曇り予報のはずが、走り出してみるとしっかり晴れてきた朝。
みるみる体感温度が上がってきて、気持ち良く走る予定が大いに狂った。
昨日読み終えたみやすのんきさんの著書を参考に、ズームフライフライニットを履いてスタートし、さっそく「前スライド走法」を試して前でガツガツ着地してみるも、着地の際の衝撃度合いが高まるというか、序盤脚を温存するはずの段階で早くも疲労感が出てくるので(着地点がスイートスポットでないということ)、これは実力ある人の「ワンラックアップ術」とすべきもので、素人レベルの底辺からのステップアップには敷居が高いっぽい。
当然だ。まあすぐに習得できたら苦労しないわな・・・(しかし、才覚があるならたった1度であっさりマスターしちゃえるんだろう)。
というか、ズームフライフライニットの感触そのものが、半年前に履き始めた当初の衝撃的な感動が薄れちゃってる気配で、どうもグニュグニュしてとらえどころなくなってるイメージ。まるで初代ダイナフライトを初めて履いた時のごとし。
先週ボストン3やナイキズームエリート9で試してみたインソール(土踏まずの内側が樹脂製素材で補強されているニューバランス製)と交換してみよう、今度。
最初の5kmは5:40/kmを少し下回る入りで、次の5kmは5:35/km前後、さらに次の5kmは5:30/km前後と段階的に上げてみた。その5:30/kmから5:35/km前後のペースでその後ずっと巡航していって、ラスト1kmを最速タイムで全力(と言っても、せいぜいキロ5が関の山)。
こういうレースプランでフルマラソンを走りたいもんだ。確実にサブ4。これである。
本日16.35km(5:34/km)。
みるみる体感温度が上がってきて、気持ち良く走る予定が大いに狂った。
昨日読み終えたみやすのんきさんの著書を参考に、ズームフライフライニットを履いてスタートし、さっそく「前スライド走法」を試して前でガツガツ着地してみるも、着地の際の衝撃度合いが高まるというか、序盤脚を温存するはずの段階で早くも疲労感が出てくるので(着地点がスイートスポットでないということ)、これは実力ある人の「ワンラックアップ術」とすべきもので、素人レベルの底辺からのステップアップには敷居が高いっぽい。
当然だ。まあすぐに習得できたら苦労しないわな・・・(しかし、才覚があるならたった1度であっさりマスターしちゃえるんだろう)。
というか、ズームフライフライニットの感触そのものが、半年前に履き始めた当初の衝撃的な感動が薄れちゃってる気配で、どうもグニュグニュしてとらえどころなくなってるイメージ。まるで初代ダイナフライトを初めて履いた時のごとし。
先週ボストン3やナイキズームエリート9で試してみたインソール(土踏まずの内側が樹脂製素材で補強されているニューバランス製)と交換してみよう、今度。
最初の5kmは5:40/kmを少し下回る入りで、次の5kmは5:35/km前後、さらに次の5kmは5:30/km前後と段階的に上げてみた。その5:30/kmから5:35/km前後のペースでその後ずっと巡航していって、ラスト1kmを最速タイムで全力(と言っても、せいぜいキロ5が関の山)。
こういうレースプランでフルマラソンを走りたいもんだ。確実にサブ4。これである。
本日16.35km(5:34/km)。