ナムルの予定が、煮すぎて佃煮になってしまった。
これはこれで白米が進む良い味に仕上がった。
味付けはこれを使った。
昨夜はワラビの味噌汁。赤だし味噌で。
ナムルの予定が、煮すぎて佃煮になってしまった。
これはこれで白米が進む良い味に仕上がった。
味付けはこれを使った。
昨夜はワラビの味噌汁。赤だし味噌で。
流葉温泉1F売店に今年も行者ニンニクが入荷したので1袋(300円)購入してきて醤油漬けを作った。
漬けるサイズに切る。
熱湯で20秒間湯掻く。
創味の汁の原液で漬ける。2~3日で漬かるはず。
売店にはコゴミ、おり菜を各130円で販売してた。
パート勤務先の某所でタラの芽を採ってきた。オイラ的には凄く大きな部類だ。一番右がオイラがたまに見つけるサイズですね。タラの芽は天ぷらしか食べたことがないが、どのように食べようかな?
話は変わるがM葉宅下の我が家の土地の倒れそうな木について、行政の補助金があるようなので明日市役所で確認して来よう。