タロー8の脳腫瘍闘病記改め 健康長寿の窓口

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

あの日あの時

2016-04-24 23:07:58 | 健康・病気

先週、小田さんのベスト、あの日あの時が届きました。初回限定のピックは、ピンク色バージョンでした。何かと忙しい毎日で、ゆっくり聴けなかったのですが、休日で少しだけ聴きました。ツアーも楽しみですね。

寒暖差アレルギー??で鼻血??

2016-04-10 19:22:36 | 健康・病気

ここ2年、12月から3月の時期になると、鼻をかんだ時に鼻血が出るようになって、でも、春になって暖かくなれば治るので、放っておいたのですが、今年は出血量も多く(べっとりしたものが出る)、鼻腔に痛みがあり、4月になっても鼻血も痛みも治まらないので、昨日、耳鼻咽喉科を受診しました。

出血の原因は炎症を起こしており、アレルギーかもということで、パッチテストをしましたが、ハウスダストもスギも、ブタクサも、うっすらと反応はあるものの痒みがあるようなアレルギー反応はなく、鼻血の原因ではないだろう、結局、冬の間に起こる、寒暖差アレルギーではないか、ということでした。

薬を処方しましょう、ということでしたが、緑内障を治療中です、と訴えたところ、飲み薬として小青竜湯、点鼻薬のケトチフェン点鼻薬、プリビナ液・生理食塩水-ベルベゾロンF点眼・点鼻液の合液が処方されました。

病院では、鼻洗浄してもらい、自宅に戻って、服薬して2日目。鼻の調子は良くなりました。

早く病院へ行けば良かった。そのうちに治るだろう、とイライラしながら生活するよりは、薬に頼って、スッキリ生活する方が良いと思いました。