山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

今を生きる

2015-05-18 | なんとなく報告

ネットのニュースを見ていて、おもしろい記事を見つけた。
「夢を持つのは悲劇的な生き方」 タモリの人生論

言葉は違うけど、同じ趣旨のことを、哲学者の内山節さんが言っている。
もしかすると、同じじゃないのかもしれないけど
私の理解の中では、ほぼ同じである。

内山さんと同じことを言うなんて、タモリってやっぱりすごいな、と思った。
(タモリさんに失礼ですよね、ごめんなさい)

内山さんは、「私には野望などありません」と言われる。
野望などもつのはある意味アメリカナイズされている。
その本意は本を読まれたらいいと思う。
大事なのは今日を自分なりによりよく生きるということなのだ。
そういう生き方を本来日本人はしてきたと。

浅田真央ちゃんの去就が世間を騒がせているようだ。
休養中だった昨年度のアイスショーで見せた輝きはものすごかった。光源のよう。感動的だった。
競技とは全く違うもの。
この輝きをもってすれば、ものすごく多くの人に幸せを届けられるだろうと思った。
彼女がこんなに光を放っていられるなら、アイスショーだけでやっていくのもいいだろうと思った。
まさに、そのときの彼女は「今を生き」ていたから、あの輝きが出せたのだと思う。
彼女は一瞬一瞬、自分自身のためにあり、滑るために滑り、喜びが満ちあふれていた。
そのことがどんなに大きな力を持ち、人に喜びを与え得るかということを知った。

どっちの道をとってもいいから、笑顔でいてほしい。
今の日本で彼女をしのぐアイドルは芸能界にもいないだろう。私ももちろん大好き。
みんな真央ちゃんの幸せを願っているだろう。

突然ですが、真央ちゃんと、内山さんと、タモリのお話でした。

写真/山の麓の畑の端を流れる小川が好き(長野県にて)

ブログランキング参加中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビタキ到来 | TOP | ホトトギスとっくに到来 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | なんとなく報告