goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

ロ-テクは俺に任せろ。

2020年08月05日 | 日記
「ロ-テク(ハイテクじゃないやつね)は任せろ!」

普段、PCでエクセルやCAD、計算ソフトを駆使してお仕事をしていても、
その本体のシステムに関してはからっきし駄目な私です。

しかし、ローテクは任せろ!と家では豪語しております。

先日も一手柄上げました。

今まで何度かの延命処置により15、6年は使っている洗濯機。
スイッチの接触が悪くなり、突然止まりました。

今までの経験では、ぱかっと手前の蓋を開ければ構造は意外と単純。

おそらく汚れによる接触不良でありましょう。

問題はここ。

何千回ものスイッチのオンオフにより白くなった金属部分。
そこをアルコ-ルで掃除して、金属の曲がりを少し調節したら完了です。
ものの10分程度の作業で、数千円いやもっとするかな?出張修理代が浮くわけです。
父さん偉い。偉すぎる。


そして、ロ-テク分解親父の快進撃は続きます。

ご自慢の高価なウォ-クマンのバッテリ-が完全にしにました。
そこで、ネットで調べたところ、電池部分は意外とロ-テクらしいとの情報。

早速、電池2600円をアマゾンで購入し、分解してみました。


結構ドキドキでしたが、意外と簡単。完全復活しました。
メ-カ-で交換すると8500円だそうです。


「ぬはははははは!!ローテクは俺様に任せとけってんだい!こんちくしょうめ!」


そのうち・・・・・調子に乗って高価なものを壊しそうな嫌な予感・・・・・もちろんあります・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の爆音

2020年08月04日 | 日記
歳は取りたくないものです。

僕はつい最近、そう、まだおじさん初心者の頃まで、いびきをかきませんでした。
「眠れる森の美女のように静かに眠る」と言い、家族も
「そう、息してんのか?と思うことがある」と言われたほどです。

それから月日は流れ、おじさん上級者となった今、
寝入りばなに大きないびきをかくそうです。

恥ずかしいが、如何せんその時意識が無いのでどうすることもできない。
嫌ね。おじさんって。


しかし、我が家にはもっと上手がいるのであります。

それは20代の頃から豪快ないびきをかく「奥さん」です。
鼻が悪いのか、気の毒ではありますが、
その豪快さは、僕のそれと同じように年とともに重症化しているようです。

子どもたちに部屋を明け渡した関係上、
並んではいないが、解放した和室とリビングに別々に寝ている私たち夫婦。
それでも・・・・・・・



「んごごごごごご---------!!!!!!」


「わおぅ!!!!!!」
飛び起きることがあります。


「電車の高架下に寝ているのかと思った。」

「昔の空襲警報ってこんな感じなのかな。」

飛び起きて、冷たい水を飲みながら僕がごちゃごちゃ言っていると、
「あら?起きてる?また考え事?繊細なのね~んごごご・・・」


小声で「ざけんじゃねぇよ」と言いながら、
特に腹も立てずに眠れる僕は、若い頃では考えられない。
これは歳取った故の仏具合で、いい事なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物は大切に

2020年07月13日 | 日記
昨晩、自宅マンションのエレベ-タ-を降りる際に、
クワガタが載ってきました。

ついに頭イカれた?

いえいえ、ご安心ください。
本当にノコギリクワガタが、のこのここちらに歩いてきたのです。


「このままでは、ドアに挟まるか隙間から落ちて一巻の終わりだな」

僕はこのクワガタを連れて帰ることにしました。

「わ~クワガタだ~!面白いね!」
家族みんなの前に引き出され、ものすごい威嚇モードで怒っています。

でも、彼も長旅で疲れていたのでしょう。試しに甘いキウイをあげたら
「ふぅ~」という感じで、急に大人しくなりました。


「今晩はうちに泊まっていきなさい。明日、森に送ってあげるから。」
夏になったばかりで、いきなり捕らわれの身では余りにも気の毒です。

そして、今朝、ジョギングに行った公園のクヌギに放してやりました。
(以前、この木でクワガタを見掛けたことがあったので)


しっかり生きるんだよ~。
礼なら、あの世でお願いね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お侍さんは意外と好評

2020年07月08日 | 日記
最近、ブログを立ち上げると「自身のブログのバナ-募集」のお知らせが来ています。

どうも、一応は選ばれて「やってみ?」ということらしい。

「おぉ~ 何やら創作意欲がくすぐられるなぁ」と食いつき、
デジタルで絵を作るのは苦手ですが、やってみました。

あ~何か雑だな・・・・・(^^)
でも時間がないのでこれが限界。


応募はしまして、余は満足であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントロ-ル不能な54歳

2020年07月03日 | 日記
近頃、土日関係なく忙しくしています。

「忙しいほどビ-ルは旨い」という持論のもと、
よせばいいのに遅くまで仕事してから、飲んで帰ることがあります。
(あ、接待を伴うお店はいかないよ)

でも、日ごろの疲れか、そんなに沢山飲んだ訳でもないのに、
帰り道の記憶が無いことが多々あるのです。

「あれ?昨日はどうやって帰ったっけ???」

朝起きて、身の回りの点検をしても、特に乱暴された形跡もなく、
不具合を強いて言えば、風呂入らないでぷんぷんで寝てたことぐらいです。


でも、先日二女からこんな事を言われました。
「パパ、昨日遅くに帰ってきて、高いイヤホン落としたって、
ママにぴえ~んって泣いてたよ。」


「げっ!覚えてない」
それに娘を前にして、54歳のオヤジが「ぴえ~ん」ってこたぁ無いだろう。
路上でやったら即救急車ものだ。

でも・・・・確かに心の中では、しょっちゅうぴえんぴえん言ってるな・・・・・。
昔、自分が若いころ、50代の男はみんな立派に見えたものだけど、
僕も大したことは無いですね。

ホント気をつけなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり飲みもハズレの時があります。(^-^;

2020年06月24日 | 日記
忙しい中でも、
「あ~疲れたよ~」と行き付けのカウンターバーには、
「一杯だけ」と言いながら、三杯ほど飲んでしまう僕です。

このお店は洋楽好きが集まるのですが、
ヤバいやつもたまにいます。

「今日は二件目」なんて言ってベラベラ喋って、
注文はグレープフルーツジュース一杯。

別にお酒飲まない人は、僕の回りにもいるけど…

まあ、いいや。
僕は一人の時は、いくら常連でも、
回りの雰囲気を読みたいなと思います。

今日は早めにおとなしく帰りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い者勝ち

2020年06月23日 | 日記
特別定額給付金はそろそろ入金されるのでしょうか。

申請時には、用紙にある「辞退チェック欄」にペン先を近ずけ、
「んも~、レ点入れちゃおうかなぁ~」
「きゃ-!!!やめてぇ~」
などと、家族団らんしたのは遠い昔のように思います。

我が家は5人家族なので50万。
人から「いいなぁ~」と言われますが、人がいればいるだけお金は掛かります。


今回、最初にその予算に手を付けたのはほかでもない、
普段、家庭内借金したら「鬼の取り立て」恐れられている奥さんでありました。

「アシスト自転車見に行きたいの」

きっと、あ-でもないこ-でもないと店員さんに聞いて、
隙あらば値引きまで持ち込む長期戦と思いきや。

お店に付き、ぱらっと説明を聞いたら、
「これください」


10万円の自転車を、八百屋で大根買うように即決致しました。
奥さんは「ここがお金のぶっ込みどころよ!」と平然としております。

僕だったら、ドキドキしちゃって躊躇しただろうな。


そういえば、10年前くらいから「欲しい欲しい」と言ってたっけ。
でも高くて買えなかったからね。いいんじゃない。


ちなみに僕は最近物欲がそれほどなく、
もたもたしているうちに、家庭内予算案は可決され、僕には回ってこないのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの奥さんにとっては最高の展開

2020年06月15日 | 日記
ご無沙汰しております。

実は私、この4月より30年務めた会社の代表になりまして、
多忙な日々を送っております。

代表といっても小さな建築設計事務所。
昔は6,7人は居たスタッフも今や私一人。

ひとり社長で、相変わらずの自転車操業であります。

「一生に一度くらいは社長やっても悪くない」なんて甘かったなぁ~。
最高位でもNo.2の人生を歩んできた僕には、やはり荷が重い。
もう毎晩夜中に目が覚めて、あれやこれやと考える鬱一歩手前であります。



そんなある日、テレビを見ていましたら、
「日常のル-ティンは、自律神経を整えるのに大切」というのをやっておりました。

「そうだ、俺の朝活は大切なのだ!」
そう、今朝も6時起床で洗濯機を回し、ごみ出しついでにジョギング。
帰ってきたら、洗濯ものを干して、自分のお弁当作り。時間があったので、
Yシャツのアイロン掛けました。
(十分元気って話もあります)

結構大変なんだけど、達成感から確かに気持ちが落ち着きます。
仕事に押し潰されないためにも続けよう!


うちの奥さんとっては、最高の展開になっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理は禁物

2020年06月03日 | 日記
毎朝のジョギングで行く公園は、近所のじじばばお散歩コ-スであり、
いつもは静かな天国に一番近い公園であります。(何人かお友達います)

しかし、最近はコロナ太り解消の若い人で賑わうようになりました。

そんな中、体育会系の女子を毎朝見掛けるようになり、(多分うち娘ぐらいの子)
「おはようございま~す」なんて追い抜きざまに挨拶してくれるのです。

普段は「54歳の走り」に徹し、無理なスピ-ドは出さない僕ですが、
男って幾つになっても馬鹿なもので、
「気分はカモシカ」なんてボソボソ言いながら張り切っちゃうのです。

そして今朝。
また彼女に挨拶され、いつもより二割増しのスピ-ドアップを計った直後に、
肉眼では確認できないほどの微小な地面の突起にけつまずきました。

「あ!!とっ!とっ!と!と!」

いつまでも止まらない僕。

皆さんも経験がお有りかと思いますが、
小走りでけつまずくと、ものすごい勢いで前のめり走り出し、
大抵は、幼児が転ぶように、バタンと倒れます。

僕は、その天使のランナ-の前で、
結構なこの超前傾姿勢で快走してしまいました・・・・・・・・かっこ悪い・・・・とほほほ。

幸い、日ごろの成果か何とか転ばずには済みましたが、
明日からまた、いぶし銀の「54歳の走り」に徹したいと思うのでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは言っちゃダメ

2020年05月25日 | 日記
「なんて言うのかなぁ~・・・・ハゲでも人それぞれで印象が違うよね~。」


いきなり、長女が禿げ頭に関する考察を、妹相手に論じ始めました。

僕は「え?誰がハゲだって??」
といつものリアクションをしながらも、聞き入りました。


「ハゲきっちゃってる人は良いのよね。」

ハゲきっちゃってるって表現は初めて聞きましたが、
要するにツルっとサッパリしてる事でしょう。
それなら、うちにも居て見慣れてるし、それが嫌と言われても困ります。

「問題は、無いのに頑張ってる人ね。」
「見ていて、んんん~!!!って感じでもどかしいわ。」


あの時期はパパも経験があるけど辛いのよ。
そんな可哀そうな事言っちゃダメ。

「なぜ、あのように明らかな無駄な抵抗をしているのかというと、
あれね、鏡に映る、自分で確認できる範囲内でカバ-出来てるつもりなの。
でもね、自分では確認できない多方向から見ると隙間だらけのすっかすかなのね。」


「へ~そうなんだ~。なははははは。」

彼女には、その辺気にしない女性になって頂きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする