goo blog サービス終了のお知らせ 

八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

たんこぶ

2015-02-03 07:42:28 | 日記
昨日は知立東剣道教室の稽古でした。

仕事を終えて携帯を見ると、嫁からLINEが入ってました。「長男が学校で転んで、たんこぶできたから稽古行けないって言ってる。私が見るかぎりはなんともなさそうなんだけど、、、」
普段の長男の行動パターンから考えると、床を転げ回って、頑として稽古拒否かな~なだめて怒ってなだめて、これは大変かも~と思って帰宅すると、意外にも遅刻せずに稽古に行ったとのこと。

嫁に聞いてみると、「取り敢えず宿題やれ」→(宿題やる)→「DS(ゲーム)やっていいよ」→(DSやる)→「稽古行くよ」→(すんなり準備して稽古へ)
という感じだったようです。
これまで宿題やれのところで躓くことが多かったですが、成長しているということでしょうか??

稽古中、「あ、ボク今日稽古サボるつもりだった!」と思い出したかどうかは定かではありません(笑)

遅れて私と長女も稽古に駆けつけ。ちょうどメンつけのところに間に合いました。

子どもたちの切り返し、基本打ち、打ち込みを受けたあと、中学生以上でお互いに切り返し、基本打ち。
その後子どもたちと地稽古。子どもたちは終了の時間となり、最後にO溝先生にお願いできました。

まったく話は変わりますが、先日の横浜七段戦、今年は撮影禁止でネットへのアップも禁止だったようです。ものすごく楽しみにしていて、当日なんども動画を検索していたのですが、まったくヒットしなかったのはそういうことだったんですね。非常に残念です。
剣道時代の付録にもつかないみたいなので今回の映像を見るにはDVDを購入するしかないようです。去年のDVDが5000円、今年はいくらかわかりませんが、しがないサラリーマンにはちょっとハードル高めです。2000円くらいにしてもらえないですかね~(-_-;)

結果は高鍋選手は優勝。愛知県の近本巧選手、安藤戒悟選手は残念ながら予選リーグで敗退だったようですが、物凄い試合が繰り広げられたというウワサ。見たいてすね~悩みます(-_-;)

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村