八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

世界が注目するあの結果

2023-11-23 14:52:00 | 日記
不合格orz

いや〜ダメでした。
ご指導いただいた先生方に申し訳ない…orz

今回動画撮ってないので、何がダメだったかはなかなかはっきりしないのですが、グループの方四人全員不合格でした。

おひとり目は、四段審査の際、グループ四人全員合格した時のおひとりでした。

初太刀は相手の方が打って出たのに対して反射的に返し胴を打ちますが元打ち。そもそも面ではなく小手に来てたかもしれません。
少し張り合ったあとに打った私の出小手の感触は悪くなかったですが、姿勢は悪かったかもしれません。
私が面に行ったところ、相手の方は擦り上げて面。そういえば四段の時撮った動画で、擦り上げ面の上手な方だったのを思いだしました。

二人目は女性の方。
先に他の方との立ち合いをみて、防御が上手な方だな〜どうやったら打てるかな〜と考えてみましたが、まとまらない内に自分の番が回ってきてしまったので、結局出たとこ勝負で。
初太刀だったかはっきり覚えてませんが、私の出小手は失敗。
私が面に行ったところ胴に返されました。
どこかでやろうと思ってたスッと攻めてスッと打つにチャレンジしますが、これも防がれてしまいました。
お二人目は私の有効打突はなかったと思います。

というような感じでした。

四段の時も返し胴以外の有効打突はなかったですが、グループ全員合格という嬉しい結果だったので、出来、不出来は自分じゃわからないし、有効打突ほとんどなくてもワンチャンあるかもーと甘い期待で、でもどーかなーとソワソワして結果を待ちましたが、どうやら甘すぎる期待だったようです。

ま、でも先生方からいただいたご指導が宿題でたくさん残ってますので、また少しずつ取り組んでいきたいと思います!次、次〜!

余談ですが、五段審査の会場は2会場に分かれており、1会場は若い方々、2会場が人生経験豊富な方々。私は当然2会場で、合格発表も会場別。
1会場の発表用紙に比べて2会場の発表用紙の合格者数の少ないこと!
もしかして形の不合格者の発表じゃないの?と、思わず二度見してしまいました^^;










人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村


先生、折れてます

2023-11-22 07:25:00 | 日記
昨日は審査前最後の稽古、連盟の稽古にいってきました。

N村先生、N野先生、N田先生、H澤先生に掛かることができました。

N田先生には絶対掛かりたいと思ってましたが、なかなかタイミングが合わず、今!と思って駆け出したらもう他の方が並んでました。と思ってたら察知したN田先生が先の方にお断りして下さり、稽古いただけました。
先の方には大変申し訳ありませんでしたm(__)m

スッと攻めてスッと打つを意識しましたが、やはり上手くいかず、また攻められた時の攻め返しも心掛けましたが、これも今ひとつでした。でも良いんです。七段先生に上手く行かなくても同じくらいの段位の方には上手く行くかもしれないですし、上手く行かなくてもまた稽古するだけです。
長めにたっぷり稽古いただき、もう冬の寒さの中、夏の稽古のようにナニかが込み上げそうでした^^;
下から攻めるんじゃなく上から圧力をかけるように攻めるんだ、とご指導いただきました。

N村先生にも長い稽古をいただきました。先週迷ってるとご指摘いただいたので、先を先を、と心がけて掛かりましが、やはり後になってる感じ。
一本勝負で立て続けにポンポンと一本、二本といただき、参りましたと頭を下げますが、そこは親心というか、私が一本取るまで続きそうです。
もう胃袋の底から込み上げるものを感じますが、攻めは単調に、後手後手になるばかりで一本が遠い!
まだまだ!と檄が飛びますが、心中は「先生、もう心折れてますorz」www

N野先生にも一年ぶりくらいでしょうか?審査前に久しぶりに稽古をいただくことができました。
足構えが守りの構えになっているとご指摘いただき、体重の掛け方をご指導いただきました。

H澤先生にも最後稽古いただき、O村先生には掛かれませんでしたが、稽古後に激励いただきました。

地元の重鎮の先生方に稽古、激励いただいて、心置きなく審査に臨めそうです。
ご指導いただいたことはすぐにはできないかもしれませんが、気持ちで攻めるように心がけていきたいと思います。














人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村


もういくつ寝ると

2023-11-15 06:32:04 | 日記
もういくつ寝ると、五段審査。

先々週までなんか身体のキレがいい感じがして、仕上がって来たかも〜なんて思ってましたが、三度の結石orz 行こうとと思ってた審査講習会も行けず、仕事の関係も絡め二週連続で連盟稽古も結石じゃなくて欠席。
そして先週は連盟稽古が体育館の工事でお休みorz イヤこれはホントにマズイ、なんとか稽古しとかないと!と、N田先生、奥さん先生に相談。
A市の稽古に行ってきたら〜と教えていただき、2回稽古にお邪魔しました。
慣れない環境で、若干ドキドキしながら参加しましたが、最初にいらっしゃったT先生はとても親切にご対応くださり、J先生、N先生始め、諸先生から丁寧にご指導いただき、たくさん稽古いただきました。
普段の稽古環境とはまた違った角度でご指導いただき、とても新鮮でためになりました^ - ^ 慣れない先生と対峙し、いつも以上にコテンパンに打ちのめされて上手く行かないな〜なまってるな〜と審査に向け不安を感じましたが、よくよく考えるといつもコテンパンにされてますわ。
ただいつもと違う環境で、打たれて学ぼう、より何とか良いとこ見せたい気持ちが強かっただけかも、と思い直しました。

昨日は連盟稽古に参加。
以前から稽古風景をスマホをゴリラポッドで固定して床に置いて撮るようにしていたんですが、毎回稽古中に倒れてしまい、色んな先生から三脚持って来たほうが良いよ〜とか、100均でスマホ吊るすの買ってきて撮ってたよ〜とか教えていただいてました。
折しも、防具袋が傷んできてそろそろ買い替えようかな〜と思っていて、Amazonみてたらキャリー式の防具袋が出て来て、これの取手にゴリラポッド固定したら稽古撮影できるんじゃ!?と思いつき、早速購入。でも剣道専用じゃなくCallmanのキャリーバッグ。安いし、これを防具袋として使っているというYoutube動画も出て来たのでこれに決めました。

そして昨日が撮影初挑戦。
取手を最大限伸ばした状態だと、ゴリラポッドを固定してもクルクル回ってしまい安定しません。取手にゴリラポッドを巻きつけたあと、取手を収納してゴリラポッドの脚を挟み込むことでなんとか安定しました^ ^

I月先生、T永先生、N村先生、T橋先生、先日七段にご昇段されたO形先生に稽古いただきました。

やはりいつもの稽古場でもわりとコテンパン。特にN村先生には何もさせてもらえない感じで徹底的にコテンパンにしていただきました^^;
攻めているようで動かされている、迷ってるな〜と感じる、とN村先生。あ〜もうホントに仰る通りに感じましたorz

T橋先生には動画撮影の画角まで気にしていただきました^^;恐縮ですorz
五段受けるならもう少し張り合っていかないと!あと目位置があってない。したから覗くから相手を見上げる姿勢になる。
—審査までに防具屋さん行く時間あるかな〜~_~;とりあえず面クッションをAmazonで注文しておきました。

I月先生からは、攻めた時はいいけど、攻められた時にどうするかを考えたほうが良い。例えば逆に攻め返すなど。
—I月先生にはA市の稽古でもお会いして、コテ紐切ったほうがいいですよ〜中結いの位置直したほうがいいですよ〜と教えていただき早速調整。

終了後、N田先生から、良いんじゃないか、スッと攻めてスッと打てていた、とお声かけいただきました。
—あ〜もしかしてあの時の打ち方かな〜と思い当たることが…とするとN田先生からご指導いただいていたスッと攻めてスッと打つって言うことに対する私の理解はやっぱり間違っていたな〜と思いました。
再現しろと言われるとまだ難しいですが、でも自分なりに言われた通りに実践しようとした結果、少しN田先生のご指導のイメージに近づけたのかな〜と思いました。
何にせよ五段審査で評価いただける部分はあるのかも、良いところが出せれば可能性あるのかも、と少し自信につながりました。

来週の連盟稽古が審査前の最後の稽古になる予定なので、何とか仕事調整してN田先生に掛かってから審査を迎えたいですね〜












人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村