yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
SAYONARA
山陰暮らしのスタートはココからでした。
きれいにして
退去
完了
です
2年間、ありがとう(^^)
【関連過去記事】
物件探し~ in 山陰 (2015-02-08)
Symbol tree
新居のシンボルツリーに
ジューンベリーをプレゼントしていただきました(*^^*)v
かなり良い感じです(^^) > Thnakyou
JYOTO? Part 2
第2弾?の棟上げ終わってました(^^)
カーポートの後ろに....
【関連過去記事】
屋根付きP...(^^) (2017-03-18)
JYOTO (Topping out) (2016-12-14)
施主サ行 Part.2
昨日に引き続き、引渡し前の最後の土日なので施主サ行の続行です。
#奥さん実施分はカナリ良い感じで仕上がりました(^^)
で、自分のとこは残っていたフェイクフローリングの隅っこの部分を仕上げて、
次に奥(6畳分)のタイルカーペットの隅の部分の施工に取り掛かり、
現物合わせで隅部は切り出していきます。
方向を考えて敷き詰めていったので、イチマツ模様が出てきてますネ(^^)b
何とかモノを入れるスペースが確保できそうです。
で、月曜の夜お仕事終わった後に最終仕上げに取り掛かります。
フェイクフローリングとカーペットの取り合いの部分は巾木を薄く削ってもらい
柱をよけながら
それぞれの余白を取り合い(見切り)の板に合わせて埋めていき
完成です(^^)
収まりも見た目的にも良い感じではないでしょうか
ロフトなので梯子を使っての上り下りとなり、荷物の上げ下げについては
このままでは危険も伴うので、(安全に)モノを上げ下げする方法を考えないといけませんネ
ココについては一応?アイデアは有る...ので(引き渡し後に自分で追加サ行)何とかなる?ハズです。
て感じで引き渡し直前で何とか施主サ行完了です
既にクリーニングが終わった状態なので....ホボ完成で中も一通り見せてもらいましたが、
期待以上の良いものが出来上がって来ました
マジで引き渡しが楽しみです
【関連過去記事】
施主サ行 Part.1 (2017-04-01)
施主サ行 Part.1
今日から4月です。怒涛の3月?が終わりましたが、新居の方も追い込み段階に来てて、
自分のスペースは自分でサ行....て事で
#このために塗りの体験レッスンに行ってます
レッスンの成果は十分以上カモ
平行して自分σ(^^)のトコのサ行にも取り掛かります。
12畳分の材料↓(カナリの重さがあります。屋根裏に運ぶだけで重労働でした..)
タイルカーペットと貼り付けフェイクフローリングは簡単施工?のノリ付きタイプを選択しました。
事前にCADで取り合いやレイアウトほか(余分も含めて)必要数量を確認しておきます。
半端(カット)分が小さくなりすぎないようにレイアウトも検討しておきます(^^)b
現場に行ってみると棟梁ワンオフの梯子が出来てました
(外して左のバーにかけて収納?ができます)
先ずはサ行の前に入念に掃除して汚れやホコリを取り除いておきましょう。
#水拭きしたら十分に乾かしておきます。(乾燥を待つ合間に↑壁塗りのお手伝いしたりしてます)
先にタイルカーペットからセ工....1枚目の位置を決めてイチマツ(4まい1組)になるように並べて敷いていきます。
角部は型紙で型取りしてカットし、
確認しながら合わせて行きます(GetしたLED燈が役立ちました)
#手前ミソですが、ナカナカ上手に施工できてる?感じです
飽きて来た?のでフェイクフローリングの方に...ざっと並べてバランスほか確認したら
(裏側の紙を剥がして位置を揃えて貼り付けの簡単?商品です)
本番の前に梯子の踊り場?のトコで練習
端から順にはると3枚目(最後)が極端に幅狭くなるので中央からはり付け前後の幅をカットして貼ると見た目も向上します(^^)b
段差があるとこは型取りして現物合わせで慎重&
丁寧に施工していきましょう
5畳ほど貼り終わった辺りで、気が付いたら19:00を過ぎてたので焦りました
(たまにしか現場に来ない)自分はサ行も楽しくて終わるまでいけそう....でしたが、施主が粘りすぎると追い込みで頑張ってくれて(疲労も蓄積してる)監督さんほかが帰れないので、「今日は終わりにしましょう」と声掛けして本日の施主サ行は完了です
#明日は現場の工事はお休みですが、自分は(タイルカーペットとの取り合い部も含めて)残りの部分を仕上げてしまおうと思ってます
ほんの1日サ行しただけ帰ったら腰が痛くなっていました(現場の方は日々大変ですね...)
毎日大変ですがあと少しで完成?(既にホボ出来上がってます)なので引き続き頑張って下さいm(__)m
おまけ↓ コレ(絶景ビュー)が間もなく日常的に眺められるように成ります
ワンオフTV台も出来てた
#先日注文したのが乗っかるサイズにしてもらってます
【関連過去記事】
羽が付いた(^^) (2017-03-26)
Samples (2017-03-23)
おつとめ品?(LEDサ行燈) (2017-03-20)
屋根付きP...(^^) (2017-03-18)
転居....完了?? (2017-03-18)
おまけ?で付いてくるのは... (2017-03-13)
Meeting(details) (2017-02-24)
小春日和? (2017-02-19)
羽が付いた(^^)
施主支給品のシーリングファンが付きました(^^)
#なかなかに良い感じかも
追い込みで外回り(外構)も取り掛かり始めたので日中は業者さんで溢れてる?....らしいです(^^;
週明けにモノが届けば施主実施分サ行にも取り掛かれる....といいなぁ
【関連過去記事】
Samples (2017-03-23)
屋根付きP...(^^) (2017-03-18)
ご機嫌ナナメ!?
朝、お出かけ時にエンジン警告燈が点灯....
(お休みに)いつも通りに出ていかなきゃならない持ち主のご機嫌ナナメ?を感じ取ってくれたのでしょうか....
#原因の心辺りはある??のでそのまま出社して
昨日納品されたアイテムで
週明けからの準備(優先するサ行)にとりかかります
最初のは狙いに対してー2/1000mm
1コメ終わって合間にエンジン切ってたトコから再スタートするも警告灯消えないので、バッテリー外して次のサ行に
コレ(ホールテスタ)も無かったので買ってモライマシタ
狙い+0.003
補正取って
ホボ狙い通り(+0.002)です
て感じでサイズ違いで追加4セット(全部で5セット)作りながら
また合間を見てバッテリー再接続してIG ONで警告灯消えました
#点検時にフォルトコード残ってないかDに聞いてみなきゃ...
で、バッテリ外したので時間がで狂ってるのを
電波時計で合わせて
Finish
で明日も持ち主の気持ちを感じて点いてしまわないように心当たりを
交換(元に戻)して様子見です
#HKSの方がアクセルのツキが軽いです
明日も"出"なので点きませんように
最近カタカタいうので目星は付いてたのですが、開けた時に確認
こっちも近々対策しなきゃネ
【関連過去記事】
K & N Replacement air filter (for S660 / JW5) (2016-10-27)
イオン...対策 (2016-09-04)
あらら (2016-06-24)
HKSエアフィルターに交換 (2016-04-08)
適合純正品番 17220-5JA-003 (エアフィルター) (2016-04-07)
HKS リプレイスメントエアフィルター (2016-04-03)
バッテリ外しで警告灯消去 (2012-05-22)
早出で日食...オマケ?が点灯(^^; (2012-05-21)
パドルシフトならず... (2009-10-17)
点灯...その3? (2009-08-20)
Samples
注文してたサンプルが届きました
フェイクだけど借家のフローリングよりはホンモノっぽく見えます
別のサンプルも取り寄せ中なので、届いたら絞り込んで決定後に
施主支給品で施工....では無くてココ↓に自分で貼り(施工)ます
#6畳だと78枚必要??
なのでコレが要るのでした
#お仕事終わって夜のサ行予定です
【関連過去記事】
おつとめ品?(LEDサ行燈) (2017-03-20)
エコ給湯?
ヒートポンプとユニットが付いてました(^^)
新居はAll電化なので暖かく(シーズンオフに)なったら石油ストーブGetしなきゃネ
【関連過去記事】
屋根付きP...(^^) (2017-03-18)
転居....完了?? (2017-03-18)
Meeting(details) (2017-02-24)
屋根付きP...(^^)
ガレージ(初期構想にはあったのですけど)....って訳にはいきませんでしたが、屋根付きカーポートの上物が建ちました
#思った以上に降雪がある??ので当初計画1台分の屋根を2台分に変更したら....
#諭吉さん二十数人が追加でお出かけしていきます...(爆)
#後で大きくできないので雪かき軽減?のためにはし方ないですね
奥にチラリと見える?(カーポートがでかいので見えませんけど)のが外回りが仕上がった新居
です。
既に住民票はココ[新居]に移したのですが、3末に向けて内装ほか追い込み中のところではありますが、
.....引き渡し延長が確定です
#突貫工事で変なとこ手抜きされても困るのでじっくり&キチンと仕上げていただきましょう(^^)b
お家側からみたカーポートはこんな感じになります(距離的にはカナリ余裕?をとっています)
道路までの間にさらに1台分(×2)の駐車スペースを取るのでカーポートの脇も含めると6台は駐車可能。
カーポートとお家の間(中庭?も含めると9台停められる??)にもこれから先のお楽しみが...(^m^)
#でも、外構関係は下回り(コンクリート)と合わせて2期工事に先送りになったみたいです
連休(GW)までには形になってくれると嬉しいなぁ...
【関連過去記事】
転居....完了?? (2017-03-18)
Meeting(details) (2017-02-24)
小春日和? (2017-02-19)
ドカ降り...(^^; (2017-01-23)
雪降ったあとは... (2017-01-15)
ROOF (2016-12-23)
JYOTO (Topping out) (2016-12-14)
とこしずめの祭り (2016-11-05)
屋根付きP確保?(^^) (2014-08-18)
転居....完了??
引っ越し完了....といっても書類だけ先にです
実体の方も追い込みで頑張って頂いてます
が...順調に遅れているようで、引き渡し延長確定?かな??
【関連過去記事】
YONAGO Citizen (2015-04-01)
459生活Start(^^)b (2011-03-10)
圏外って久しぶり..(^^;
山道を抜けて...
圏外...って久しぶりに見たカモ(^^;
到着(^^)
ココのとこ人気で蔵元でも欠品の品ありでした....
帰りに寄る何時もの酒屋さんも「おひとり様2本まで」とか言ってるので....なかなか入手が難しくなってきた??
【関連過去記事】
サンドブラストで新作(^^) (2016-04-20)
Meeting(details)
敷地内に本柱が立ちました(^^)
軽トラの前の仮設柱に比べると随分立派ですネ
あとは外回り(外構ほか)の位置の確認と詰めで
ココ↓は希望で、も少しずらしてもらいます..(^^♪
色は自分の希望を言っても通らない?ので奥さんにお任せで...(^^;
前回無かった柵も出来てました
小春日和?
ポカポカ陽気で12度を越えました(*^^*)
やっぱり暖かいのが良いですね~(^-^)
久々に現地に行ったら…外壁がついてて(*^^*)
さらに
階段もついてました(*^^*)
が…まだ自分のスペースのトコは梯子のままですけど(^-^;
屋根裏で狭くても自分専用ってとこがミソですねd(^-^)
ここから眺める伯耆富士が楽しみです(^-^)
« 前ページ | 次ページ » |