どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

防衛費増強に関するひとりごと

2022年12月14日 | 時事
なんか普通に考えてアメリカからなんか言われているのか、G7の会合参加でそう思ったのか知れないけど・・・

差し迫った課題として、
ウクライナ侵攻が成功したとしても、ロシアがまだ危険な橋を渡るかと思うし、逆にその可能性は低くなったような気はするし・・・
日本を侵攻するとなった場合、日米安保がある限り、アメリカも相手にするわけでそんな阿呆ではないと思うし・・・
中国も確かに台湾に侵攻するにしても、本当は香港にやったようにいつの間にか、一体化みたいな感じで本当は持っていきたいんだと思う。
本当に台湾に侵攻する?
北朝鮮とかも、アメリカと本当にことを構える度胸がある?とか思うし・・・

いろいろ意見はあると思うけど、だからこそ、日米安保は大事。

なので、アメリカから何か言われたときにポチみたく、従わざる負えないのは正直しょうがないのではないか・・・
例えば、アメリカに見捨てられたときに、本当に日本だけで自衛できるのかと問いかけてみればよい・・・

ので、アメリカからプレッシャーかけられているのなら、正直に話した方がよいのではないかろうか・・・

なんか本当のこと言ったらなんだかんだ言われるのはわかるけど・・・
防衛増強も、アメリカの兵器買うだけのお得意さんでなく、
アメリカはこの部分、日本はこの部分を担っていきますよと説明すれば国民もそんなに馬鹿じゃないと思うけど・・・

なんか防衛費に使われるのは反対するけど、子育ての支援にはしょうがないんじゃないのという世論なので、
なんか納得すれば賛成すると思うんだけど・・・

まあ、マスコミに騙されていそうな気もするけど・・・間違っていないような気もする。

どうなんだろう・・・

画期的といえば画期的、今までは秘書どまりが多かったから・・・

2022年12月14日 | 時事
自民・薗浦議員、政治資金パーティー収入の過少記載を了承か…特捜部が秘書との会話録音入手
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e836f908ebf670c0d5089c0b1011c1ad945a98

こういうのって、今までは、秘書どまりというパターンが多かったような気がする。

秘書に十分な補償をしていなかった?
録音が残っているということは信頼関係がなかったのか・・・

まあ、だけど、いいこと・・・正しいことだと思う。
こういうのが増えていくことによって不正自体がなくなっていく流れになれば・・・

録音なんてスマホで普通にできるし、電話も録音できるし・・・

アルゼンチン対クロアチア戦で考えたこと

2022年12月14日 | サッカー
アルゼンチン対クロアチア戦見てたけど、3-0になってからさすがに見るのやめた。
なんか見ていて比較的クリーンでよかった。
モドリッチ下げたのは、3位決定戦をみこしてのことかなあ。3位決定戦まで間がないはずだし・・・

日本の戦い方で、アクションかリアクションを目指していくのかとか、守備的に行くとか、攻撃的に行くとか言うけど・・・
この試合見ていても思うけど、アクションとかリアクションとかいう議論は不毛だと思う。
アルゼンチン、クロアチアは攻撃的に行こうとか守備的に行こうとか考えていないと思うのだけど・・・

攻撃と守備というのは紙一重だし、
90分、攻撃だけのわけないし守備だけのわけないし、
攻撃、守備の時間がきっちり分けられているわけでもない。
ポゼッション全盛の時期もあったけど、ポゼッションしていれば勝てるわけでもない・・・

そりゃあ、ブラジルが守備的にいったら、反発を食らうだろうけど、それだけ力があるからだし・・・
ただ攻撃的に行って例えば極端だけど、6-7で負けたらどうなの?という話で、それよりは、1-0の方がいいはず。

アルゼンチンが攻撃的に行くとかアクションサッカーで行くとか
クロアチアが守備的に行くとか、リアクションサッカーで行くとか思っていないはず。
その時点でそのチームは負けているような気がする。
どちらかの可能性を排除しているということで、そうすると、少し点を入れられたりすると、崩壊する。

うまく言えないけど、どっちがだけではないと話。
攻撃と守備の割合のはなしはあるけど、それは結果論であって、その場その場で判断しないといけない。

日本だって、アジアでは攻める側なわけだし・・・

ワールドカップで
攻撃的になるために、アクションサッカーを目指すために力を上げていくというのはわかる。
だけど、それは攻撃力だけ上げても達成しないし、守備力も上げないとだめ。
あたりまえのこと。

発言している人は、たぶん、守っている時間が長いのはただ単にいやといっているような気もするし・・・
だったら、やっぱり守備力上げてすぐ攻撃に移れるようにしないとだめだし・・・
攻撃していてもすぐ取られて攻撃されるのはダメだし・・・
攻撃の時間を長くしていこうというのはわかる。

言い方だけのような気もしてきた・・・この議論さえ不毛か・・・


財務省の目指す未来像を一回聞いてみたい・・・明るい未来はありますか?

2022年12月14日 | 時事
財務省って

なんか日本の国のことを考えていないことは一目瞭然だし、
自分の主張にあうデータやグラフしか出さないし、あわないデータは出さない。
将来的なこととか、今の流れとか考えずに主張する。

だけど、一応データは正しいので信じてしまう。
財務省の言っていることはいったんフィルタリングして受け取る必要がある。

財務省が、どうゆう目線で発言しているかがいろいろ考えてみてもわからないんだけど・・・

私なりに推測してみると
働かない
財布の残高のことだけを気にしている
将来を全然考えない人?という感じ?

なんかほんと財務省はどうゆう未来、国を目指しているかを聞いてみたい・・・どういう未来像なんだろう・・・

何をモチベーションにやっているんだろう・・・

天下り先の給料をいかに増やすか?かなあ?

天下りってなんで無くなんないだろう?