繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

日本の人口9000万人割れ  天婦羅の揚げたに皆、満足です

2006年12月21日 05時25分59秒 | Weblog
朝方の新聞を取り入れに外に出たがまだ星がたくさん空を覆っており、寒い。
「人口9000万人割れ」厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は長期的な日本人口動向を予測した「将来推計人口」を公表した。50年後の2050年に、日本人口は現在から三割減り、9000万人を切る。一人の女性が生涯生む子どもの推定数を示す合計特殊出生率も前回の1.37~1.26へと大幅に下方修正された。少子高齢化がさらに予想を上回って加速することで、現役世代が高齢者を支える公的年金などの設計の見直しが迫られる。少子化が加速した主な要因は結婚しない女性の増加であります。人口は05年から減少に転じており、25年に1億1927万人、35年に1億1068万人、46年には9938万人になる見通しである。

テレビでは昨夜から有名芸能人の訃報を報道している。あの青島さんが、岸田今日子さん、カンニングの中島忠幸さんである。ご冥福をお祈りいたします。
ぼうずお絵かき教室で遅い。赤ちゃんが「ばあば」と一緒に帰ってきた寒いので丸々としているがクマの着ぐるみを着用しているのだ。石油ストーブの石油がエンドのため、エラコンにて暖をとっているといつもストーブの前が暖かくないので変な顔をしている。少しでも変わっていると良く気がつく赤ちゃんです。夕食のメニューは天婦羅(いわし、舞茸、レンコン、さつま芋)の揚げたて、生野菜と母親がいただき物でフランスパンとケーキの持参であります。赤ちゃんは芋の天婦羅が気にいったようで大きな形の芋天をかじりついて美味しいのポーズです。ぼうずがやってきました。まずは公文の宿題と学校の宿題ということで机に座り開始ですが、側で私と赤ちゃんは天婦羅の揚げたてを食べており、気が散って、中途で我らの仲間入りです。揚げたての鰯の天婦羅を大根おろしで食べてうまいであります。食後にケーキを食べております、赤ちゃんもケーキは別腹と言って食べ始めておりますが大丈夫だろうか。お風呂には赤ちゃんとばあばが一緒に入浴です、ぼうずは食事後宿題をしているからです。ぼうずと一緒の入浴です、今日のお絵かき教室での内容は丸を描いたそうで、丸を立体で描くのはたいへん難しかったとのこと。お母さんは赤ちゃんと一緒にお父さんのお迎えに出かけて行きました。戻ってきた赤ちゃんは元気印満開でいたずらの開始で母親に怒られ、大きな声で泣いております。

「60歳以降も仕事」7割  猫「ジーナ」2回の脱走に参った 

2006年12月20日 06時14分45秒 | Weblog
寒い朝ですが空は雲に覆われております、日中は晴れるがあまり温度は上がらない。「60歳以降も仕事」7割、50代の7割が60歳以降も仕事を続けたいと考えていることが厚生労働省の「中高年者縦断調査」でわかった。来年から定年を迎える団塊の世代で、働く意欲が強く、64歳まで働いて得た収入で生計をたてていこうという考えが強かった。調査対象は50~59歳を対象に健康、就労、社会活動についての状況や考え方を聞き取ったものである。仕事を「60歳以降も続けたい」としたのは全体で70.9%で男性が82.1%で女性60.4%であった。このうち「可能な限り仕事をしたい」と考えているのは男性が61.6%、女性は68.1%であった。

猫の「ジーナ」一日2回の脱走劇が発生する。所用で出かけて午後自宅に戻ると玄関の前に我が家のジーナがいるのではありませんか、車から降りて家の中に入れようとしたがどこかに散歩に出かけてしまう。家内が出かける際、脱走したかもで家の周囲を探すこと約2時間何処にもいない。ぼうずの帰ってくる時間であるがぼうずも帰ってこない。いつもより15分送れて「じいじ」ごめんで帰ってきた。どうやら学童保育の先生に帰りの時間を記したノートの提出忘れのようです。この学童保育は5時以降は保護者が迎えに来ないと帰れぬ仕組みであったがお願いして帰ってきたとのこと。ぼうずに頼んで一緒にジーナを探すが見つけることができず。この猫は生まれた時より家の中の生活で外では生きて行かれぬので心配です。赤ちゃんのお迎えを頼まれておりましたのでぼうずと保育園に行くと満面笑顔で我々を待ちかねた赤ちゃんがおり、寒いので抱っこしてダッシュで家に帰りました。赤ちゃんは嬉しくてたまらないようであり、家に戻っても興奮状態でした。保育園は床暖房で素足でありますが我が家は冷たい。赤ちゃんは靴下をタンスより取り出し履かせろと持って来た、なんでも分るようになって頼もしい。2階より鈴の音が聞こえている猫のジーナが帰ってきたようです。ぼうずと二人で捕まえて足を拭いてお説教です。やがて家内が戻り料理の開始、メニューはチキンカツ、ホーレン草のナムル、生野菜、大根皮の煮物、柴漬けでありまして赤ちゃんはチキンカツに目が止り次から次と口に入れご機嫌で、お腹はパンパンであります。9時過ぎに又ジーナの姿が見当たりません。再度の脱走で何処にいったのか家の周りを探すが、皆目見当つかづ。脱走したところは2階の吐き出しが出来る窓のようでカーテンで隠れておりましたが猫が通れるくらい開いておりました。遅くなり全ての入り口の戸締りが完了しておりますが心配です。11時過ぎ家内が玄関の外の気配で戸を開けるとジーナが飛び込んでまいりました。家内にたいへん叱られて一件落着です。

「製品安全対策」改正される おでんでの食卓は賑やかです

2006年12月19日 05時41分16秒 | Weblog
明日は雨になるでしょうと天気予報であるが、今朝は雲が多いが星も見え、肌寒い。「製品安全対策」製品事故の被害を拡大させないため、製造企業などの責任がぐっと重くなる。甘い対応はもう許されない。パロマ工業製のガス瞬間湯沸かし器事故や、シュレッダー事故などを教訓に、消費生活用製品安全法が改正され、来春施行される。最近北海道苫小牧市で一酸化中毒で死亡した「トヨトミ」製石油ファンヒーターはどうしたものか。死亡・火災など、家庭用の製品で重大事故が起きた場合、製品の製造・輸入業者が、事故情報を経済産業省に10日以内に報告することを義務付けた。経済産業省はこれに合わせて、企業が製品安全の取り組みを徹底させ、社内体制を強化する「自主行動計画」を策定するよう求めた。事故はいつ起きるかも分らない。消費者自ら守ることを自覚すべきであります。

みかんを箱ごと買ったと言いながら家内が買物から帰ってきた。暮が近づいたような気がする。ぼうずは月曜日は忙しいので学童より帰って来た時、私の携帯電話を持たせることとした。いつもは全て送り迎えであったが、ピアノ教室より、公文教室への移動は自分自身でするようにとぼうずに言い聞かせ、携帯電話の操作方法を説明すると簡単にOKであると言い、早速実行すると通話可能となり、3回ほどの交信はすべて上手くいった。暗くなり、公文教室に迎えに向かう、ぼうずと中途で出会い、僕大丈夫だったでしょうと話しかけてきた。初めての携帯に満足そうでした。昨夜のメニューはおでんです、大きな鍋には具が一杯です。食卓には小さな鍋に分け、とりやすい状態にしての食事です。おでんとは別に鳥の軟骨のから揚げ、生野菜でしたが赤ちゃんは軟骨のから揚げを食べるのだと騒いでおり、泣き出したので家内が一個あげると喜んでむしゃむしゃとたべ、ご機嫌です。ぼうずはいつもの元気がありません、連続の塾で疲れているようでゆっくり食べるようにと言うとよく味のしみ込んだ大根を食べ、おいしいねであります。赤ちゃんはほっぺを叩いて「おいちい」の連呼であり、手掴みでコンニャクを食べております。二人とも楽しいご飯のようで、ぼうずは賢明に一日の経過を説明しております。いろいろなことがあるものだと、妙に感心して聞いておりました。

佐川、中国郵政局と提携  ぼうず「餃子」は僕が作るんだ

2006年12月18日 06時22分40秒 | Weblog
今日は晴れであり、お月さんがくっきり星空であります。今日の日経朝刊の一面には「佐川、中国郵便局と提携」と大きな活字。来春4月よりの開始のようで佐川急便グループは中国国家郵政局と提携し、中国全土をカバーする国際宅配事業に乗り出した。中国発着の宅配便需要は急増しているが欧米勢が強かった。佐川は外資として始めて、日本の郵政公社にあたる中国郵政局と組み、市場争奪戦に本格参入する。佐川は現在も国際宅急便を手がけるが、配送先は北京や上海など一部の都市に限られ、配送は地元運送会社に委託していた。中国に配送網を張り巡らす郵政局と組み、全土対象のサービスを始める。日本で集めた貨物を2~3日で中国全土に運べるようになる。

昨日は伯母の7回忌の法要で出かけて降りまして昼間は彼らに会うことは出来ませんでした。帰って来ると家内と息子がおりましたがぼうず達は午後より母親のお店にお父さんに連れられて出かけていったとのこと。二人がいないと随分静かな家であると家内と話ながらお茶をいただきました。でもなにか寂しい感じです。夕食のメニューは餃子、大根と人参等の炒め煮、生野菜、購入してきた寿司各種と酒の肴の刺身でありました。ぼうず、あかちゃん、お父さんがやってきました。ぼうず餃子を見つけると僕が作るのだと腕まくりをして台所に入っていった。十数個の餃子を作り。「ばあば」に焼きを依頼し、食卓について餃子を食べ始める。やがてぼうずの作った餃子が焼き上がるとお父さんにも分けてどうだ上手いものだろうと自慢です。たしかに随分と腕を上げたもので形も大きさもよく出来ており誉めてあげました。我が家の餃子は特製で皮は購入ですが中味に工夫をこらしており、外食時に食べる餃子より数段おいしいです。餃子は家内とぼうずが共同でいつも作っております。赤ちゃんはお寿司に挑戦です。なんでも食べる赤ちゃんはお口に一杯で満足でありますが、お母さんが来たのでおっぱいの催促です。昨夜の風呂はゆず湯です。我が家の庭に小さな木でありますが、たくさんのカワイイ「ゆず」がなっており、香り付けしたゆずを数個、湯の中に入れると香りが風呂場全体にひろがり、心地よい気分であります。ぼうずと一緒に入っていると赤ちゃんも入って来まして3人でお歌のレッスンです。赤ちゃんも頑張っておりまして家内とバトンタッチです。

「出生率」1.2前後に低下  赤ちゃん「アイ」と必ず返事する

2006年12月17日 05時38分59秒 | Weblog
天気予報通りか雨が落ちてきた。朝方小雨が降り、のち曇り晴れとのこと。
「出生率1.2前後に低下」厚生労働省が年内に公表する新しい将来推計人口で、女性が生涯に産む子どもの平均数を示す合計特殊出生率の長期見通しが大幅な下方修正となることとなった。02年にまとめた長期的に見た出生率は1.39程度に高まるとしていたが、これをこれを現在より低い1.2前後とする。人口推計は5年に一度、国立社会保障・人口問題研究所がまとめている。今回の推計は先行きの期待値下げたかたちで、出生率の一段の低下を前提としている。晩婚化・晩産化など最近の動きのほか、離婚の影響も推計モデルに組み込んでおり、前回の低位推計に近づく見通しである。少子高齢化一段となる見込みで対策が急がれる。

昨日は午前中、母親がパソコンが壊れたので貸してと言ったやってきた。ぼうず、赤ちゃんも一緒です。ぼうずは早速公文に挑戦するが調子がでない。昼飯まで机に向かうが中々出来ず困っている。息子が助け船でどうにか昼ごはんです。赤ちゃんは元気がよく家の中を歩き回っております。家内が外に連れ出して散歩でありまして外に出られることに興奮しております。昼飯はしょうが焼きのお肉と炊き込みご飯でぼうずは喜んでおり、赤ちゃんは相変らず手掴みで食べており、笑顔満開です。ぼうずはスイミングスクールにお父さんと出かけました。夕食のメニューはお鍋であります。海老、牡蠣、きのこ、野菜、うどん、お餅等たくさん具が入って美味しかったであります。この時期温まる、鍋料理はありがたいものです。赤ちゃんはうどんが大好きですが他の具を何でも食べてくれており、家内も喜んでおります。赤ちゃんは名前を呼びと手を上げて「アイ」と必ず返してくれます。言葉がだんだんしっかりしてまいりまして、会話が楽しいですよ。

「心の病」休職教員4.000人超  赤ちゃん靴を履いて超ご機嫌

2006年12月16日 07時32分45秒 | Weblog
すばらしい青空です、今日はお天気はよいでしょう。明日よりは天気が下り坂とのこと。「心の病」休職先生4.000人超。うつ病などの精神性疾患で昨年度に休職した公立学校の教員か過去最多の4.178人であった。前年度の3.559人から一気に619人増え、13年連続の増加となっている。精神性疾患で休職した教員の数は1.111人だった1.992年度以降、毎年増え続けている。昨年度は病気休職者に占める割合も59.6と過去最高となった。一方昨年度にワイセツ行為やセクハラで懲戒処分を受けた教員は124人で警察からの連絡で発覚したケースが37人あった。また個人情報を不適切に取り扱ったとして処分を受けた教員は228人となっている。先生の心のケアが必要だね。

ぼうず昨日は元気よく直帰です。今日学童保育で公文の宿題を全てやってきたのでゲームをしてよいかが第一声であります。今までどうしてこのようにしなかったと尋ねると友達がいるので自分勝手は出来ないようであり、昨日は友達がお休みとのこと。お誕生日にお父さんより頂いたゲームのDSをゲーム機に入れて開始であります、音楽が流れて心地よいゲームソフトのようでありまして本人はルンルンであります。母親より赤ちゃんのお迎えを頼まれております。靴を持って帰りに履かして歩かして下さいとのことで、靴持参のお迎えであります。いつものようにぼうずが荷物で私が赤ちゃんを受け取り、さあ靴を履かせます。たいへんな喜びようで私の手を引きます。3人で暗くなった帰路をぼうずが懐中電灯を点灯し、案内であります。赤ちゃんは興奮しながら歩いているのが手から伝わります。どうにか家に着きました。あまり元気がよいので背中におんぶであります。昨夜のメニューは長崎チャーメン、鳥の照り煮、昆布巻きシャケ、生野菜であります。ぼうずと私は家内が作る料理を待ちきれず箸を持って待っております。昨夜の晩酌は進んでしまい、ソファでごろんで寝てしまう。風呂を沸かさず、ごめんであります。

刑法犯4年連続減へ  赤ちゃんハンバーグを手掴み

2006年12月15日 05時47分22秒 | Weblog
今は小雨です、雨がやんで晴れ間が見ることが出来るようです。
「刑法犯4年連続減へ」今年1月~11月までの刑法犯の数(認知件数)は1.894.677で、前年同期より9.9%減った。検挙率は31.5%と7年ぶりに30%を回復した。だが一方で殺人、強盗といった重要犯罪の検挙率は59.7%と低水準とのこと。全国の警察が検挙した件数は596.833件。検挙件数が減っているのは認知件数全体がそれを上回る大幅な減少となっており、検挙率は2.6ポイント上昇している。認知件数を犯罪別に見ると、振込み詐欺やネットオークション詐欺の多発していた詐欺も減少した。身近に起きる犯罪の街頭犯罪も、ひったくり、路上強盗、自動車盗、車上狙いなどが軒並み減少している。でも暴行事件だけは増加している。

家内と一緒に赤ちゃんが帰ってきた。この寒いのに靴下を履くのを極端に嫌う、履かすとぬぐの繰り返しであるが昨夜はどうやら靴下を脱がずにすんだのは一緒に歌を歌って遊んだのがよかったかも、でも何を言っても「やーよ」の連発で、まいりました。ぼうずは公文の塾で遅いので3人での夕食の開始です。夕食のメニューはハンバーグ、野菜炒め、鳥ソボロ、生野菜で赤ちゃんはハンバークにアタックであり、口の周りはトマトソースで大きな口に変身です。とても美味しいようで手掴みでの食事で豪快でありす。ぼうずがやってきてハンバーグにご機嫌です、食膳に着くなり、パクリです。お腹が空いていてなお且つ、自分の好物な食べ物でいつもおしゃべりなぼうずは何も言葉を発せず、黙々と食べております。ああ、美味しかったで食事が終わり、宿題を始めました。ぼうずと赤ちゃんの毎日のサイクルは決まっているようで決まっていない、ハラハラですが本人達は毎日が楽しくて仕方ないようです。特に赤ちゃんはなんでも笑い、調子を合わせての返事は可愛いです。

日本への留学生9年ぶり減 ぼうずのバーズディで賑やかです 

2006年12月14日 05時58分46秒 | Weblog
天気予報が正解です。昨日は朝方晴れておりましたが夕方雨が降ってまいりました。今日は曇りのようです。
「日本への留学生9年ぶり減」海外からの留学生は5月1日の時点で9年ぶりに減少したが、過去2番目に多い。過去最高は昨年の121.812人で今年は3.885人減少でした。内訳は大学・短大・高専が68.3437人、大学院が30.910人、専修学校が21.562人など。出身地・地域別でみると、最も多いのは昨年と変らず中国で全体の63%の74.292人であった。次いで韓国15.974人、台湾4.211人の順でした。また留学生が多い都道府県は東京が多く、次いで大阪であり、大学別では東大が2.197人、早稲田が2.190人であります。でも随分多くの留学生がいるものですね。

我が家のぼうず昨日で8歳になりました。生まれた時は心配した赤ちゃんで全ての病気を体験して、今はアレルギーのみですが体は4年生並みで元気であり、少し肥満ぎみですが筋肉体質であります。早めにお父さんも帰ってきて、我が家にてのバーズディパーテイであります。大きなケーキにはぼうずの名前がチョコで書かれており、ハピバースディの歌を皆で歌い、ローソクの火、8本をぼうずが吹き消しておめでとうです。赤ちゃんも小さな手を強く叩いて喜びを体全体で表現しております。目の前のケーキに注目しているようで、ケーキを凝視しており食べる気が満々であります。大人はワイン、子供達はジュースの乾杯にも赤ちゃんは参加です。ひとがたくさん集まるのが大好きのようです。昨夜のメニューはウナギの蒲焼、野菜と鳥の煮物、しょうが焼き、生野菜とケーキでありました。ぼうずはご機嫌でありましたがそれより赤ちゃんがはしゃいでおりました。ぼうずはお絵かき教室で先生、友達5人より似顔絵をいただいて帰って参りまして、教室のあたたかさを感じて皆で批評をしました。お父さん、お母さん、お姉さんよりプレゼントをいただきこれ以上ないような笑顔であります。昨夜のお風呂はおいつものより賑やかでした。

今年の漢字は「命」です  ぼうず集中力がありません

2006年12月13日 04時39分56秒 | Weblog
青空ではなく、雲の谷間に星が輝いている。でも今日は晴れるでしょう。
今年の漢字には「命」が決まり、日本漢字能力検定協会が12日、京都市東山区の清水寺で発表した。清水寺の森 清範貫主が清水の舞台で縦1.5㍍、横1.3㍍の和紙に筆で「命」と揮毫した。全国より92.500通の応募があり、「命」が約9%の8.361通で1位でありました。同協会によると秋篠宮家の長男誕生で「生まれた命」に注目が集まる一方、いじめや自殺や虐待、飲酒運転による事故など、痛ましい事件が相次ぎ、「一つしかない命の重み、大切さを痛感した」のが理由のようです。命の字体をパホーマンスにしている芸能人のゴルゴもよろこんでいた。2位は「悠仁」、3位は「生」、4位は「核」となっている。

年末が近づいてきて毎日の時間が短く感じる。ぼうず元気よく帰ってきた。塾はないが毎日の宿題があるようで机に向かい、勉強を始める体制にはなるが中々始まらない、赤ちゃんが保育園より帰ってきてもだらだらが継続です。ぼうずは波があり、きっかけを掴むとすばらしいが、掴めぬことが多い日が多く、私が公文をやめてしまえとその都度怒鳴ってしまう。でも昨日はそのまま本人の気のすむようにしておきました。夕食のメニューは豚のしょうが焼き、大根の炒め煮、鳥レバーしょうが煮、生野菜でありました。ぼうず勉強中ですので赤ちゃんと3人で食事を始めましたが赤ちゃんの食欲がありません。母親が食事の前にスナック菓子の大きな袋を渡し、食べさせたので見向きもしません。夕刻お腹が空くと時々あげるようですが赤ちゃんにはよくない。ぼうずどうにか宿題が終わり食事が始まりましたがリズムがでませんので、私は早々に寝てしまいました。猫のジーナが発情期で大きな声で家の中を歩き回っていることがぼうずの集中力がでない一因のようです。

「エルニーニョ4年ぶり」暖冬か! ぼうずもっと臨機応変になれ

2006年12月12日 06時11分04秒 | Weblog
寒い朝ですが雨の天気予報ですがまだ降って降りません。テレビではお出かけの際には手袋との話であります。
「エルニーニョ4年ぶり」気象庁は南米ペルー沖の海面水温が秋以降高い状態が続いているとして、「秋からエルニーニョ現象が発生している可能性が高く、春まで続く見込みがある」と発表した。エルニーニョは、ペルー沖で海面水温が高い状態が長期間続く現象。太平洋東部の海面水温が平年より顕著に高くなると、活発な対流活動が東よりに移動することで通常の気圧配置が崩れ、世界的に干ばつや大雨など異常気象を引き起こすとされている。今年8月ごろからオーストラリアやインドネシアで記録的小雨などの異常気象が続き、アフリカ東部では8月以降、多い所で降水量が平年の4~19倍の大雨に見舞われ、洪水が頻発している。エルニーニョが発生していれば暖冬傾向に今年はなるようです。

繰り返しの月曜日です、ぼうずはこの日が一番忙しい。学校から学童保育と中途でピアノ教室となり、終了後公文教室となっており、昨夜も7時過ぎても帰らずので公文教室に伺うと相も変らず一人残っての勉強です。周りには余り気にかけずでありましたが私が教室に着くと「じいじ」ありがとうでありました。でもその後が生意気で自分は先生の電話を借りて20円払ってお母さんに終了の電話をするのだと私の携帯はお断りされました。母親との約束を履行したわけですが臨機応変をいやがりましたので、帰りは話をせず黙々と歩いていると「じいじ」ごめんね、であります。ぼうずあるものは利用しなければいけないこともあるんだよに「うん」です。赤ちゃんのお迎えも頼まれておりましたので昨日も終了間際の時間に迎えにまいりました。ぼうずがいないお迎えですが抱っこでの帰り道は鼻歌でご機嫌でありました。家に戻りバナナを剥くとそのままくれと手をだしてきた。パクリと食べて美味しいと目をクリクリさせての報告に一緒にほっぺをたたいて喜びました。赤ちゃんの動きが早いのでおんぶすることに決めて、おんぶの開始です。随分重くなったような気がする、家内が帰りおんぶのタッチです。夕食のメニューはマーボ豆腐、かじきの煮付け、中華クラゲ、生野菜です。赤ちゃんも一人前に用意しないと足りませんのでかじきの煮付けは一人前で、手掴みで口に放り込んで満足顔です。たくさん食べた赤ちゃんはお母さんが帰宅すると再度食べ出しました。一昨日のケーキも食べております大丈夫かな。家内曰く、ケーキは赤ちゃんでも別腹よに妙に納得です。食事の後は風呂、いつもはテレビにかじりつくぼうず、宿題をやっておわり、夏休みの作品で学校から頂いた、商品の組み立て作業に熱中です。始めたら止らないのがぼうずの性格です。随分遅いご帰還で朝、起きれたのかな。