goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

なんでそんなに描いちゃうの?

2019年07月05日 | 日記
今、役所の仕事をしておりまして、その担当の女性の眉毛が気になってます。

30歳ぐらいのその方は、眉毛書き過ぎ。

神紋ってご存知でしょうか、神社の紋章。

見れば、ああこれねと思われるでしょう。

これがお顔に書いてあるのですよ。

目鼻立ちのくっきりした方なのに、何でそれ書いちゃうの?といつも思います。

「まあ!女性の容姿をネタにするなんて最低ね」とご立腹なあなた。
ご安心ください。

彼女も僕の頭が気になるようです。目が泳いでます。視線がいつも斜め上。


僕も斜め上に泳いで、相撃ちです。

そう、私たちは永遠に見つめ合うことのない二人なのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの奥さん、ちょっと変わってます。

2019年07月01日 | 日記
ス-パ-の青果で働く奥さんは仕事中、
「あれ?!帰りに卵買わないと、確かもう無いわ」と思い出しては、
仕事場に転がっているダンボ-ル片にメモるそうです。

で、帰りにそのダンボ-ルメモを見ながら夕食の買い物するわけですが、
何だか、石に文字を書いてた原始人みたい。


「はじめ人間ギャ-トルズかと思った。」と僕はからかいますが、
奥さんは至ってまじめ。

「メモ帳なんてもったいないわ。これタダよ。」
「それに、これなら無くさない。」
奥さん的には名案のようです。


そして休日に奥さんは「いや~それは俺は勘弁だな。」と言っている僕に、
「八百屋さん行ってきて」とこれを渡します。


「!!!」
家にもストックがあるのか!?

かえって、書きづらいでしょ?これ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のズボンは、みんなスリムに出来てますよね。

2019年06月25日 | 日記
健康診断では、男性はウエストが85cm以上は「メタボ判定」だそうです。

でも、これっておかしいと思いません?

だって、大柄な人と小柄な人の基準が一緒ってどうでしょう。
僕みたいに身長180cmで普通におやじしてれば、胴回りだって大きいのが筋です。

反対に「身長180で靴のサイズは21.0cmなの」って言ったら気持ち悪いですよ。(何の反対?)

ちなみに、今年の僕のウエストは85.5cm。

健康診断の最後の問診で先生は「5mmメタボですね」と笑っておられましたが、
僕にとっては上等。いや、減りました、頑張ってる方です。

「よ~し、この境界線を絶対クリアして、自他ともに認める脱メタボになってやる」
丁度、仕事に履く新しいズボンを買いに行ったので、直接自分の肉体に試練を与えました。

ワンサイズ下の「85.0cmスリム」をチョイス。


「ぐぐぐぐぐぐぐ・・・・・・・0.5の壁は意外と高い・・・・・」

「歩いてるとトランクスがかち上がってきて、ハイレグになりそう」

「お稲荷さんが行き場を失ってる・・・・・・・」


痩せるのが先か、ズボン買い換えが先か・・・・・・という感じです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半額のお魚には気を付けましょう。

2019年06月19日 | 日記
このところ、物騒な話題ばかりなので、好きな食べ物のお話。
(女子か。)

僕は若い頃から「しめさば」大好きで、必ず居酒屋さんや回る寿司屋さんでは注文していました。

しかし、結構いいおっさんになった数年前に、突然食べなくなったのです。
ある一品を除いては。

その原因となったのは、近所のス-パ-で買った値引きのしめさば。
普段からそこは美味しくないというか少し不味いけど、
半額って言われちゃうと、貧乏父さんの酒のつまみにOK?かなと。

でもその日は、食べた瞬間に顔がサバ模様。

別に致命的に悪くはなってはいないと思うけど、(お腹痛くならなかったから)
命に別状は無く悪かったようです。激マズで即ポイしました。

で、話戻りまして、修復不可能と思われた僕と鯖さんの間を繋ぎ止めているが、
そのある一品。

行きつけのお店の「鯖の棒寿司」

これ、一人では食べきれないのでお供の人がいるときに頼みます。
梅の混ぜご飯との相性抜群。んもう絶品です。
鯖食べるなら、ちゃんとしたの食べた方がいいですね。もうすぐ夏だしね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じの悪い人苦手 その後

2019年06月17日 | 日記
前回の続きです。(今日は長いですよ)


宿敵「ハセガワ」とは、しばらく会いたくなかった・・・・・・。
腹立っていたのを忘れるぐらい会わなければいいと思っていました・・・・・・。

でも、立体駐車場の隣同士では、それも叶いません。


その日は彼のゆ~くり出庫に、僕含めた二組が待っていました。
ぎりぎりまで我慢しました・・・・・・。

そして、やっと車を出してこちらをチラッと見た挙句に、
機械式駐車場のキ-を戻さずに(次の人出せない)、ふわふわ棒(っていうのかな)
でフロントガラスを拭きだしたじゃあ~りませんか。

「ぶちぶちぶちっ」



あ~そうですとも。私はキレました。ぶち切れっていいますねあれは。
「お-お-!待ってんだから早くしろよ!」


近所で有名なクレ-ムおじさんの彼が、それに黙っているわけがありません。
「何ですか?何か悪い事しましたか?」
「私は運転が下手だから遅いんだよ。」


「ぶちぶちぶちぶちぶちぶちっ!!!!」
ぼくの小さい脳みその毛細血管は、その小学生みたいな言いぐさに全部切れました。



そして、僕の剣幕に後ずさりする彼に、思いの丈を全て言ってやりました。
「ゆっくり出してるのはいつも嫌がらせか?!」
「人の所に間違えて何度も止めて迷惑かけてるのに、なんだその態度は」
「てめえは、ホントむかつく野郎だ!」
「いくらでも相手になってやるから、車入れるまで待ってろ!」

僕が車を入れていると
「あ~すいませんでしたぁ~!」
これまた小学生がふてくされてるように言い残して、彼は消えました。


そして今朝。
もう一組、僕の後に待っていた奥さんに謝りました。
「先日は急いでるのに申し訳ありませんでした。あの人には余りにも頭に来ていてつい。
お嬢さんにもすみませんでしたとお伝えください。お恥ずかしい限りです。」


「あ~!全然。うちもいつも迷惑してるので怒るのわかります。大丈夫です。
うちなんか、車の止め方が悪いとか言われるんですよ。」


あ~謝れて良かった。
僕もハセガワ同様の変わり者と思われたんじゃないかと心配していたのですが、
彼の変わり者具合は半端ではなかったのでした。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロ-テク大将健在。

2019年06月10日 | 日記
我が家の保全委員長を務める私が、長らく気にかかっていた案件、

「部屋のスイッチがかちっと切れずに戻ってしまう件」
「スイッチを微妙な力加減で家族が使用している件」

につきまして、ついに重い腰を上げました。


要するにスイッチ交換すればいい、簡単な事なのだけど、
ホ-ムセンタ-に部品買に行くのがめんどくさい。


部品は一個130円、今回は2か所分を購入してきました。

前回交換したのは、確か10年ほど前。
「ま~開けてみれば思い出すでしょう」とはじめました。

仕組みは至って簡単、これに電気屋さん呼んで工賃払ったらもったいないです。


「ぱぱ~の手は不思議な手♪~何でもできちゃう不思議な手♪」
交換方法をすぐに思い出し、とんとん拍子で取り換えていた次の瞬間。


「びりびりびり~!!!!!!」


皆さん、素人が電気工事する場合には十分注意しましょう。

僕は今回、ブレ-カ-落とすの忘れてて、ドクロになりました。


(でも、30分程度で2か所の交換を済ませました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じの悪い人苦手。

2019年06月10日 | 日記
朝のマンションの立体駐車場は、出勤で急ぐ人同士がかち合ってしまうことがあります。

お互いに気遣って車の出し入れを急いで、
「すみませ~ん」と自分が別に悪くもないのに、一言いって出発する光景をよく見ます。

しかし、ただ一人。
僕の隣に停めている宿敵の「ハセガワ」だけは、何が有ろうとゆ~くり出庫します。
数日前は、ホント急いでたらか参りました。

ただ、それだけなら僕も我慢するのですが、
彼は僕の場所に5回以上は間違えて停め、夜遅くに迷惑したし、
一度は僕が車に乗っているのに、機械を作動させ地下に葬り去ろうとした人物です。

おまけに、それだけ迷惑かけてるのに、こちらから挨拶しても、
難しい顔で「うむ」とうなずくか、無視。ものすごい上から目線なのです。
管理組合などでも良くは思われてないと聞いたことがあります。

奥さんは「お日さまに挨拶してると思えばいいのよ」と言いますが、
お日さまだって毎日挨拶してれば、気持ちいい青空を提供してくれます。

もう、我慢の限界。


僕は決めています。次、僕の所に停めてみろ、
メッタメタのボロクソに言って、その上から目線を改めさせてやるからな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧計を買おう

2019年06月04日 | 日記
今日は年に一度の健康診断。

体重が去年よりも5キロほど減ったので
「もしかして、健康優良おやじ復活?」なんて期待していましたが、
初っ端に出鼻を挫かれました・・・・・・。


今日は早朝(8時受付)だったからでしょうか、
受付から着替えて、最初の採尿までスピ-ディに進み過ぎました。
座る間もなく血圧&採血です。

これ、はあはあしてちゃ一番ダメなやつ。

白衣性高血圧(白衣見ただけでドキドキ)には最悪のパタ-ンなやつ。


「まずは、ゆっくり深呼吸してくださいね~」
看護士さんの言われた通り、そこらじゅうの物を吸い込む勢いで深呼吸しました・・・・・・。



でも・・・・・結果は・・・・・・。


いままでの最高得点。(T^T)

まあ、毎度の要観察の範囲内ではありますが、ショックです。


ということで、今年も栄養士さんのお世話になり、
更なる減量と食事改善を三か月監視してもらうことになりました。
(月に一回進捗状況を報告するシステムです)

ちなみに、その他の懸案事項でありました
血糖値、中性脂肪、尿酸の値はすべて下がっていたのが救いでありました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの土曜日

2019年06月01日 | 日記
今日のオヤジランチはオムライス。


朝、ジョギングの帰りにスーパーに寄り、
キュウリ四本138円、トマト1パック198円、卵LL98円
「お安いわ!今日はオムライスで決まりね!」

冷凍ごはんもたまっていたので、丁度良かった。


本日のお客様は、長女と次女でしたが、
旨いでも不味いでもなく当然のように召し上がりました。

(自分ではかなり旨いと思ってます(^_^))

天気が良いのでお洗濯も抜かりなし。

(奥さん仕事)

仕事の無い土曜日は、いつもこんな感じで時間が過ぎていきます。

午後は江戸にでも散歩に行こうかなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みは尽きない

2019年05月30日 | 日記
僕は平日の仕事ではぴかぴかしていますが、
休日や朝のジョギングでは、やはりお帽子が必需品。

長い習慣で、こう何て言いましょうか、
被らないと「フタするの忘れちゃった感」があります。


今朝もフタしてジョギングに行きました。

そして、私たちフタ愛好家の最大の敵は「風」

本体と帽子の接続部分に引っ掛かりが無いために、
発射して間もなく切り放される第2ロケットのようになる事がございます。


カッコよく出発したのに瞬時に「つるぴか!」


奥さんはその話を聞いて
「アゴ紐つけてあげようか?ゴムか何かで。」
園児の赤白帽を想像しながら、愉快愉快と嬉しそうでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする