goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

人の名前に丸一日

2021年03月15日 | 日記
「あれ、あれ、あの俳優さんの名前、なんて言ったっけ??」

最近、夫婦でこのような会話が多くなりました。

「えっとね、顔は浮かぶんだけど名前がでてこない」

このような場合、
「これはググらないで自力で思い出さなきゃダメよ」
と、頭の中の死にかけた脳細胞を総動員します。

「あ!わかった!ジャックスパロウ!」
「いやいやそれ、役名だから・・・・・」
(ここまできて出ないのがすごいでしょ?)


「よし、今朝のところは引き分けだ!帰ってきたら改めて勝負だ!」


そんなやり取りもお互いすっかり忘れたその日の夜。
あっそうだとばかりに、お互いを指さしました。

「じゃあ、同時に言うわよ」
「せ~の!ジョニ-デップ!!」


ふ~、丸一日かかりました。
でも完全自力。これって大事な事のようです。


数日後・・・・・
「で、ジョニ-デップが演じた海賊の名前は何て言ったっけ?」
と、ちらっと思ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先に調子悪くなったもん勝ち

2021年02月24日 | 日記
最近、奥さんは坐骨神経痛に悩んでいます。
立ち仕事が原因のようで、同僚にも何人もいるそうです。
整骨院に通っていますが、なかなか良くなりません。

特に、仕事から帰って、ひとっ風呂浴びた後が苦しいようで、(急に温まると)
お風呂場から「ぬおおおおおお~」と貞子のように這いつくばって出てくるのです。

という訳で、わたくしの家事率は急上昇。
先週末などは、掃除洗濯食事の支度と、全てをこなしました。

日頃の鍛錬が生かされたということです。

奥さんは、早速そのことを同僚に自慢し、
「よくそこまで仕込んだわね!すごい!」という反響に満足げです。

まあ、よい。
この場は、「すごいのは俺」を主張しないのがクールでございましょう。

但し、ダイニングテ-ブルから手を挙げて、
「すいませ~ん、お醤油くださ~い」
とお店の人呼ぶみたいなのはやめて頂きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ花粉症と認めた訳じゃないクラブ2021

2021年02月10日 | 日記
先日、関東では例年より早い「春一番」が吹きました。
その時、お鼻が滝になりませんでした?目がしばしばしませんでしたか?

お答えしましょう。
それは気のせいです。


一年は早いものです。
今年も「まだ花粉症と認めた訳では無いクラブ」の会報のシ-ズンが参りました。

わたくしはあの強風の日、広大な緑のある子ども施設で仕事しておりました。
「へぇ~くしゅん、ちくしょ-!誰か噂してやがんな。」(古っ)
丸一日、お鼻いっぱいに吸い込んだであろう花粉。
尋常でない滝のような鼻水に、その夜は悶絶しました。

しかし、このコロナ禍では、くしゃみ、鼻水は心配だし、そうでなくても誤解を受けます。
おまけに、二女は大学受験の真っただ中。

弱りました。

でも、奥さんは僕の顔を見るなり、
「あ、またその季節になったのね。」
「あなたのそのぐじゃぐじゃの顔は毎年見てるから。花粉以外の何物でもないわね。」
と、身の潔白を証明してくれ、安心しました。

その証拠に、ここ数年の傾向である、初っ端で「ど-ん」と反応し、
炎症によりお鼻水がさく裂、市販のアレルギ-性鼻炎の薬を即投与し、
24時間後にはピタリと止まったのでありました。

喉元過ぎれば何とやらで、今年もお医者さんには行きません。
よって、宣言いたします。


「集え!まだ花粉症と認めた訳じゃないクラブの諸君!共に戦おう!!お-!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして修理

2021年02月06日 | 日記
ロックな換気扇を修理すべく分解しました。

ネットの情報通りに慎重に。

おぇ、きったねー

25年のホコリが凄い。

ほーほー
これがロックの魂、騒音の原因のモーターね。

でも、これ以上の分解は危険と判断し、
潤滑油を流し込んで終わりにしました。

結果、
あのハードロッキンな音は、
ちょっとうるさ目の換気扇まで改善。

またうるさくなったら、
モーター買ってみようと企んでいます。

ローテク親父の面目に掛けて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れて欲しくない時に限って壊れる

2021年02月03日 | 日記
25年まえに購入した我が家。(マンション)
設備関係の老朽化の波が襲って参りました。

「べ~ん、べんべんべべ~ん、べ~・・・・・・・・」(結構うるさい)
お風呂の換気扇から、ディスト-ションを利かせたエレキギタ-のような音。
家族は「パパがギタ-引っぱり出してきて弾いてるのかと思った。」
と、失礼なことを言っております。


お風呂の換気扇はトイレの電気&換気扇のスイッチと連動しており、トイレに入ると
お風呂場で「べ~んべんべん・・・・・・・・」とロック&ロ-ルします。

「あ、うるさっ」と口をへの字にする家族
たま~に弾く、僕のギタ-は騒音だったってことね。とほほ。


その音は換気ダクトを伝って、台所、リビングにも響き渡り、
トイレの電気を消しても2分ぐらいは回り続けます。

「あっそうだ、懐中電灯を持って入ればいいじゃん」
とトイレに駆け込んで、すぐに頭の中で光っていた裸電球は消えました。

「これでは大が出来ないではないか。」
おやじの爆弾投下は我が家に空襲警報が発令され、換気扇をよく回した後でなければ誰も入りません。
女子たちにとっては、その逆もございましょう。

でも、今は二女の受験料関係が大変。できれば修理関係は頼みたくない。

いま、ネットで換気扇の騒音について調べています。

ある程度の構造はわかり、直る可能性もあるようです。
週末に分解してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ足腰にきやがったな

2021年01月22日 | 日記
やっぱり年には勝てぬ

最近、思い知ることがありました。

それは、いつもと変わらぬ休日の朝

「さあ、今日はゆっくり走りにいけるな」
平日の朝にせわしなくジョギングをしている僕は、
休日のこの時間を楽しみにしています。

いつもより長めのコ-ス
「あ~、最近少しサボり気味だもんなぁ~」
と終盤に足に疲労感を感じた次の瞬間!

「あっ!!!」

目視不可能な地面の突起にけつまづきました。

ゴロリン

幸い、直ぐに手をついて、反射的に転がることが出来たので、
怪我は手のひらの少々の擦り剥き程度で済みました。
おまけに誰にも見られていない。

でもね。
皆さん、いい年こいて転んでみてください。

そのあと、もの凄い悲しみがやってきます。
僕は、小さい頃にひとりで転んだときの悲しみが蘇ってきて、
しばらく公園のベンチで座り込んでしまいました。

これを読んでいる僕と近しいお年頃の方々。
足元には十分注意してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいんですよべつに

2021年01月14日 | 日記
「おおっと!危ない!!」

早朝の駅までの一本道
横断歩道の先頭で信号待ちをしている僕の車の前に、
おばちゃんの乗ったスク-タ-が、発進直後に前に割り込んできました。

いいんですよべつに、かっ飛ばすバイクが割り込んで抜かしていくのは。

でも、おばちゃんの多くは車の流れなんて興味ありません。

「のろのろのろ~」
いいんですよべつに、原チャリ煽る趣味は無いから普段は我慢します。
でも、信号待ちをゴボウ抜きしといて、そりゃないでしょぉ。

よくよく観察しますと、
基本、その手の原チャのばばあはバックミラ-見てません。
抜かされても、次の信号でまた先頭に陣取ります。


「くっそばばあ~!急ぐならフルスロットルでかっ飛ばせってぇの!」
僕の暴言に、後部座席でケラケラ笑う遅刻寸前の娘でありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲ in ハゲ天

2021年01月07日 | 日記
毎日、お昼は自分で作ったお弁当を食べています。
でも出掛ける予定があったり、少々飽きたときは外食します。

「たまには美味しいもの食べないとなぁ」
と西武のレストラン街の何度か行ったことのある天ぷら屋さんに行きました。

まぁ~美味しそう。

やっぱりプロの揚げた天ぷらは違うな。


しかししかし!!

如何せん、店の名前が悪い。
(写真下)

この名前で、確実に二割は損してるぞ。

「ハゲ in ハゲ天ってところだね」
今でこそ、へっちゃらな上級者の僕ですが、
気にする人は気にすると思います。うん。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初に嬉しかった事

2021年01月02日 | 日記
明けましておめでとうございます。
本年も不定期ながら続けたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。

今年も初日の出は、ジョギングして拝みました。
家族全員爆睡の中、ご苦労さんな事に親父はいそいそと支度して出掛けました。

ここ数年は天気に恵まれませんでしたが、今年はバッチリ。
「どうぞ、今年も家族みんな、いい感じで過ごせますように」

毎朝通う公園にも、ちょっくら走りにいきました。

毎朝、お日様の光を浴びて力を貰ってます。

そして、毎年恒例の奥さんのおせち料理。
最近は作らない家庭が殆どなようですが、これって大事だと思います。
(その代わり、暮れの掃除洗濯は僕が全部やるんだけどね)

我が家はおせちは飾りで終わるこなく完食します。


そうそう、今年は新年早々嬉しい事がありました。

これも恒例のお年玉
「今年は兄ちゃんが社会人になったので、対象者が一人減りました。
よって、総司令官(奥さんね)と協議の末、値上げに踏み切ります!」

「わーい」(長女&次女)

そこへ長男登場。
「今年はお兄さまからもお年玉をあげよう」

「えーっ!!!わーすごーい!」


げっ、値上げしなければよかった…
じゃなくって、
そうかそうか、あなたも立派な大人になったね。
父さんと母さんは嬉しいよ(*T^T)

思えば小学生の頃
小さな妹ふたりの為に、クリスマスプレゼントは貯めたお小遣いを
全部突っ込んいたっけね。あの優しさは変わってなかったのね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲティをパスタとか言わないのが良いね

2020年12月03日 | 日記
毎日、地味に自分で作ったお弁当を持ってきています。
いっつも同じメニュ-。これにセブンのサラダとみそ汁付けます。

節約と健康を考えてるつもり。


でも、さすがに飽きて、たまには
「こってこての油ぎっとぎとの食いてえ~」と思うのです。

そして先日、若い頃によく来た野毛の「センタ-グリル」に行ってみました。
リニュ-アルしてから初めて。


まず、お店の入口のメニュ-を見て、
「ん~、やはり凄いボリュ-ム感。とにかくみんなケチャップ色してるぞ。
50歳以上のあなたの健康を害する恐れがありますとでも書いてもいい感じ」と、
ごちゃごちゃ考えている間にも、次から次へとお昼休みの人たちが吸い込まれていきます。


「いらっしゃいませ」と愛想のよいおやじに2階に案内されびっくり。
あら~ん、おっしゃれ~。


昔来たときは、とにかく床なんて抜けそうなくらいボロボロだったのに。
有名になってがっぽり稼いだのね。でもあれはあれで味があったな。

注文したのは懐かしの、「スパランチ」
スパゲティ-とチキンカツをおかずにコメを食うというワイルドさが、
昔の横浜の洋食ぽくって良いですね。

コロナ禍の運動不足で、最近下っ腹が気になるぼくですが、
口のまわりをケチャップ色にしてガツガツ食べたら、とっても気持ちが良かったのでした。


ストレスが溜まったら、また来ようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする