goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

おめめぱっちり

2022年02月15日 | 日記
最近思う老化現象その2

「寝るの早くて起きるのめっちゃ早」


晩酌してからの夜11時過ぎ
「ふわぁぁぁ~ ふわぁぁぁ~」
生あくび連発でテレビのニュ-スが頭に入ってこやしない。

「も、寝る」

「早っ」

そして、おしっこタイムを挟み、午前5時過ぎにはもう目が覚めてしまいます。
たまに4時台のことも・・・・・・・・お化けもびっくりです。


しかし、朝のジョギングには早すぎる。
近所には真っ暗な5時ぐらいから歩いているお年寄りが結構おりますが、
あれでは、あの世よとこの世をさまよう亡霊のようです。

仕方なく、ヤフ-ニュ-スやらヤフオクを見て日の出を待つのでありました。
とほほ。


あ、ただ一つだけこの老人性早起きに良いこともあります。
今朝は、長女が旅行で始発電車に乗りたいとのこと。
バスが無いので5時半に車で駅まで送りました。お目目ぱっちりで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌なおやじになりたくない

2022年02月09日 | 日記
男 55歳。
妻一人、子三人。

近頃、老化現象著しく、実に悲しい。

特に気になるのが、口元の感覚の衰え。

「ねえ、米粒ついてるよ」

コロナ禍にあって早めに帰宅することから、夕食の家族団らんが増え、
んもう父さん、娘たちとご飯食べるの嬉しっ♪と、はしゃいで話しているさ中、
下の娘(19)に真顔で指摘されるのはつろうございます。

全く気が付かなかった・・・・・・・。

男として、食事中にそんなことで周りに不快な思いをさせるなんて笑止千万。
そういえば、大笑いして口から米が飛んだことも・・・・・・最低である。


それに父としての威厳はどうするのだ!

星一徹が、米粒つけてちゃぶ台ひっくり返しても、
迫力95%減は間違えないでしょう。姉さんに横面張り倒されます。


あ~辛い辛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのダブル

2022年01月18日 | 日記
年取ると治りが遅いですなぁ

左足ふくらはぎの肉離れから10日になりますが、
まだ歩くのに難儀しております。

内出血が足首まで降りて真紫色。
更にむくんでいるのでゾウさんみたいになっています。

そんな僕が家の中を歩く様を見て、奥さんは僕に、
「ぺこたん」というあだ名をつけて笑っていました。
その後にとんだ災難が降りかかってくることも知らずに・・・・・・


「ピリッ!!」

「あ!やっちまった!!」

それは、僕が足をやってしまったのと同じリアクションです。
そう、奥さんはギックリ腰を発症しました!

僕も経験ありますが、ありゃ動けないし、痛い。

んもう、よりによってダブルですか・・・・・


突然、我が家に老夫婦が現れ、何かと頼み事をされはじめた娘たちは、
「わぁ~!介護だぁ~!」と困惑しております。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんの秘密

2022年01月07日 | 日記
私はたまに女子高生のハイソックスを履きます。


「きゃ~!!変態よ!変態!」
「誰か警察に電話して!!逮捕!逮捕!」

いまドン引きされた皆様、心配には及びません。
これには深い訳があるのです。


長女は某私立高校に通っておりました。
我が家のような貧乏人が、命一杯背伸びして通わせてるにも関わらず、
学校で指定される制服その他は、PTA幹部の上流階級向き。
(実際、学校行事には駐車場には外車ばかりでした)
ハイソックスひとつでも上質な生地な訳です。

そして長女が大学生になった四年前
「これもう履けないから」
と血と汗の結晶である大量のハイソックスを捨てようとするじゃありませんか。

「ちょっと待たれいっ!まだ何も悪くなっていものばかりじゃないか」(僕)

「じゃあ、パパが履けば」(奥さん)

「確かに紺色なら、ズボン履いてしまえば普段と変わりない。
 しかし!交通事故にでもあって搬送されたら大変。
 看護師さんにこの人変態ねと思われちゃうぞ」(僕)



「大丈夫よ。看護師さんは慣れてるわよ。
 たまにはブラジャ-したおじさんが搬送されることもあるわよ」(奥さん)

「ん~なるほど。世の中様々な人がいるからな」(僕)

何故か納得して今に至るのであります。


でも、朝の準備途中に姿見に映る
ワイシャツ、ネクタイ、パンツにハイソックスには
「んもういやん」
とたまに我に返ることがあります。

どうか事故にあいませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自意識過剰で楽しい気分

2022年01月05日 | 日記
夏に買ったのに、今までもったいなくて履けないでいた靴
リ-ガルのインペリアルグレ-ドを下ろしました。

この靴は憧れ期間が長すぎて、眺めるだけで満足でしたが、
履かなきゃ経年劣化で駄目になると、仕事始めに合わせて決断しました。

「しょぇ~、人間本体はともかく、かっちょええ靴だ」
自意識過剰の僕は、道行く人々が「あら、素敵な靴」と言っているように感じ、
「かっこ良過ぎて照れるな」と、頭がお花畑です。


そういえば、子どもの頃はピカピカの運動靴が恥ずかしくて、
誰も気にしてないのに早く適度に汚れないかななんて考えてたっけ。
逆だけど、自意識過剰具合はそれと似ています。

しかし、これはちょこちょこ普段履きにするのはやはりもったいないぞ。
もう一足をメルカリか何かで中古で調達し、保管用と使用用の2足にしたい。


ホントは誰も気づいてないのにね。おかしいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じで過ごせますように

2022年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます。
日頃からこのブログを見て頂いた方々のご健康をお祈り申し上げます。

今年も初日の出を見て参りました。

まだ家族は爆睡しているなか、
ご苦労さんな事に、いつも通りジョギングしてきたのです。

「余り贅沢いいません。今年も家族全員いい感じで過ごせますように。」

僕の住んでいるのは、横浜でも屈指の標高を誇り、富士山がこんな感じで見えます。

「やはり富士は日本の心ですな」
しばらく腕組みして仁王立ちです。


今日は膨大なカロリー摂取が予定されているので、何だかんだ小一時間走ったり歩いたり。
ホントにご苦労さんな事です。


今年も一日に家族五人揃い、奥さんのお節料理で乾杯できました。
「あ~みんな揃うと嬉しいな。」

長男が買ってきてくれた瓶ビールを飲みながら、赤ら顔で何度も何度も言う僕でありました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れのクリスマス

2021年12月27日 | 日記
一日遅れのクリスマス会をしました。

我が家の催しは全員参加が鉄則。
とは言っても、子ども達は上から25、22、19歳の青春真っ只中で、
そりゃクリスマスは約束がございましょうと一日遅れでやりました。

無事、全員揃って乾杯。

奥さんが料理している横で、
僕は洗い物部隊として年賀状書きながら控えておりました。

「はい、洗い物溜まりました!よろしく!」

「かしこまりました!」
(美味しいの作ってもらうためなら超腰軽いです)

「次は油物沢山あるわよ!」

「何年修行積んでると思ってるの?楽勝ですよ。」


そんなこんなで、昨日は一日中洗い物しました。
洗う自体は何てことないのですが、僕は身長180でちょい大き目。
シンクが低いので腰にくるんですね~これが。

なので、長年の修行で身に着けました。雲竜型スタイル。

毎朝のジョギングで多少鍛えてるのが役立ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動は心と体を整えます

2021年12月20日 | 日記
朝一番に夫婦喧嘩をしました。

犬も食わない些細なこととでしたが、偶然お互いの虫の居所が悪かった出会い頭の事故。
んもう、最悪な一日の始まりです。

奥さんの導火線に一度火を付けると、中国の爆竹みたいに鋭い回転をはじめ、
もはや誰にも止めることは出来ません。

「かぁ~!あったまくるな!」
でも、いつまでも喧嘩しているわけにはいけません。

僕は今日のゴミ捨てと日課のジョギングに出掛けました。
「ふんとにもう!ふんとにもう!」鼻息荒く。


いつもの公園に着きますと、そこにはいつもの清々しい空気とお日様。
帰るころには、すっかり心穏やかになりました。

家に帰るなり「さっきは言い過ぎました」
今回の事故は百歩譲っても五分と五分のイーブンですが、素直に謝りました。

これにて一件落着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドやりたいな

2021年12月14日 | 日記
少し古い話題ですが、ビートルズの「LET IT BE」のスペシャルエディションは良かったですね。
ビートルズのリミックスものは、本当に裏切らない音に仕上がってます。


アルバムの中で僕が一番好きなのは、思い出たっぷりの「GET BACK」

好きが高じて、中学卒業式の時の謝恩会の出し物でやらさせて頂きました。

無謀にもドラム無しの三人ビートルズ。怖いもの知らすの15歳。
もちろん一部のマニアを除き、会場の体育館は総ドン引き状態でございましたね。


家庭でもその練習期間は、例のゲットバックのギタ-リフ
「♪んちゃ、んちゃ、んちゃ、んちゃ、んちゃ、んちゃちゃぁ~んちゃん!♪」
を何時間でも弾き続け、家族が悶絶していたのは今では楽しい思い出です。



でも、人は挫折して成長するのです。
今回、その2年後に高校の文化祭でリードギタリストとして復活し(大げさ)
4ピースバンドでバシッときめた写真を発掘しました。
(話長くなりますが、仕事先の先輩の妹さんが僕と同じ高校の同級生だったのが発覚、
久しぶりに卒業アルバムを引張り出しました)

さあ、ご紹介しましょう。


古っとか言っちゃ駄目です。

んまあ、いかにも80年代ですが、まあまあイケてたんじゃね?(若者風に)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出し喜び

2021年12月13日 | 日記
「うれしっ♪」と思うことが最近ふたつありました。

ひとつは、毎週恒例のおやじランチ


「最近、パパの料理のスキルが急にアップしてない?」
と長女にお褒めの言葉を頂きました。
ナスとトマトソ-スって超合うじゃんって。
んもう、いつも思ったら直ぐに褒めてよん。(普段は星一徹並みに褒めません)

頭の中で「僕って料理の天才音頭」がフルボリュ-ムで何度も流れました。


もう一つは、
たまに行くフランス家庭料理のお店「ソウルキッチン」での出来事。
ここはシェフが女性なので気軽に一人でくる女性が意外と多く、
シェフを介してお話の輪に入ることもたまにあります。

先日はそれはもう可愛い女性(って言っても娘みたいでという感じで)と、
最寄り駅が偶然一緒ということで地元話を少しました。
「でも、ここでいつまでもダラダラ飲んで話してはいけない。迷惑になる。」
と、食事を終えたら長居せずに席を立ちました。

「それじゃ、ごちそうさまでした」
とドアを開けて振り返りましたら、さっきの女性が笑顔でこちらに手を振ってるじゃありませんか。
「かぁぁ-っ!」
超高速で赤面した茹タコちゃんは、可愛く手を振り返すのでありました。

そして頭の中で「俺って色男音頭」がフルボリュ-ムで何度も流れました。



お前は馬鹿かって?
ん~だって嬉しいじゃな~い。

思い出し喜びの図
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする