粉雪の降る中、脳外科受診してきました。今日はMRI検査もあり、時間がかかるので一日会社を休むことにし、久しぶりにバスを乗り継いでみました。車で行く場合はいつも、朝の渋滞を避け、病院の駐車場を確保するために早めに出て、早朝受付するのですが、いつもと違う今日は保険証を受け付けに提示すると、「診察ですか?」と変な顔され、次からは隣の窓口へ提出して下さい、と言われました。つい、いつもの癖でいつもの窓口へ提出してしまいました。

MRIは、通常30分、造影剤30分の計1時間でしたが、ガンガン、ピーピー鳴っているのにもかかわらず、ウトウトとしていたようで、あっと言う間でした。
ここではいつもの近所の脳外科でのMRIとは違って耳栓をするほど音が大きく、しかも手術の頃を思い出すようで、嫌な気分になるのですが、何故か、あのうるさい音の中で眠くなります。どうしてなのでしょうか??
さて、結果は、何事もなく、順調ということでした。ホッ (^_^;)
オリゴ発覚から約3年が経過しましたが、取りあえず、無事で生きています。3年前の寒い2月のMRIを思い出します。。。

その後、泌尿器科へ行き、ハルナールの効果なのか、よく分かりませんが、最近は、痛みは和らいでいるので、投薬を中断して様子見することに。ただ、何か引っかかる感じは続くこと、痛みに波があること、背中・腰に痛みがあるので、超音波も診てもらいましたが、結石他の原因も診るため、次回、腰付近のCTを撮ることに。

疲れました、会社には行ってないけど。


焼き芋

2012-02-12 18:08:47 | ブログ

相変わらず寒い日が続いていますが、久し振りに良い天気の週末でした。昨日は、庭の枯れPhoto草を焼却しながら昨年収穫したサツマイモを焼き芋にして戴きました。

ホクホクで甘くて、とても美味しかったです。 また今年もサツマイモを1植えて、焼き芋を楽しみたいです。

今週末17日は、MRI検査です。このままオリゴがおとなしくしていてくれれば良いです。


寒い日が続きます

2012-02-05 19:08:43 | ブログ

いつの間にか2月に突入。。。1月終盤からの寒波で、疲れ果てています。疲れたのは1月が報告書月間で、私の場合、同時進行で片付けねばならない複数の案件を抱えていたことが大きな原因でした。しかも、先週はセミナーの担当でしたので、体力より気力で持ちこたえたようなものでした。1月26日にはデミオの温度計は126 ついにマイナス7度を記録し、その一週間後の2月3日にはマイナス8度で、いずれも会社までの約40kmは路面凍結で、会社へ行くだけで疲れる、というものでした。23 まあ、それでも、積雪量は大したことはないので、大変な思いをされている地方のことを思えば、ちっぽけなことですが。。。

とりあえず、様々な案件が片付いて、振り返ってみると、去年1年間のゴタゴタからようやく抜け出せそうな感じがしています。

去年は、新しいシステムや立場とか、なかなか頭が追いついて行かないところがあって、アップアップしていたような、それでいて、心ない言葉を浴びせる人もあり、自分では何ともならない歯がゆさを感じていました。手術、放射線治療、1年間のテモダール治療、その間に体力が落ちてきたし、最初の頃は何とか頑張って体力を戻すと思っていたのが、その気力というのが、なかなか元に戻らないというのが、去年感じたことでした。

最近は腰が痛いし。。。

まあ、昨日、今日と、ボーッとして過ごしたので、ちょっぴり気分転換できました。

来週もまた寒いみたいですが、春よ早く来い!と願いつつ、頑張ろうと思います。