ヤスPの中の人はいないかもしれない…(´・ω|д゜)|・`)

ヤスP・間野康彦の生態を赤裸々に語るブログだったりします。

迷いに対する結論

2009年04月27日 | Weblog
結論がでた。
昨今、動画の再生数を上げるには… という課題に対し思案してきたが、それは全くの徒労であることがわかった。
結論は…

知名度が全てに影響する。

つまり、そういうことだ。
古き良き時代に名を売れなかったのは仕方ない事。
今の流れで勝負するには、いささか知名度が足りない。

要は『わる目立ちでも目立てば勝ち』なのである。
私の知名度がどれ程の物かはわからないが、良く見積もって『中の下』辺りだろう。

そのポジションで何をするか。
簡単な話だ。

二本目の連載を、きっちり終演させる事。
私の売り。 それは『連載をしっかり終わらせることで得た信用』

これは私とファンとの無言の約束。
これを大事にして行こう。
これを蔑ろにしたら、私は私である価値を捨てると同義だ。

と、言うことで。 これからも誘拐案内を頑張って作成しますよ!
それと、私自身が『ノベマスタグ』を付けないスタンスは変えませんが、視聴者さんが付ける事を、お断りするのを止めます。
要は今まで発見次第消していましたが、今後は消さないと言うことですね。

理由は、やはり視聴者さんが付けてくれたタグを消す行為は、ニコニコの楽しみ方に反すると結論しました。
これを詳しく書くと長くなるのでまた別の機会にしましょう。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愛識P)
2009-04-28 04:00:37
再生数は結局知名度、と思ったなら知名度をあげる努力をしたらいいんじゃない?
作品ほとんど作って無くても知名度のあるPだっているし、知名度の上げ方なんてそれこそ沢山あるでしょう。海月Pみたいに反感かいながら、知名度あげることだってできるわけですし。

あとはランキングにのるか、有名人に支援されるかですかね。
返信する

コメントを投稿