どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

入管難民改正案どこがいかんかもう少し伝えないと

2023年06月09日 | 時事

入管難民法改正案採決時の件なんですが

なんか自分も与党案がどうしょうもない案というのはわかるのだけど具体的にどこがというとわかっていない。

野党側はどこがあかんかわかりやすく表にでもして、これだとどうなるかを伝えないかんのではなかろうか?マスコミが伝えていない?

そういえばテレビでもどこがいかんかはおまり伝えられていない。

探しに行けばわかるのだろうけど。

掘り下げた番組は私は見ていない。なんでだろう。平等に報道?与党から圧力?なんだろう?

ともかく野党の方にはあまりこの案のだめなところが少なくとも私には伝わっていないことを言っておく。

もう伝わっておると思っているのか?

まずそこからだと思うのだけれど

反対すれば調べてくれると思っているのだろうか

ただ私も現行の法律がだめで自民党案でも解決しないだろうということはわかっていて、これで十分なような気がするけど

わかっていないのは、野党案で解決しそうなのかとか

 私だったら対比表作って与党案だったらこうなりますよと、野党案だったらこうなりますよと作るけど。

何故与党が通そうとしているのかがわからん。

まだ先延ばしして議論したほうがいいとは少なくとも思うのだけど。

ここら辺は新聞社はアンケートとればこの案への支持率とか出ると思うのだけれども。

2023/6/10追記
結局、難民に縛られるのか、人権を考慮するのかとか、ここらへんの方針がはっきりしていないから迷走してそうな気もする。
難民に縛られると人権無視の方向に行き、人権を考えると難民の定義から外れる。
ただ難民に縛れれた案だと問題点が解決しないんだろうねえ?どうなるんだろう。そこで野党が講義している感じ?
ここら辺どうするかとか、少子化とか絡めてどうすべきか超党派で議論するとか広く国民に意見を求めても良い気がする。

NHKは、金取る算段する前に減量経営すべき?。これじゃあ政府と一緒。

2023年06月08日 | 時事

NHKのBS配信、減少傾向にある衛星契約の解約抑止が目的…NHKにとって「金のなる木」

https://share.smartnews.com/GVS68

 

この記事見て思ったのは、あんなに全国民からお金取っておいてまだお金足りないのねということ。

こりゃスクランブルとか受け入れないわけだと。

こんな事考える前にNHKは減量経営すべき。

政府もそれを指導すべきなんだけど、また天下りしてんのかな?

なんかほんとバカにしてる。

スクランブルやれと言う前にその前に予算削れと言ったほうがいいかもしれない。だって今の予算のままだとスクランブルなど絶対できないし、やったとしても残った人たちが割を食う。

 

考えたら、国も全く同じ構造。金をばらまくばかりで。どこにそんなお金があるの?少なくとも今は右肩上がりではないのだからそれなりの予算で運営すべき。自分たちはウハウハだから金ばらまいてんのかもしれないけど。だったら自分たちのお金をばらまけ。ばらまきたくなかつたらもっと反省しろ。

 


審判との会話内容を録音かオープンにすれば?

2023年06月07日 | 時事

あの時、何が起きたのか――。加藤未唯のパートナー、スチアディが明かす、失格が言い渡されるまで

https://news.yahoo.co.jp/byline/akatsukiuchida/20230606-00352680

 

ちょっと思いついたけど

審判と選手のやり取りは録音しとけば、あとで判断の材料になるし、抑止効果になると思う。

それか対話が発生したら、もうその場でスピーカーから内容を出すとか。少しリスキーか?

だけど試合会場内でのやり取りなわけでオープンにしても問題ない会話をしなければならないはず。


警視ファン・デル・ファルク アムステルダムの事件簿のシーズン3の2話目 感動

2023年06月06日 | TV

警視ファン・デル・ファルク アムステルダムの事件簿のシーズン3の2話目を見終わったんだけど

泣きそう。出色の回。

色々なことが重なって、意外な犯人だけど納得できる犯人。ミステリーでこういうドラマが見れるとは。

だけどハードル上げすぎるとそれほどでもという人もいると思うけど

私には刺さった。

justice


入管改定案 なんでこんなんが通るの?問題おきたら決めた人の責任をちゃんと追求しよう

2023年06月06日 | 時事

公明党・杉久武氏に「池田大作氏の教え忘れたか」の声ー入管法改定案採決の決定で

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20230605-00352587/

今回の法案。報道の内容とか見てるとダメダメ法案なのになぜ無理やり通そうとするのかわからない。確かに会社とかでも間違っていても無理筋で通ることはあるけどなんか薄々わかる理由がある。

この法案を通す理由は何なんだろう?

与党の意地?めんつ?

 めんつ気にするなら、こんなところで意地を張らずに次回からちゃんとした法律を作るにはと考えたほうがいいと思うんだけど。

 法律の専門家というより問題点を解決するにはということが問われていてそういうことが得意な人がいない感じ?政治家には必要な能力のはずなのに?何故?

 

なんか最近少し七面倒なのになると本当の原因とか対処とかつかまずにエイヤで作っているような気が多々。

何か守らなければいけないものがある?

これ以上突っ込まれたくない? 

だけど絶対この法案で万事解決するわけないんだからまた問題が発生する。

だけどこういうの見てると与党は解決できる法案を作れるのかとなっちゃう。

誰が最終判断して決めてるんだろう?

総理?法相?官僚?

法案が施行されたらどうなっていくかシュミレーションすればわかりそうなものだからなんか理由があるような気もするけど?

なんか理由わかっていないおっさんが意地を張ってる?

 


なんでこういう審判が日本にはいないのだろう?

2023年06月05日 | サッカー

J1浦和×鹿島を裁いた英国人レフェリー、両クラブ選手たちが絶賛「フェアなジャッジ」「100%文句はなかった」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5e31b4b6cfa707fde596d062e515890aca862db1&preview=auto

審判の交流はJリーグが始まった頃にも行われていて良い取り組みだと思って見ていて同じような感想だった記憶。

確かに来る審判は良い審判のはずなので差がつくのはしようがないけど、結局Jリーグの審判はあまり進歩していないことになる。

たぶんルールブックに書いていないところのこつなのかあるんだろうと思う。その時も多分全審判に向けた講義みたいなことは行われたと思うんだけど、目指すべきでないというスタンスなのかよくわからない。ただ外国の審判でもどうなのという審判はいるので。要はJリーグ内にまだ名審判と呼ばれる人はいないのでは無かろうか?

いればこんなに騒がれない。

結局どこを目指すというところなのか?

いい意味での名物審判みたいな人もいてもいいと思うのだけど。

審判の協会?みたいなところごそもそもそういうとこを目指していないような気も。

日々皆さん努力していると思うのでベクトルが違うのか?

このような審判が日本でも出てきてほしいと思っているけど審判協会?はそういうことは思っていない?だけど呼ぶということはここを目指してほしいと思っているような気もするけど、日本人特有の教科書的な審判にどうしてもなっていそうな気も。

私がそう思っているだけなのかもしれないが。


学校の熱中症は防げると思うんだけど

2023年06月05日 | 時事

なんか、また、体育祭?の練習中に熱中症。

詳しい状況分からないでの発言だけで、本当に類推で申し訳ないんですが

発表されている気温で判断してない?

 ちゃんとグラウンドの太陽が照りつけてる温度を測らないといかんのではなかろうか?

ちゃんと何時間かごとに休憩とかとって給水とか、日陰で休憩とか取ってる?

その時、体調確認すればいいと思うんだけど。

今時プロのザッカーでも給水タイムあるのに。

そりゃあ全員勢ぞろいで練習してたら一人だけ休みますとか言いづらいのではなかろうか?

そういうの踏まえて基準を厚労省?なのわからんけど基準を提示すればいいだけだと思うけど。

以上、私の勝手な思い込みの発言なのでそんなんやってるは!という場合はごめんなさい。

 

 

 


P-FES3

2023年06月04日 | ロック

P-FES3 配信鑑賞

PANTA復帰後押しライブ

まだ、現地ライブにはなかなか参戦できず。

配信のほうが安上がりというのもあるが。

頭脳警察のメンバが一人ずつボーカルを取るコーナーがあるのだけど、歌詞で選んでんのかなとか、曲で選んでんのかなぁとか。

頭脳警察というフィルターをとおちゃうと同じ曲調に聞こえるけどなんか色々な曲があるので、ほんとそこに寄せて、あれこんな曲だったっけとか言うアルバムも作れそう。

あと、なんかもう少し良い曲もあるのだけど、わざと盛り上がる曲は外しているのかなぁ?最後に取っておいてる?

頭脳警察というバンドの形態で演奏しているんだけど、P-FESというくらいだから、ソロの曲とかHALの曲を演ってもいいのではなかろうか?

だけど危篤状態からこうして歌っているのはすごいなあと。

あまり無理せず当分ゲストみたいな形でやるのが吉かと。

ちょっと思いついたのですが、歴代のメンバを少しづつ呼んでセッションやれば若いメンバとかとも刺激になりそうな感じがする。

これも頭脳警察のメンバだけでなくソロの時とか、HALの時とか諸々。

それこそ、匠さんとか。

 

ただ、生で観てたらこんな感想になっていないような気も。


ステルス増税 その3

2023年06月04日 | 時事

ステルス増税とかなんで知らぬ間になっているかと考えてみたんだけど。

確かにxxxの延長とか言われても実質どれだけ影響があるかわからない。

具体的にどういう世帯にはこれだけ増えますよとかがわからない。

どういう影響があるかわからない。

政策を実施するからにはどういうメリットがあってどういうデメリットがあるか言う必要はあると思う。

政策変えるにあたつてそう言う発表を義務付けるとか、報道受けて毎回質問をすればいいと思うんだが。

毎回質問することによりやらなくなる可能性もあるし、もっと言い訳が巧妙になる可能性もあるけれど。

そういう事やっていかないと変わっていかないのではないか?

本来どうあるべきかを考える切っ掛けにでもなればよいのだけれど。