goo blog サービス終了のお知らせ 

山男の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野沢温泉

2022-11-10 16:38:45 | 

11/9(水)朝食は麻衣宅で朝マック。

 

日光中禅寺湖を経由して金精峠を超える。超えた先は群馬県利根郡片品村。12月中旬頃から4月末頃まで冬季通行止めになる。

金精トンネルこんせいトンネル)は、群馬県利根郡片品村栃木県日光市の間の金精峠下を貫く国道120号トンネル

 

丸沼高原スキー場。日光白根山登山時はここのロープウェイを利用した。

 

沼田市で昼食。沼田ICから片品村にかけて数キロにトンカツ店が数件あるため、とんかつ街道と呼ばれてる。ここで昼食と思ったが予定のお店(金重)の駐車場が満車だったので今回はパスした。

とんかつ金重 home

なので、家系ラーメンで軽めと思ったがライスも頼んだら満腹になった。

 

今夜の宿 静泉荘。じゃらんでネット予約して素泊り@3900円(全国旅行支援クーポン適用)、現地で地域買い物クーポン3000円付き)。

熱めの湯。源泉の温度が高いのでマジ熱い。

こちらは加水してるようで温めの浴槽。

平日は3000円分のクーポン券はありがたい。

麻衣に頼まれた鳩車(大)。

 

野沢温泉の外湯を楽しむ。

横落の湯(よこちのゆ)。

十王堂の湯(じゅうおうどうのゆ)。

大湯(おおゆ)。

 

河原湯(かわらゆ)。

 

翌朝。

秋葉の湯(あきばのゆ)。

 

再び大湯。

麻釜の湯は野沢菜洗浄中で入湯できなかった。