繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

ぜんそくっ子増える(環境や体質に変化) ぼうずピアノ発表会忘れる

2006年12月22日 05時54分33秒 | Weblog
本州の南海上を低気圧が東へ進む、北陸、関東は曇りで一時雨とのこと空は曇り。
「ぜんそくっ子増える」ぜんそくにかかっている幼稚園児と小中学生の割合が今年度過去最高を更新した。10年前と比べ、幼稚園、小中高学校いずれも2倍以上に増えた。原因の特定は困難のようですが文科省は要因として大気や室内環境のほか、子どもの体質の変化などを挙げ「ぜんそくの診断が出来る医療機関が増えたことで、学校がは把握するケースが増えた可能性がある」としている。ぜんそくの割合は幼稚園が2.3%、小学校が3.7%、中学校が2.9%上昇しており、特に幼稚園は前年度の1.5倍に増えている。ぜんそくはアトピー性皮膚炎と同じくアネルギー疾患の一種で、患者は子どもだけでなく大人も増加傾向にあるとのこと。


公立学校は今日が終了式が多いようです。ぼうずも今日、通信簿をいただいてくる予定で、元気に学校に通えたことに感謝です。昨日はぼうずピアノの発表会であった。母親が忘れており、時間一杯で気がつき、学童に連絡してぼうずが飛んで帰ってきたのでともかく、ピアノ教室に送ったが中々帰ってこない。赤ちゃんのお迎えを前日に頼まれていたので保育園に迎えに行くと元気は良いが「やーよ」の連発であります、帰りは靴を履かせて歩かせて下さいとの依頼で靴を履かせるが中々難しい、どうにかできてルンルン気分でのご帰還であります。帰路には3箇所に大きなイルミネーションのクリスマス飾りの家があり、赤ちゃんは手を叩いてはしゃいでおります。いつもの倍以上をかけて我が家に戻ってまいりました。家にも戻っても興奮状態でおもちゃの自動車で喜び、疲れたようなのでおんぶであります。重くなったかと思ったら寝んねであります。家内が戻り寝かせを手伝ってもらう。夕食のメニューはウインナー入り野菜スープ、サザエのうま煮、生野菜でありまして赤ちゃんは眠っているがぼうずと母親が帰ってきてさあ食事です。母親より良く頑張ったのでポケモン見させて下さいとの要望にぼうずにんまりです。ぼうずながら族でご飯が進みません「ばあば」が怒っております。赤ちゃんが目を覚まし、食事の輪に入ってきてウインナーにご機嫌であります。お風呂は4人同時の入浴で赤ちゃんとぼうずは喜んでおります。