どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

感染対策色々言いたいことが

2022年01月07日 | 時事
岸田さん
菅さんのときよりなんか期待感があるんだけど
まだまだ不満がある。以下できそうもないかもと思うものあるんだけど
今の情勢見てると支持率とか感染状況に左右されてそうな気配もあるので
夢物語もあるかもしれないけどいろいろ。

水際対策 
 たしかにここをいましめてもあまり効果がなさそう。

米軍基地 
 米軍に言うのは当たり前だけど、米軍基地との間で検査するとかそこの対策なんとかしたほうがいいと思う。

検査
 検査が無料でできるようになったのはいいけど、往々にして日々気をつけている人が検査して、あなた感染しているよねという人が検査しなかったりするのでここらへんなんとかしないと。
 以前歌舞伎町とかで集中的に検査していたのはいい取り組みだと思うし、なんらか罰則も受けて
これこれこういう人は自主的に検査受けてとかにするとか?
 罰則みたいなのがなくてもある程度指針だけでも一定層は従うのではないか?またどうでもいい人は従わないかもしれないけど、よくはなっていくと思う。

隔離
 これは罰金なりなんなりそんなに厳しくなくても取り締まらなくても法律作ればある程度変わっていくと思う。キツキツでなくこれ絶対あかんよねというやつは罰金がなにか取るようにしていけば理解も得られるし。
 保健所任せではなく感染者が増えていくと保健所がなくても自主的にそうなるように持っていくしかない。

感染対策
 感染率が高くなっているのに今まで通りの対策でと言われるのが不満。
 今まで通りやっていて増えているのだから対策も変わるはず。
 例えば今までより狭いところは換気してとか。具体的に。

濃厚接触者の条件、定義
 多分感染者が出たときの接触者の検査する対象の条件だと思うんだけど、最近は明らかに変えなきゃいけないのに変わらない。議論しているようなことは言っていたけどあきらめちゃったのか?
今、実際のところ誰を検査対象にしているのだろう。
最初の頃は、濃厚接触者イコール感染する可能性があるととらえられていたようなような気がするけど、いまは濃厚接触者の基準で行動されたらはなはだ困ると思うんだけど。
そういう意味で言うと濃厚接触者の定義、検査する対象の定義とは別に感染する可能性がある定義として見直したほうが良くなかろうか?

医療体制
 墨田モデル取り入れてほしいし、だめなところがあるんだったらブラッシュアップしていけばいい話で、なぜうまく行っているところがあるのにダメダメなところが見なわないのかが不思議。
 他の国より医療体制がおっついていないのは確実なのでもう少し批判したほうがいいと思う。
 なんか病床数増やすだけみたいな議論も不毛。
 墨田モデルとかは病床数ふやして解決したとかでないはず。
 どこがあかんか突き詰めていったからだと思うんだけども、病床数がネックだったわけではないはず。
 あと、この墨田モデルを考えたのが区なのか保健所なのか一体になってグループで考えてできたのかが非常に興味がある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿