maintenant en VOYAGE !

フランスを第二の祖国と勝手に決めた、どすたーるがおくる不定期旅行記ブログ。旅行先はいつもフランス+近隣国です!

迪化街で買いまくれ!

2016-12-31 10:49:31 | 2016 子連れ台湾
12/23(金)[1TWD 台湾元≒¥3.7]

台湾2日目。
子連れ隊なので、ゆっくり9:30ごろ出発。
MRTで向かったのは雙連朝市!
こんな狭いところ、ベビーカーで大丈夫?と思ったけど、現地の人はスクーターで通ってます(汗)
観光客がその場で朝ごはんにできそうなものは少ないけど、いろいろあって楽しかった!
野菜が多いから、お土産にするのは難しいかなー。



どすたーるが買ったのは、↑蓮の実(200TWD)
おじさんが試食させてくれたのはホクホクで甘かったので、そういうものかと思っていたら、買ったのは生だったよ!
(当たり前だろ)
帰国して、そのまま炊き込みご飯にしたら固かった・・・。
なんども煮こぼして(アクも結構ある)やっと柔らかくなりました。



雙連朝市が錦西街で終わった西側の角の雙連豆漿ってところで買った、↑肉包。
具が甘味噌味で美味しかった。



↑同じ店で焼餅夾蛋(2つで50TWD)
これもあっさり目のパイ生地に包まれた卵焼きが美味しい。



この2つを食べながら向かったのは、林華泰茶行
隣の林茂森茶行と迷ったけど、古い店の方がいいだろうと、こちらへ。
でも、林茂森茶行はクレジットカードが使えるみたいなので、その方がよかったかな・・・?
林華泰茶行はカード不可でした。



がっつり買いました。
頼むと真空パックにもしてくれます。
茶葉によって真空パックできないものもあるらしく、そちらは普通の袋。
これから飲むのが楽しみ〜。



軽く朝ごはん(もうそんな時間ではないが)は食べたけど、お腹はまだまだ空いてるぞ!ってことで、佳興魚丸店へ。
魚のつみれのお店です。



こちらはメニュー。
ちょうどお昼前だったのですぐ入れたけど、この後お昼どきは常に満席な感じでした。



↑三色丸湯、麺入り。
白い魚丸は中に具が入ってておもしろい。



↑こちらは香菇貢丸湯、麺入り
三色のうち、これが一番おいしー。
日本のつみれのふわっとしたのとは全然違う、パリッとした歯ごたえ。
皮付きのウインナーみたいな感じ。
帰国日なら、買って帰りたい・・・。

スープはあっさりめだなーと思っていましたが、食べ終わってよく見ると、自分で味付けできるコーナーが!
もしかして、昨日の高雄五服鮮蝦扁食もそうだったのかも。
「スープが物足らん」と思っていましたが、そんなわけだったのね〜。



そのまま歩いて迪化街へ。



問屋街なので、似たようなお店が集まってます。



金湘記というお店で、ドライマンゴー、ドライトマト、ドライライチなどをお買い上げ。
台湾産のマンゴーはやっぱり甘さが違うわ!
ここのお店には小分けのマンゴーがあったので、お土産にぴったり!



さらに永楽市場そばの永久號でカラスミを買った!
はじめに600元のものを出してきたけど、500元のものもちゃんとありました。
路地だけど、民楽街から覗き込めばカラスミのオブジェが見えるのですぐわかります。

がっつり買ったので、タクシーでホテルまで戻る〜(210TWD)


にほんブログ村 旅行ブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿