
さあ零戦の製作を開始します。まずはおきまりのコックピットからです。キットのままだとこのようにシートに軽め穴が開いておりません。
いくらストレートとは言え、これはちょっと納得がいきませんので0.6mmのドリルでシートに穴を開けていきます。

これで大きさがわかるでしょうか?一番下が綿棒の先です。この小ささは最近老眼が入ってきた目にはきついですなあ・・・・

ほい、このようになりました。これは完成後も見える箇所なので結構見栄えがします。本当はドリルの歯の太さを変えて穴の大きさも変えるべきなのでしょうが・・・
今の私にはこれで十分です。

シートベルトはデカールが付属しているのですがそれは余りにも厚みがないので今回はこれを使ってみましょう。ファインモールド1/72用 日本海軍機用シートベルトです。これは柔らかい素材でプラモ用接着剤が使える分、エッチングパーツよりも使いやすいはずです。
どれどれ・・・・
という訳で本当に久しぶりに模型を弄っております。夢中になると本当に楽しいo(^o^)o久々だなあこの感じ・・・・
PS

久々に行きつけの模型屋さんに行ってみると、ちゃんとキットが出ているんですね。知りませんでした(無知)しかも21型は売り切れでこれは52型で宮部機以外に大石機や景浦機も製作できます。
あと久々に色を塗ろうと塗料を開けるとほとんどの色が固まっていました(涙)真溶解液を入れてしばらく放置しないと使えません。やれやれ・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます