goo

本番に備えて...

調達した工具が届きました(^^)

#奥まったトコなのでエクステンションも同時にGetです。

で....本番の作業に臨む前に、折れずにちゃんと交換できた1本を万力にセットして


糸鋸で引いて...


折れたとこと同じところを切り離します。

#切るのに苦労するくらいちゃんと付いてたので、折れた2本は
#単に不良品だったんでしょうかね??



で...サイズを測って (細いとこは直径6mm)


切った(折れた)とこ(入口)は直径9mm



ということで、実際にあてがってチェックしてみると...

7mmがあればカナリ良い感じだと思うのですが、工具の方は
2mm、3mm、4mm、6mm、8mm、10mmなので8mmを
使っての作業実施が良さそうです。

#6mmでもOKそうですが、貫通すると突き抜けてしまい、
#キリコ(削りかす)がシリンダ内部に入ってしまいそうな気もするので...


あとは成功のイメージのみ思い描いてイメージトレーニングを(^^)
明日、晴れてくれればサ行実行です

【関連過去記事】
USPS Parcel...到着 (2012-05-23)
解決策を模索中~(^^; (2012-05-22)
事態は悪化...(^^; (2012-05-22)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

解決策を模索中~(^^;

エンジン側に残ってしまったプラグの↓ネジ山部分を取り除くための方法を模索中です。


プラグの方の径をはかってみると↓これくらいなので、


↓こいつを差して叩いて回そうかと思いましたが、長さ方向が全然足りません(^^;


となると...このあたり(エキストラクター)とエクステンションの利用が
いいんでしょうかネェ~(?_?)
#とりあえず明日職場で使えそうな道具を物色してと....。

色々と検討してみます(^^;

【関連過去記事】
事態は悪化...(^^; (2012-05-22)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

事態は悪化...(^^;

バッテリー外して警告灯はリセットされたものの、
プラグ周りも心配だったので交換のため作業を行いましたが....
上側のプラグを緩めようと力を入れると結構固いのでさらに...
って力を込めるとバキって音が

上側3本中2本が折れました....


心も折れてしまった(爆)ので下側3本は何もせず
折れたプラグもそのままそっと戻してとりあえず
今日の作業は終了

7UPに持っていくとベッド交換でしょうかネ??
さて...どうしたものやら

【関連過去記事】
バッテリ外しで警告灯消去 (2012-05-22)
早出で日食...オマケ?が点灯(^^; (2012-05-21)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バッテリ外しで警告灯消去

昨日点灯したエンジン警告灯ですが、
今朝、エンジンスタートして確認するも↓消えてくれません(^^;

7UPでテスタ当ててもらえばエラーコードから原因が
わかるカモしれないのですが、調達済で届いてない
パーツを取り付けて再度点くようならGo 7UPって事で

とりあえず、解決策...ではないのだけどバッテリー端子を外し
て警告灯が消えるかを確認することに...。

#15分くらいそのまま放置します。

で再度バッテリーをつないで確認すると...(^^)

警告灯は消えてくれました
#根本解決ではないのだけど一安心?

それよりも焦ったのは....↓
バッテリ外したのでキー警告が点滅して少しうろたえてしまいました

この状態(表示)が出たら、キーレスでON/OFFを行い再認証?すればOK(表示は消えます)です。

そのほか、バッテリを外したので時計(AUDIOと追加)を調整してひとます作業完了。
ホントならクラッチの再調整もした方がいいのでしょうけど...。

で、乗り回す前にエンジン回り(プラグ)とかの確認もすべく
いったん作業完了です。

【関連過去記事】
早出で日食...オマケ?が点灯(^^; (2012-05-21)
失速?...(x_x) (2011-10-17)
二度あることは[三]度ある?(再発) (2011-06-24)
Clock不調~(^^; (2010-01-17)
Smart のシフトまわり (2009-11-05)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フィラメントの詰まり(^^;

テストプリントの途中でかすれて来たので、確認するとフィラメント(プラスチックの棒)
が送り込まれていないのを発見(^^;
 

で、チェックすると↓赤印のトコで止まってます。


フィラメントが太くて詰まってしまい、通過できなかったのが原因です

フィラメントの太さは2.85mmですが、詰まってたトコを取り出して
測ってみると3.3mmありました(^^;
(太さのばらつきがあるのは何とかしてほしいですね...)

で、詰まっていた樹脂を取り除いて...


元に組み戻し、新しいフィラメントがちゃんと通過することを確認して


印刷ヘッドを取り付けてノズルのヒーターを加熱し、


ちゃんと樹脂が出てるとことをチェックして完了です。

#購入時に調達したABSフィラメントは折れやすいし、温度範囲が狭いし
#PLA樹脂の方が折れにくく、お手軽に使えていいかもしれませんね(^^;

あたらしく届いたPLAフィラメントの方が仕上がりも含めて良さげなので
新しいフィラメントを中心に使った方が良いのかも...。

【関連過去記事】
青色フィラメントも良さげ (2012-05-16)
New PCBほか到着 (2012-05-12)
 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ポロリ...(T-T)

滑り軸受けにアップグレードし、テストプリントでさらなる手応えを
感じた3Dプリンタですが....

USBコネクタが取れちゃいました

#ケーブルを接続したままでノートPCを動かしたので
#完全に自分のミスです

まぁ、表面実装なのでちゃちゃっとハンダ付けして復旧~

テスタでショートしてないのを確認し、通電したらLEDもちゃんと点灯

でサクッと復活(^^)b


と行きたいところでしたが、

USBの認識エラー....
#内側のパターンが切れちゃったのかなぁ.... 

なかなか簡単には前に進めませんネ~

AVRはすでにGETしてるのでいよいよ制御基板を自作する時が来たか??
(他社製の自作用基板キットを入手した方が手っ取り早いカモ)

個人的には違う基板も使ってみたい気もするのですが、キャリブレーション
で蓄積したデータもあるので同じ基板でもう一度チャレンジが得策?

自作のための材料関係をもう少し調べてみなきゃ...

【関連過去記事】 
3D プリンタの改修(Y軸も滑り軸受け化) (2012-04-26
AVRライターほか(2012-04-04)
April Foolじゃないけど (2012-04-01

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

積層ずれ(^^;

稼働音の問題で夜間は使えないので必然的に休日にしか作業ができない
3Dプリンタですが...

本日作業してみるとX軸(左右方向)の積層ズレ(コマ飛び)が起こるように..

ステッピングモーターゲイン調整しても収まらないので少し調査を...
(あまりゲインを上げるとコントローラーが焼けちゃいますし)

原因はたまに音(キーキー)がするのでホボ確定?してます。
○部分の樹脂製軸受けの摩耗によるプリンタヘッド台座の引っ掛かり?によるものと推測して、


確認してみますと...

X方向に動かすと手前部分に若干浮きが生じるようになってますね
(樹脂が擦れて痩せちゃったのが原因です)

で、上から見てみると、ベルトは軸受けの案内となる2本のステンレス棒よりも
さらに外側で左右運動をする構造になってます。

なので、右に動くときは●部分支点に↓方向にも力が働くので
樹脂がすり減って痩せちゃった...ってのは当然?の結果?なのかも(^^;
#組み付け精度が悪くても起こるでしょうが、平行出しは入念に行ったので
#影響は少ないはずです。

本来なら2本の棒(案内)の中間にベルトがあればよいのですけど...(^^;
左手前がすり減るのは右奥にはモーターが存在するので重量配分の関係からも
当たり前?のような気がします。
(この辺りは設計の段階で検討して解決しててくれると助かるんですけどネ)

て事で、ある程度軸受けの樹脂の摩耗は組立時に予測してたのですが、
予想よりも早く事が起こったので対策(改修)の検討に入ります。

対策って言っても、プラスチック印刷の軸受けをもう少しちゃんとした?もの
に変更するだけですけどネ・・・(^^;

コイツ(LM8UU)↓リニアベアリング(ブッシュ)とかで


アップグレードしてる例もあるので樹脂製の軸受けの交換を考えてみます。

#でも印刷できないと↑作れない...(滝汗)

現状で対策(リプレース)ならMLEベアリングとかでも行けそう?な気もしますし...

#コイツはお値段が安い(リニアベアリングの1/10以下)のでお勧めかも(^^)b
とりあえず樹脂ベアリング(NTN謹製)をお取り寄せしてみて対策を考えてみます。

なかなか順調に...いかないものですネ~...A(^^;

【関連過去記事】
ステーの製作 Part3? (2012-04-17)
自己修復(3Dプリンタ)(2012-04-14)
プリンタへの接続 復活(^-^) (2012-04-05)
Assembling 3D Printer Part7 (2012-03-07)
Assembling 3D Printer Part6 (2012-03-07

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

この状態でも...

振替の半休でしたが、カスタネット(異音元)を探すため顔面外し

振動が出そうなとこをウェスで養生し、この状態で走行するも
カスタネットが鳴ってしまいますネ~

...て事はダッシュ下(車内) or アンダーパネル裏(車下)あたりに
カスタネットが隠れてる??

今日は時間が無いのでパネルを戻してFOGの光軸を合わせて作業完了


地道に異音元を探していくしか無さそうですネ

【関連過去記事】
カッカカカカッ.... (2011-12-18)
Smart ライトまわりの改修あれこれ?(その2) (2011-05-22)
ホーン再交換 (2010-08-31)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

カッカカカカッ....

2週間くらい前から路面の悪いところを走ると
「カッカカカカッ....」てカスタネット?が鳴るように
なりました(^^; 
(音質は金属音ですのでシェルと何かが当たってる??)

ダッシュのセンターより少し前の下辺り?から聞こえてくる
ような気がするのですけど....
(車内or車外からのどちらなのかは不明??)
なにか外れたんでしょうネ~

時間が取れたら確認しなきゃ...

【関連過去記事】
AC使用時の異音対策箇所 (2010-08-22)
異音の原因特定 (2010-08-19)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

カメラエラー No.E45

V705(二眼デジカメ)...久しぶりに取り出して充電し、電源ONすると...

#前回の「久しぶり」のオマケは液晶割れでしたが...今回はエラーです(汗)

ググって調べてみると、どうやら駆動系のギア絡み?の様子です...
すでに修理サポートも終わった?みたいですし...
#液晶割れの修理&外装交換後は大事に使ってたんですけどね~
さて...どうしましょう

【関連過去記事】
'09 暑中お見舞い申し上げます (2009-07-30)
Kodak Blue健在! (2009-07-08)
V705復活(^^) (2009-07-04)
V705...液晶割れ...(TT) (2009-06-24)

秋の夕焼け? (2006-11-24)
今帰仁城跡(なきじんぐすくあと) (2006-11-23)
2つ眼(V705)、国内発売決定(^^)b (2006-11-01)
座喜味城跡(ざきみぐすくあと) (2006-10-09)
V705撮り比べ(勝連リベンジ) (2006-10-08)
2つ眼(v705) キタ(゜∀゜)ッ!! (2006-10-07)
気になる2つ眼(Dual Lenz) (2006-09-27)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

失速?...(x_x)

お仕事終わって帰ろうと思ったら...

アクセルべた踏みしても40kmに届きません
モードも[A]のままで変速もちゃんとしてる様子ですし、
マニュアルで[2]にしても全く車速に伸びが有りません

エマージェンシーモード?に入ったんでしょうかネ(?_?)
#橋を渡る時にもトロトロ走行で障害物と化してしまいました(滝汗)


で...交差点を何とか無事に曲がり、わき道に入ったとこでエンジン停止し、

リスタートすると何事もなかったように加速(ホッ..)

ココのトコ繁忙で手をかけて無かったのでスネた?のか...
それとも何処ぞのセンサーが壊れる前兆なのか...
#少し注意深く様子を見なければ....


う~ん...プラグ(4極に)でも変えてみるかなぁ....

【関連過去記事】
発掘(^^)b (2011-04-13)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ポロ.....バキバキ...(^^;

樹脂部が経年劣化でもろくなってた?んでしょうか??

雨なのでワイパー動作させたら脱落し、後続車に踏まれて粉々です

しょうがないので、エアロワイパー交換前のを取り出して

#捨てないで取っておいて良かったカモ(^^;

て事で交換完了

機能としてはこれで十分なのですけどネ

【関連過去記事】
ワイパーブレード交換とお色直し (2011-07-28)
Smart エアロワイパーに交換 (2009-10-31)
エアロワイパー Smart適合品? (2009-10-30)
ワンサイズ上もOK? (2009-10-26)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

二度あることは[三]度ある?(再発)



二度あることは三度ある?と言いますが...[三]が再発?しました

これで[三]回目ですネ...



今回は、ちゃんと原因がわかりました

LED ハイマウントが見事?に微点灯してます

※結局、テールやハイマウント周りを全部LED化すると
微点灯(微弱電流が流れてしまう)って良くある話がオチでした

(前回はハイマウント装着時にテールLEDが装着されてたので
微電流が流れ、セルフテストでNG[ブレーキ系の故障]が出た
というのが原因と思われます)

#テールLEDを改修のため外してバルブに交換したのですが、
#段取り上ほんの少しだけ同時装着になってたので



それ(微電流が原因)ならば解決(対処)方法は何通りか思いつくのですが、

とりあえず↑暫定処置?で復旧
#Stop系回路に電球を加えて暗電流カットです(^^;
#All LED化したときStop系ラインに捨て球入れるのも手かも

部品を揃えて近日対策予定



【関連過去記事】
2度目の[三]が出た...(^^; (2011-06-18)
16LED 3rd Brake Light (2011-06-18)
[三]が出た...(滝汗) (2010-03-08)
LED 室内灯の微点灯対策 (2009-12-14)
Smart のシフトまわり (2009-11-05)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

2度目の[三]が出た...(^^;

小雨混じりの中、作業完了してエンジンONしたら....

三本線の点滅がでました~(汗)

気を取り直してエンジンOFF...再度ONするも消えず
#OFF時にピ~ッて音まで付いてます...orz

取り説ではギアシフトシステムの故障との事

(指定サービス工場に持ち込みましょう..て書いてますネ)

とりあえず7UPに持ち込んでテスタにかけてエラーチェックしてもらわなきゃ
いけないかなぁ....などと焦りつつも、少し落ち着いて気を取り直してから
ギアを[N]にし、エンジンONすると....

[三]は消えて[N]が復活しました(ホッ...)

その辺をひとっ走りし、エンジンも何回かON/OFFしても今のトコロ
再発の様子は無い?かな???....

ギアボックスとの通信エラーで[三]が出ることがあるらしいのですが、
パドルシフトも問題なく動いてくれてます。
(ホーンもちゃんと鳴ってくれますし)

何かご機嫌を損ねるような事したかなぁ....(^^;
また少し様子見ですかね?





で、直前に何したかと言うと....こいつ(16LED)の取り付けです

#微点灯するかどうかライトのON/OFFも行い、微点灯無しでした。

で、前回[三]が出たときもテールライト(周り)の交換時に自作LEDテールの
端子間ショートが原因?で[三]が出ましたが、今回の原因は何だったんでしょうネ?

※訳あって今回LEDハイマウント交換の作業前にLEDテールは再び
ノーマル(電球)に戻してますのでLEDテールライト自体が[三]の原因
では無さそうな気もするのですが


この辺りはバスをDUMPしてロギングすれば良いのでしょうが、最近その
手のお仕事から遠ざかってるので....(^^;
3度目の[三]が出ないことを祈ります

【関連過去記事】
[三]が出た...(滝汗) (2010-03-08)
Smart のシフトまわり (2009-11-05)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

早朝作業(テールランプバルブ交換)

昨日の作業時に教えていただいたんですが、テール左が点いてないのが判明

#Thanksです > ヒロシさん

その場でヒューズ確認しても切れてなかったので、
帰りにホームセンターでバルブをGet

テールはダブル球の 21/5wです。

で、朝早起きして確認すると

点灯直後は全然OKですネ(これでポジションの明るさです)

が、ブレーキを動作させると明らかに輝度低下

それ以降はこの明るさのままです。

#不灯ではないのでダイオード辺りが怪しい?(^^;



とりあえずブレーキ時に明るさが変わらないのも困る?のでバルブに変更

#久々のバルブは逆に新鮮?

左右で光り方が違うのも...なので右側もバルブに変更で統一



あとは↓こいつのチェック(再生)ですね(^^;

#せっかく?外したので違うバージョンにリメイクするかなぁ...?

あ...テスタとか引っ越し荷物から発掘しなきゃ...


【関連過去記事】
LEDテール(Stop/Position)型紙? (2010-03-05)
量産型?LEDテール(Stop/Position)球 (2010-03-03)
試作中...Part2 (LEDテール) (2009-12-03)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »