goo blog サービス終了のお知らせ 

パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 699 多摩川の鳥たち

2024-10-31 21:17:06 | 多摩川
天候が回復した今日は多摩川へ・・・
前回にも増して鳥影の少ない1日(半日)でした。カモ類もほとんど見かけず・・・今時、常連のモズも姿を見ることなし!年々、野鳥の数が減っているような気がします。

獲物を捕らえたカワセミ・・・どうやら稚鮎のようです。



遠くの水面を飛ぶ・・・



ミサゴは遠い距離・・・






綺麗な声で鳴くホオジロ オス



ガビチョウ



ハクセキレイ


もう少し寒くなれば、カモ類や猛禽類、冬の小鳥たちも増えてくればいいのですが・・・

NIKON Z9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 698 部分白化のカラス他

2024-10-22 20:26:27 | 多摩川
今日は今季もハヤブサが来ている!と聞いて多摩川を探鳥・・・残念ながら、ハヤブサとの出会いはありませんでしたが思わぬ鳥さんと遭遇!

カラスの群れの中に、部分白化した個体を発見!多分、ハシボソガラスだと思います。
「闇夜の烏」もこいつなら目立ちます。












遠くの空を飛ぶ鳥さん発見・・・逆光のシルエット状態で正体不明!尾羽の長さからチョウゲンボウだと思っていました。帰宅後、現像してみると想定外の鳥さんでした。
多分・・・ツツドリでしょう。判別の難しいトケン類ですが、飛んでいる姿は尚更です。



到着してすぐ現れたミサゴ。












オオタカ若が柳の木に飛び込むのが見えた!探してみると・・・



カワラヒワ


本命不在でもそこそこ楽しめるのがこのフィールドの魅力です。これから冬鳥たちが増えて来ると、もっと楽しくなるでしょう。

NIKON Z9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 670 ホオジロ科の鳥たち

2024-02-14 20:59:57 | 多摩川
葦原や藪の多い多摩川を歩いていると、ホオジロ、アオジを筆頭にホオジロ科の鳥さんによく出会います。
春の陽気の今日、多摩川河川敷で出会ったホオジロ科の鳥さんをご紹介します。

まずは・・・代表格のホオジロ
オス



メス



10年通っていますが、今日初めてホオアカと出会いました。



カシラダカも撮れました。






アオジ オス



メス



帰り道、途中で寄った公園で・・・水を飲みにやって来たメス。



オオジュリン





ホオジロ科のオスはそれぞれ特徴がありますが、メスはよく似ていてしばしば判別に迷うことがあります。

NIKON Z9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 668 セッカ、オオジュリン他

2024-01-31 21:36:36 | 多摩川
今日も多摩川。またまた本命に振られ、3戦3敗!それでも、行ったなりにいろいろな鳥さんが出てくれるのがこのフィールドです。

しばらくぶりにセッカが撮れました。









本命は見られず!オオジュリンばかり・・・









ホオジロ






ノスリが河原を飛ぶ!



この木にとまった!


う~ん!3連敗か?今度はあまり期待しないで行ってみるか?

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(35mm換算750mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 667 多摩川の鳥たち

2024-01-27 20:57:23 | 多摩川
今日も目的の鳥さんを求めて多摩川へ・・・

同じ仲間のオオジュリンは撮れるのですが・・・またも本命は撮れず!2戦2敗です。









アオジ



絶滅危惧種のカシラダカ・・・何年か前はここにはたくさんいたのですが、久しぶりに出会えました。枝被りが残念!



キセキレイ



セグロセキレイ



タヒバリ



イカルチドリ



大空を飛ぶハヤブサ



ノスリ


本命は見つけることが出来ましたが、手前の葦の穂がブラインドになって撮れず!さて、3回目のチャレンジはあるか?

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(35mm換算750mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする