goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

飯炊きじじい

2022年07月12日 | おやじシェフ
昔のように遅くまで残業しなくなった(と言いますが昔のように集中力が続かなくなった)私

早く帰宅することが多くなりました。
「あら!お帰り」
満面の笑顔で迎える奥さんには裏があります。


「ご飯の支度、手伝ってくれる?」

長年、飯炊きばばあをさせられてもういい加減疲れるらしい。
ああ、いいよ簡単なのはやりましょう。


最近、僕の炒め物の評価が上がったようで「これとこれをあなたの味付けで」
エビとキャベツの塩こしょう炒め


味の素とニンニクを使うと中華っぽくなりますね。

ささみのチーズフライと海苔巻いたの


これね、海苔のはちょっとぐっちゃり失敗作


最近、娘たちはテレビの真似して
「う~ん、不合格」(次女)
「なんと!不合格でました!」(長女)
とイマイチの場合は評価頂きます。


父さんはスシロ-じゃねぇつうの。


ちなみに、僕はあの番組は好きじゃありません。
有名店でも「なにこれ?」ってのありますからね。
味覚は千差万別。言い過ぎはよくありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかる人にはわかってもらえるかな

2022年07月08日 | 日記
下請けの会社からお中元を頂いた時には僕がお礼状を出します。

パソコンでぴぴっと印刷するのは素っ気ないと思い、
自筆で書くようにしています。
その方が心がこもってるような気がして

でも昨日、書きあがったハガキを見て
「ん~、真っ白のハガキに字だけってのもまた素っ気ないな」
とご丁寧なことを思い、イラストを描いてみました。

色鉛筆でささっと

あ、ちょっとでも色が入ると良くなりますね。

夏らしく出目金ちゃん



手書きだと後から「いいですね」って言われることがあるので、
これからもこの昭和方式がよろしいかと思っています。
と、自己満足の世界に入っています。


でも小学生の時に、年賀状に一生懸命イラスト書いたのを思い出しました。
あの頃は、心の中は真っ白に澄んでいたのに・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恰好いいバ-

2022年07月04日 | お酒大好き
僕はひとり飲みを結構します。
「ああ、いらっしゃい」と言ってもらえる居心地よいお店に。

もっとバリエ-ションが欲しい。
でも、開拓が難しい。

まず、「ひとり」ができる個人店が減ってしまいました。
盛り上がった団体さんの横でひとり飲むなんて最悪。

店主との相性もあります。
僕の経験では、最初っから調子が良すぎる人は駄目ですね。
慣れてくるとボロが出て雑になり、それで行かなくなった所もあります。

あ~と、話が脱線。

ということで今回、新天地に足を踏み入れてみました。
重厚な店構えに長年怯んで入れなかった「Towserタウザ-」
わぁ~怖いよ怖いよ~


アメリカ映画に出てきそうな店内は、威圧感ばっちり。(お店をググるとこんな感じ)
バ-テンダ-の黒いベストと、カウンタ-のひじ掛けカーブが更に緊張感を高めます。


でも、憧れだったんだよなぁ~。
クリントイーストウッドみたいに薄暗いバ-、
ウィスキーロックを「ん~、利くっ」って渋顔で飲みたい。

こりゃ緊張するぜ


で、実際はどうかと言うと
クリントイーストウッドは何処にも居なくて、
普通のおっさん、おにいさん、おねえさんが、普通に楽しそうに飲んでました。

お店の人も何一つ気取ったところが無く、丁寧な中にも気さくな感じでした。
あ~これなら気楽に入れるぞ。

カウンタ-越しに見るボトル群は壮観だし、雰囲気は十分に味わえます。


お、ギネスビールも置いてあるではないか!
がんばって小難しいお酒を頼まなくても済みそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配しなくてもおたくの旦那はそんなにモテない

2022年06月28日 | 日記
「11月に仕事関係の研修旅行で、また箱根行ってくる」

家族団らんの夕食時
何処か旅行に行きたいねという話から、僕は思い出して言いました。

すると奥さんが、
「また?浮気してる旦那さんの言い訳みたい」


「じろりんちょ」


一瞬にして団らんが凍り付きました。

おいおいお年頃の女子の前で、そりゃ冗談がきついぜセニュリ-タ

奥さんはホントに笑い話のつもりだったようですが、
何ででしょうね、全く身に覚えが無くてもドキッとするもので、
恐らく、僕の顔色が少し変わったかも知れません。

あの世に召されたお隣のお爺さんに誓って言えます。
全くの潔白、ファミリ-マンの僕です。
大体、そんな暇ないでしょ?


そして、仮に昔のやましい事があっても墓場まで持っていくでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか、やはり飲めるか

2022年06月27日 | 子ども
三兄妹の末っ子が二十歳になりました。

あの、ヤマダ電機の通路のど真ん中で、座り込んでテレビ見ていた子が二十歳。


「一応は三人とも大人にすることができたね」夫婦共々感慨深いものがあります。
我が家は、じじばばに頼ることが出来なかったので自転車操業で大変だったけど、
取りあえずは、よかったよかった。
(でもまだ大学生が二人いたりして大変~)

週末に恒例の誕生会やりました。
東京で暮らす長男も招集し、久しぶりに5人揃って父さんは嬉しい。

恒例の奥さんのケ-キ
「マンゴ-ケ-キ」

毎回素晴らしいね。

お料理は次女の好きなものばかり。

今日はカロリ-の事は忘れましょう。

そして、何と言っても今回、注目されているのは、
「果たして彼女はお酒が飲めるかどうか」なのです。
取りあえず、ほか4人は飲める。というよりどちらかというと強い。

前情報では、小さいときに僕のウイスキ-を麦茶と間違えた過去があり、
おそらく大丈夫。まさか彼女だけ下戸というオチは無いと踏んでいました。

「わたし、梅酒飲んでみた~い」
ちょっと弱めとは言え、いきなりロックで大丈夫か?

「んぐんぐ・・・・・・・美味しい」


よし!でかした!でかしたぞ次女ちゃん!
顔色一つ変えず、これも飲んでみよう、あれも飲んでみようやっておりました。

ぬはははは!これからは、お誕生会は毎回宴会だね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それっぽいのに挑戦

2022年06月20日 | おやじシェフ
いつものように、週末のおやじランチを無言で食べる娘たち見て思いました。
「オムライスじゃないお洒落なの作って、パパ素敵とか言われたい」


「そうだ!今日の晩に作ろう!」
いつだか外で食べた魚料理が凄く美味しくて、シェフに聞いたら簡単ですよと言っていた。

ということでいろいろググって完成です。


鱈のタプナ-ドソース添え

鱈は塩コショウに小麦粉まぶしてオリ-ブオイルで焼いただけ。
ソ-スは、アンチョビフィレ、黒オリ-ブ、ケッパ-、ニンニクを細かく刻んでオリ-ブオイルで混ぜます。

何だかそれっぽいでしょ?

奥さんには、「フランスのブロヴァンス地方発祥のソースであ-る!」と、
100年前から知っているぞ俺は的に説明しました。

で、結論から申し上げよう。
このソースは味はいいけど日本人には油がキツいかも。
奥さんと娘は美味しいよと言って、パンにつけたりして食べていたが、
僕は味見からのオリ-ブオイル総攻撃に少々参りました。
メインは奥さんに作ってもらってよかったようホントに。



参考にしたお店のは、ソースに火が通っていたので、試しに刻みトマト混ぜて焼いたら以外とグ-。
次回リベンジといたします。


追伸
昨日は父の日でしたね。
バイト始めた大学生の二女がかわいいプレゼントくれました。


これ二口で飲めちゃうけど、気持ちが凄く嬉しかったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履けます

2022年06月16日 | 日記
横浜マラソン出場を決めてから、少しずつ走る距離を延ばそうと思っています。

しかし、このコロナ禍で育て上げた下っ腹がそうはさせません。
僕は身長180cmで体重は若い頃から75~85kgを数年おきに行ったり来たり。
現在はそのMAX状態にあります。

僕も最近ヤバいと思ってたんですよ。

わたしのメタボ判定および老化判定の基準
それは
「立ったまますんなり靴下を履ける」
に尽きます。

奥さんなんかお腹が邪魔して、座ってても辛そう。
僕はああはなるまいと思っていましたが、改めてやってみると・・・・・・・・

「おっととととととととと」
ぴょんぴょん跳ねて、何処までも行ってしまいそうです。
おまけに、いきんで「ぷっ」とか出ちゃって最低です。

これはマズイと夜の寝ながらストレッチに、2週間ほど前から力を入れました。

代謝の低下なのか、見た目の変化はまだありませんが、

「履けます。」

それに、走りがほんの僅か良くなったような気がしないでもないでもない。

戦いはまだ始まったばかり。これから親父の逆襲であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、昔の兄弟系ソウルが好きです

2022年06月10日 | 大好きな音楽
小学5年生あたりから3つ年上の兄の影響で聴き始めた洋楽
ロック、ブル-ス、ソウル、ジャズといろいろ聴くけど音楽って深いし面白い。
あれから40年以上経とうというのに、新たな発見があります。

今、押しなのはアイズレ-ブラザ-スの古いやつ
「I’st your things」(1969)

The Isley Brothers - It's Your Thing (Official Audio)


何これ?すごい。
全く踊れない僕でも思わず足で拍子取りたくなるグル-ブ
またギタ-中心のサウンドが今聴くと新鮮でいいですね。

その後のミュ-ジシャンに与えた影響は大きいです。
ああ、あれはこの真似だったんだぁって。
確かこのリフって、Zeppelinがライブでやってましたよ。

ノリノリの音楽(死語?)を聴いていると、満員電車内のふとどき者も許せる。


音楽っていいなぁ。
最近、電車内はウォ-クマン止めて暇だったせいか、周りを気にし過ぎてた。
久しぶりに再開してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや、安全運転が一番

2022年06月03日 | 日記
私は社会人になった頃からずっと、バスに乗る生活を送ってきました。
昔は横浜市営バス、今のところに引っ越してからは相鉄バスです。

運転手さんも今と昔では随分と様変わりました。

昔は、昨日までダンプ運転してたでしょ?言いたくなる感じの、
不愛想で、ぶっきらぼうで、ガンガンかっ飛ばす運ちゃんが多かったものです。

でも、最近は非常にソフト。
胸に装着したマイクで「お気を付けください」「ありがとうございました」と、絶えず喋ってます。

中には喋りがディズニ-ランドのお兄さんのような人もいます。
乗り込むときに、満面の笑みでようこそいらっしゃいませ姿勢。

発車するとアトラクションスタ-ト!
「この先右に曲がったら、道が悪いので揺れま~す。はい、この次もう一度揺れま~す」
「今日は暑くなる予報です。水分を小まめにお取りくださ~い」
「はい到着ですお待ちどうさまです。今日も元気にいってらっしゃ~い!」


わあ、運転手さんも大変だなぁ~と思う反面、
たまに喋り過ぎがちょっとイラっとすることもあります。

仕舞には
「え~、昨日の晩御飯のおかずは残り物でお腹壊しましたぁ。」
「え~、私はどちらかというと年上が好きです」
とか言い出しそう。

まあ、感じ良くしないとクレ-ムきたりして大変なんだろうけど。



でも、今日は久々に気合の入った運ちゃんでした。
乗った時に「遅れ取り戻すに急いでんだから、さっさと乗ってくれ」顔だとおもったら、
お年寄り乗車率0%をいいことに、かっ飛ばしてましたね~。

僕は心の中で「いい走りしてんね運ちゃん!」と思ってしまいました。

あれはあれで状況によってはいい。
朝、道空いてるのにのろのろやられるとイライラしますもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしはあなたの言う事聞くから

2022年06月01日 | 大好きな音楽
最近ずっとハマってるブラザ-スジョンソンのI'll be good to you


見た目はゴリゴリのファンクやりそうなお兄さんたちの風貌ですが、
実はグッと抑えたヴォーカルや演奏がとてもクール。
(ジャケットもかっこいい)

洋楽好きなら一度は耳にしたことがある曲で
この歳になってこのわびさび感が凄くいいなぁと思うのであります。



題名の意味は
「わたしはあなたの言う事聞くから」
だそう。


これは僕の家庭内での現状にピッタリではないか。

休日に家事をしながら鼻歌まじりに聴くのが定番になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする