yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
3650 Days (10Years)
え~と....なんとなく?始めたはずのblogでしたが、↓今日が3650日目だそうです
皆様、ありがとうございましたm(__)m
どこまで続くかは.....分かりませんが......マイペースで
【関連過去記事】
Two thousand days (2010-12-30)
ギョーザ、はじめてみました。 (2005-07-10)
朝、三時半起で...徳島ラーメン??
早起き?して高速を走り.... (LED Hiビーム...良いです)
通り慣れた?橋を渡って....(S660ではお初ですけど...)
懐かしさよりもホットする気持ちを感じながら...
ラーメン食って来ました
#美味しかったです
16時なので混んでなくて良かった
----------
ホントは朝一で前の仕事場に用事があって行ってたんですけどね
何とか15時までにサ行を終えて...
#明日、仕事で使いたい動画ほかのデータ(500G)が飛んでしまったので前の職場に残してたのをサルベージしてきました
#分散化して残しててホント良かった...
引き上げる前に以前の住居近くのフェリー乗り場に459のお土産?買いに行くついでにお気に入りの撮影スポットで
オレンジ号と同じ場所で画像に収めてみました
#雨上がりの青空でとはいきませんでしたけどネ
そのまま館長不在の館にチョイ寄りして
このあとラーメンタイムして帰路に
薄暗くなったころにインター降りて...
キリ番Get
日帰りラーメン完了です また食べに行こうっと...
【関連過去記事】
S660 Hi側バルブのLED化 (2015-06-14)
Y・A・K・A・T・A (2015-03-15)
Rainy day (2015-03-15)
雨上がり...(^^) (2014-06-24)
梅雨の晴れ間 (2014-06-07)
忘れられない味? (2012-03-31)
ぶらり...のはずがラーメン三昧?(^^; (2011-04-01)
大根島 で Lunch
天気が良いのでべたぶみ坂を超えてお隣島根の大根島でランチしてきました
行ったのは↓ココ (ルノーのキャトルが目印です)
入口を入り、
そのまま絶景ビュー席を確保し
景色を切り取って眺めることができます
外に出てもいい感じ
サンドイッチセットを美味しく頂きました
奥さんはきな粉ロール付き
おされな器です。ブレンドもおいしゅうございました
助手席さんも喜んでくれたようです
【関連過去記事】
No. 077810 and 077811 (Pizza) (2013-04-26)
ブルーベリーでおなか一杯
大山方面へブルベリー狩りにGo!
Jr.Sはよほど楽しみだったのか朝5:00から起きて準備してました
園内は時間無制限?で食べ放題。とても美味しいブルーベリーです。
お持ち帰り2kgで2000Yen
ブルーベリーでおなかが一杯になったのは初めての体験かも
自然が豊富なので狸も顔を出してきますね
Jr.Sはブルーベリーよりも↓コッチの方が美味しかったそうです(爆)
みんな喜んでくれたようで良い家族サービスになりました
きっと伝わったはず!
振り仮名が振ってあるので
上のJr.は和尚さんの後に続いて一生懸命口に出して唱えてました。
きっと気持ちはじいちゃんに伝わったはず
顔をしわくちゃにして喜んでるハズです
(途中で何処なのかわかんなくなって誤魔化してたのは内緒にしておきます)
【関連過去記事】
桃栗3年.... (2015-06-12)
準備中~ (2014-06-14)
さて… (2013-06-15)
桃栗3年....
実家帰りですが栗の苗木を植えてみました。
本命は↓コッチですが、
栗は種類が違うのと一緒に植えると収穫が増えるのでパートナーで↓コレを選択
下のJr.が手伝ってくれました
桃、栗、3年...柿、8年て言いますが無事収穫にこぎつけられるか....
はやいもので、明日でまる2年(3回忌)になります
午後は家族全員で
顔を見せにGo
Jr.Sを見て喜ぶ顔が見られて安心しました
【関連過去記事】
18ヶ月.... (2015-06-06)
準備中~ (2014-06-14)
さて… (2013-06-15)
梅雨入り...してた(^^;
午後から雨...の予報なので今日は車で出勤です
#警備解除と同時くらいなのでまだ誰も来てません...
一応、見えるとこに提示しておきます。
で...予報通り、午後からは雨。幌の撥水処理の効果はバツグンです
#耐久性がどれくらいあるかは継続して観察します
ポツポツと幌に当たる雨音もやはり良いものだなぁ...と思いました
6月3日頃に梅雨入りしてたらしいので、基本、晴れたら3輪車ですが、これからは雨の通勤も楽しめるかもしれません
【関連過去記事】
雨が降り出す前に.... (2015-06-05)
雨なので出番 (2014-10-20)
Canvus TOPs (2014-09-04)
18ヶ月....
少なくても月2回、多い時には5回...十分とはいかないまでも18月ほど通いましたが今回が最後(たぶん)....
今回は清算のために行きました
本人は既に↓数日前からココに入ってます。(首を長くして待ってた順番が巡ってきました)
病院の後に顔を見に行きましたがここ何回は無表情だったのが久しぶりに笑顔が見られてホントに安堵しました
此方の事務手続きも完了し、今回の定例ドライブの予定はおしまい。
次(来週)は家族そろって顔を見せるので、もっと喜んでくれると嬉しいです。
【関連過去記事】
前回のリベンジ (2015-05-10)
雨のち晴れ(元気にしてます) (2015-04-30)
3月は雨でスタート... (2015-03-01)
明日から (2015-02-28)
孫Power炸裂(^^) (2014-08-15)
15000km キリ番Get!で帰還 (2014-07-20)
残念...次はきっと..(^^) (2014-06-27)
オレンジではお初 (2014-06-26)
Start, Golden Week (2014-05-02)
花冷えな週末...(^^; (2014-04-06)
春の彼岸 (2014-03-21)
予定変更で (2013-12-21)
5月末登録(^^)v
車検証のコピーが届きました 5月登録完了です。
(山口ナンバーのエコカー減税対象車*です)
Xデー(受け取り)は 6月X日....まだ未定
これで、雨の季節には屋根有りで移動ができそうです
あ....保険ほかの段取りもしないとネ
*-----
平成17年排出ガス基準75%低減レベル
平成27年度燃費基準+10%達成車
取得税:40%軽減 重量税:25%軽減
-----
【関連過去記事】
Coming soon? (2015-05-25)
X デー 順延 (2009-09-09)
着々と進行中? (2009-09-04)
何事も早いほうが吉?
↓下のJr.の誕生日プレゼントで頂きました(本人からオネダリしたそうです)。ありがとうございますm(__)m
で、本人差し置いて上のJr.は小一時間ほどで単独で漕げるように.... 子供はセンサの補正が効くのが早いですね...
#転倒でのケガ予防に防具一式もセットで頂きました m(__)m×2
で、翌日には上のJr.はスイスイと乗りこなしてます...
下のJr.はまだ少しへっぴり腰ですが、スタートだけ補助すれば単独で進めるようになりました
やっぱ早目?に何でも経験させるのが良いのかもしれませんね...ホントに...
【関連過去記事】
へっぴり腰!? (2007-10-21)
雨期になる前に...
飛脚さんとネコさんで別々に届きました...(^^;
缶の方はsmartのカバーに施工した防水スプレーでナカナカ使える君だったので3輪車のカバーや雨合羽ほかの施工用にリピート購入
デッカイ方(元々がマリン用)は....ゴムや樹脂やフェイクレザーには使用不可....と注意書きされてるので施工には養生が必要かもしれませんネ
天気の良いうち(本格的な雨の時期になる前)に準備を進めないといけませんね
【関連過去記事】
ボディカバーに撥水スプレー (2013-11-29)
航空祭@美穂基地
家族サービス?も兼ねて米子空港(美穂基地)で開催の航空祭に行ってきました
混雑を避けるために境港駅まで行き過ぎて電車で空港駅まで行く作戦でしたが....既にホームは人・人・人....
で、空港駅から徒歩で基地を目指しますが、道路もカナリの混雑ぶりです
空港を通り過ぎて更に奥の基地を目指して歩きます...
ようやく到着
お目当ては何といっても↓コレ、ブルーインパルスの航空ショーです
が大砲をカメラにセットして前列を占拠した本気モードの大人達のお蔭?でJr.Sを交互に肩車で見せてあげるのが意外に重労働でした
でも現地で見る航空ショーは中々の見応えがありましたネ
Jr.Sも大変喜んでくれました
が....ショーが終わって帰路に付くと....
駅までの通路が凄いことに....(右2列が米子方面、左2列が境港方面の電車待ちです)
#正直、米子でこんなに人ごみに揉まれるとは思いませんでした
臨時列車も出たみたいですが
単線なので行き来を待って2本ほど電車を乗り過ごし何とかホームに入れてもらえましたが、ホームは人・人・人....
帰りは帰りで渋滞にハマリ天気が良い中、ハードな一日になりました
次回は作戦を練って向かわなければなりませんネ~
春の大運動会
此方では運動会は春に行うそうです
転校生は体操服が違うので、Jrを見つけるのが簡単でした
【関連過去記事】
運動会でも(^^) (2013-10-13)
クラッチ付き....(^^;
クラッチ付きの車輪付きは久しぶり?かもしれません。
先週末から↓コレのお手伝い(黄はATなので楽ちんです
)
でも...459での修行?が早速役に立ってます
皆さん真剣に聞いてますネ
理屈よりも身体で....頑張りましょう
【関連過去記事】
最終日は午後から快晴 (2015-03-08)
学科講習 (2015-03-05)
前回のリベンジ
前回は雨でできなかったので今回はリベンジ作業
バサバサと剪定して
袋に詰めていきます。
今回は全部で10袋....まだ全て終わったわけではありませんが、できるとこまでで完了
Jrs.がカナリの戦力になってくれました
午後からは顔見せして
高速で帰路に....が、山陽道→中国道に乗るところを間違えてそのまま山陽道で進んでしまい(汗)仕方がないので尾道で分岐
無意識に459に向かってたのカモ
#橋を渡らなかったのでOKですけど ....習慣って恐ろしい....
で...尾道からやまなみ街道で松江に抜けて
無事辿り着きました
明日からも頑張りましょう
【関連過去記事】
雨のち晴れ(元気にしてます) (2015-04-30)
« 前ページ | 次ページ » |