八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

6年生お別れ稽古

2014-03-31 21:35:24 | 日記
今日は知立東剣道教室の6年生お別れ稽古でした。

今日も私は仕事からの駆けつけ参加でしたが、今日は長男の面つけデビューでもありました。
面が気になってかゆいかゆいと集中できない様子でした。
ちょうど剣道を習い始めたころ、ちょっと汗をかくとかゆいかゆいとあっちをかいたりこっちをかいたり集中できませんでした。
いまはそういうことも減ってきていたのですが、面をつけてカイカイ病が再発したようですorz
そしてN田先生からは「面つけたら前より声がでなくなったぞ~!」とご指摘が。
また「剣道がんばり表」を見直して一つづつ確認していきたいと思います。

かくいう私も最近あまりテーマをもたずに稽古しています。
稽古は楽しいのですが、汗かいてヘロヘロになって満足していて、挑戦も反省も少ない稽古となってしまっています。
ダメでした~で終わっていたら上達しませんね!わたしも剣道頑張り表つけないと!

今日は6年生お別れ稽古として、まず6年生vs大人(中高生)×3の相がかりを行いました。
6年生は一人あたり15人以上の大人(中高生)と相がかりになったと思います。
これは最後の思い出として6年生を手荒く送り出す稽古なんだろうな~と思い、連打を浴びせてやろうと思いましたが、実力がないことを忘れておりました!
手打ちかつ根元打ちになりすぐ手も動かなくなり、竹刀がつっかかって来剣キャプテンののど元に竹刀突き立ててしまいました--;未来ある大事な身体を!と思うと冷や汗が!
体当たりでガンガンおして面打ちに作戦変更!
それでもみんななかなか簡単には打たせてくれません。さすがです!

最後自由稽古、小学生たちはもうヘロヘロなので先生方になかなか掛かって行きません。
その隙に私がN野先生にお願いしました。
N野先生からは前にお願いした際、打ちたい気持ちが強すぎて竹刀が中心から外れてしまっている、とご指摘いただいていたので、今日はできるだけ中心から外さないように頑張ってみました・・・が、
それも最初だけで、やっぱり最終的にはとっちらかっていた気がします。
ぐっと入ってこられると、もう打ち出さずにはいられず、すぐにへろへろにorz
これが打たされている、ということでしょうか??

N野先生との稽古のあと、ほかの先生にお願いしようと列に並ぼうとすると、東剣キャプテンT彌くんが来てくれたので卒業稽古。
せっかくなので全力で稽古しました。最後はT彌くんの鮮やかな面をもらい気持ちよく稽古を終えました。
T彌くん最後に稽古してくれてありがとう!これからも東剣で一緒に頑張ろう!

稽古のあと、6年生には先生と教室から竹刀と記念品が贈られ、6年生からN田先生にお花が贈られました。
みんな中学になっても剣道は続けるとのこと。また東剣・来剣で一緒に稽古しましょう!
卒業おめでとうございます!

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

第9回春風杯剣道大会

2014-03-30 08:56:49 | 日記
昨日は春風杯剣道大会へ行ってきました。

基本打ち、切り返し、打ち込みで基本の練度を判定で競う試合です。審判員に尾野博之先生、東一良先生、東良美先生、平井道典先生、山崎尚先生、白石裕章先生と重鎮の先生方が並ぶ豪華な大会でした。

各教室の先生方が、子どもたちの打ち込みをうける元立ちとして立たれるのですが、私も元立ちとして参加させていただきました。

気になっていたのはもしかして知立東教室の高学年や中学生の打ち込みも私が受けることになるのかな~??ということです。
N田先生からいただいた試合の申込書の写しを見ると、東剣の元立ちとして記載されているのはワタシひとり。
スピードのある高学年・中学生の打ち込みをトチらずに受けられるかどうか、しかも6年生は小学生最後の試合という大事な局面・・・不安です。
N田先生にうかがうと、「出来るならやってもいいよ~」と。
できるかどうか決めるのは誰でしょうか?それはワタシ??
とりまとめていらっしゃった来剣の先生におそるおそる伺うと「○○(わたし)さん、初めてで勝手も分からないだろうし、来剣の先生たくさんいらっしゃるからいいですよ~」と助け舟を出していただき、4年生のG君とうちの長男のみ私が受け、高学年・中学生は来剣の先生にお願いさせていただきました。

お願いした直後、6年生のお母さんから「○○(私)さん、うちの子の元立ち頼みますね~!!」と言われ、「すみません、自信なかったので来剣の先生におねがいしましたorz」・・・いずれにしてもなんとも申し訳ない思いですorz
嫁には「アンタなにしにきたのさ~!」とナジラレ、面目もございませんorz 一年間しっかり練習して、来年の東剣は全員私が優勝させる!!くらいの気持ちでのぞみたいと思います!(経験者のお父さんお母さん東剣入らないかな~・・・(-ρ-;)ボソッ)

試合のほうはというと・・・
長男・・・瞬殺。
面なしに部に出場。
コート中央に進み、白線で蹲踞するところを行き過ぎて審判の先生から注意され、立ち上がらずにそのままジャンプしてさがろうとしたのか、ペタンとしりもち。
小手面の小手をうったあと、袴に足をひっかけ面を打ち損ね。
声ももっと出たかな~
相手は長男よりも小さな女の子でした。ビデオでみると技の打ち込みなどは負けていない気がしますが、立ち居振る舞いが相手の子のほうが堂々としていました。
(私もコートに入るタイミングを間違えたり、判定がある前に蹲踞して長男もつられて蹲踞してしまったりしたことはナイショです・・・(-_-;))
N田先生からは「もっと声出せよ~勝てる試合だったぞ~!」と。「長男は来年も『面なしの部』だな!」とも(笑)


Gくん・・・善戦するも敗退
3・4年生の部に出場。
審判の旗が割れましたが、惜しくも破れました。
大きな失敗もなく声もしっかりでいていましたが、本当に惜しい試合だったと思います。
切り返しは、左右面の時もしっかり振りかぶって振りおろし、左手は中心から外さないようにするともっと良くなると思います。
また一緒に稽古していきましょう!

2年生以下の部ではT史君が3位入賞!T士君も敢闘賞を受賞しました!


3・4年生の部では来剣のAちゃんが、男の子たちを抑えて見事優勝!
秘密特訓の成果?お父さんによると小学校に入る前の小さなころからしっかりと基本を積み重ねてきたそうなので、まさにその成果なのでしょう!
3年生のY朗君も3位入賞。判定が1本-1本になると、普通の試合形式で1本勝負で勝敗を決めるのですがY朗くんは何度も得意の1本勝負に持ち込み勝ち上がりました。

5・6年生の部では来剣の2トップ、T也君とS介君が予想通りの強さをみせて順調に勝ち上がり、T也君が2位、S介君が3位入賞を果たしました!
T也君には優勝の期待がかかっていましたが、決勝はかなりバテていた様子でした。考えてみると3年生以上の試合は、切り返しと打ち込みですので勝ち進むほどしんどくなることは間違いありません。
組み合わせの不運でT也君は準決勝直後の決勝戦。かなり消耗していたと思いますがなんとか1本-1本のタイに持ち込み、1本勝負。もう身体が動かなくなっていたのか、なかなか手数が出ず、惜しくも判定で敗れてしまいました。私、バテている人の気持ちはよ~くわかります(笑) でも私と違ってきっとT也君は言い訳しないでしょう!
そして何といっても、我らが東剣キャプテンT彌君がやってくれました!ベスト8進出し、敢闘賞を受賞!T彌君はこれで卒業ですが、卒業の花道を自ら飾りました!(やはり来剣の先生にお願いしてよかった(笑))

中学生たちも奮闘し、準優勝、3位入賞、敢闘賞と好成績を残しました。
詳細は東剣、来剣のホームページをご覧ください。

試合後、合同稽古が行われ審判員の先生方も元に立たれました。
私も初めて八段の先生に稽古をお願いすることができました。
どこをどうやって打てばよいかわからず、打つと出端を抑えられ、離れ際にも打たれ、迷うと打たれ、八段の先生のすごさを味わってまいりました。
といっても私の場合、高段の先生にかかって行けばほぼ同じ結果になりますので、どうすごいのかはよくわかりませんが(^^;

大会終了後、知立に戻って来剣の稽古を行い、「6年生のお別れ会」が行われました。
来剣、東剣の6年生たちが小学生として最後の挨拶をしていましたが、みんな剣道が好きなんだな~と思いました。
みんなこれからも稽古にくるようなので、どんどん強くなってまた私に稽古つけてくださいね!

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

風邪をひいてしまいました

2014-03-25 07:45:05 | 日記
今週の東剣稽古は間に合いませんてしたが、長男を迎えに最後のほうだけ見学させていただきました。

この日はなんだかいつもより先生が多かったです。ゼッケンの所属が違っていたので確信がありませんが、たぶん私が新春武道大会で敗れたMさんもいらっしゃいました。稽古つけてもらいたかったな~残念。普段東剣では見かけない強そうな中高生も何人かきていました。

長男によると稽古の前半ではN田先生より厳しいご指導があったそうです。終わりの礼の時にもN田先生より「気の緩んだ稽古してるとケガをするぞ!ケガをしないように緊張感をもって稽古しなさい!」とお話しがありました。
長男、他人事のように話してましたけど自分はどうだったんでしょうか??心配です!「ボクは今日頑張ったよ!」って言ってましたが、、、

朝から花粉症がひどいな~と思っていたらどうやら風邪をひいたようです。
前日に八ツ田小おやじの会主催のもちつき大会があり、私も稽古不足解消のためせっせとつました。
私がつく様子を見ていた他のおやじさんから、「残心がないな~!それじゃ一本あげられないよ~もっと打ったら跳ねあげないと!」などとからかわれました(;^_^ 無形の残心なんです!(笑)というか杵を跳ねあげるってそんなことできる人いるんですか?(笑)
このおやじさんは体育の授業で剣道を習ったそうで、言葉をよく知ってます。弓道をやっていらっしゃるので残心という言葉はなじみがあるのかもしれません。

そんなこんなで昼間は心地よい疲労を感じながら無事終了。問題は夜の反省会。ビールが美味しくて深酒し、帰宅後ソファで寝てしまいました。←そりゃ風邪ひきますねorz
今週末は春風杯。早く治さないと!

もちつきの際に、かねて校長先生にお許しをいただいていた東剣のポスターを八ツ田小学校に貼らせていただきました。




たくさん来て欲しいな~!

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

柄太竹刀

2014-03-22 20:00:56 | 日記

今日は夕方から用事があり、来剣に行けなかったので、知立市福祉体育館の剣道場を個人利用で自主練に行ってきました。

長女にも声をかけたのですが、友達との予定があってついてきませんでした。

次女と長男を連れて体育館に。準備運動代わりに鬼ごっこしたあと、三人で摺り足の練習。
そして次女VS長男で摺り足対決。私が「前!」「後!」と号令を出し、体勢を崩したり間違えたほうが負け。
次女は剣道を習っていませんが我が家では運動神経No.1。5戦して2勝2敗1分の接戦となりましたが、延長戦を長男が制して約一年間の修行の成果を見せました!

摺り足対決の最中に誰かが剣道場に入ってきました。誰かな~と思って見ていると、なんと来剣のM輪先生と娘さんのAちゃんでした!
M輪先生とAちゃんが秘密特訓をしていたのでここで公開させていただきます(笑)
(本当は私と一緒で、M輪先生も来剣に行けないので自主練に来られたとのことでした。)

これ幸いとばかり、秘密特訓に割り込んで私もM輪先生に稽古をつけていただき、しっかり汗を掻かせていただきました!
新しい柄太竹刀で掛かりましたが、柄太竹刀のせいで攻め負けて下がったところに面を打たれました。柄太竹刀のせいで攻められて居着いたところに面を打たれました。柄太竹刀のせいです。
こんなこと言っていては成長しませんね(笑)
やはり若干の違和感はありましたが、実際のところはもう少し使ってみないとわかりません。どんな道具でも活用する武蔵の境地には到底及びませんね~!詳しくは剣道実年親父さんのブログで!

Aちゃんとうちの次女は同い年。当たり前ですが数年の修行を積んできたAちゃんの打突はまったく違うな~と感心しました。打突だけでなく、立ち居振舞いもうちの次女よりも立派にみえました。これも剣道の効果の一つだな~と思いました。うちの長男は?と聞かれると・・・(-_-;)それでも最初よりは良くなってきたんですけどね!

その長男、4月から面つけて良いと先生からお許しをいただいたので、今日は面着けの練習もしようと思ってたのですが、「面着けの練習するぞ~!」と声をかけると、「え~ボク面持ってきてないよ~!」って、練習するから面持っていけよっていっただろ~!

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村


東剣士補完計画2014

2014-03-21 20:36:08 | 日記

知立東剣道教室のポスターをつくりました。



萌え~なイラストは長女に描いてもらいました。
八ツ田小学校の校長先生にお許しをいただきましたので、近々八ツ田小学校に掲示させていただこうと思います。
効果ありますように(-人-)

ホームページからダウンロードできるようにしましたので、知立東剣道教室の発展に一役買ってやろうという奇特な方はご利用ください(笑)

イラストを描いた長女は、この春から中学生です。
長男が剣道をやり始めたころから長女も剣道やりたいと言っていたのですが、習い事は一人ひとつという母親の方針で書道に専念してきましたが、中学生になったら剣道部に入ると言っています。
そんな長女に早めの入学祝で、名前入り竹刀を購入しました。



長男にも一本買ってやろうと名前は何色がいいか聞いたら「今はいらな~い」という返事だったので、長女の竹刀を2本に。
注文してから長男が「欲しい~!」と言いましたが、機会を逃しては一本取れません!
長女の名前は水色で、私の名前は青色で彫ってもらいました。
「なんであんたの竹刀まで買うのさ!!」という嫁の小言はスルー。
届いてみると柄太の竹刀でした。重心が手元にあるので若干軽い感じはしますが、使ってみないとわかりません。
早く使ってみたいですが、今週の東剣、来剣の稽古には行けません(-~-)どこかで出稽古か剣道場の個人利用できないかな~
安物ですし、使い心地はわかりませんが、好きな水色で名前の入ったマイ竹刀に長女も喜んでいました。しかし!ツバを買うのを忘れてました^^;

長男は4月の6級試験に向け、もうすぐ面をつけて稽古を始める予定です。
長女も部活でしっかり基本を教えてもらって、東剣・来剣で一緒に稽古できそうです。

今から4月がとても楽しみですv(^^)

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村