2月3日~5日にアトレーの車検でした。本当は二日間で完了予定だったけど、書類用のミス?で3日間掛かった。通常車検+エンジンオイル交換・エンジンオイルエレメント交換+エアークリーナー交換を行った。¥87,210也
雪下ろしは小屋根の軒先だけ降ろした。
アメダス神岡の16時現在の積雪深は87㎝、明日明後日とかなり雪が降るみたいなので心配だ。16:20に大雪警報が発令されました。
2月3日~5日にアトレーの車検でした。本当は二日間で完了予定だったけど、書類用のミス?で3日間掛かった。通常車検+エンジンオイル交換・エンジンオイルエレメント交換+エアークリーナー交換を行った。¥87,210也
雪下ろしは小屋根の軒先だけ降ろした。
アメダス神岡の16時現在の積雪深は87㎝、明日明後日とかなり雪が降るみたいなので心配だ。16:20に大雪警報が発令されました。
12月2日(月)に長女宅に行く予定なので、両方とも冬タイヤに交換した。
株式会社菊水の麺。4食入りで280円位。
昨年は11月17日に交換してた。
2024年春にGSの店員さんに『そろそろ交換時期です。今セール中なのでお安いですよ。』に釣られてスタッドレスタイヤを購入した。それまで履いてたタイヤは2021/11/28に購入した物だったので、春には交換せずにいたが、そろそろタイヤを引き取って欲しいと言われたので、タイヤ履き替えに出した。そして、この時期にスタッドレスから夏タイヤに交換した。
アトレーの純正サイズは13インチであるが、最近の軽自動車のタイヤサイズは14インチがメインらしくて、13インチは少し値段が高いのでスタッドレスは14インチを使ってる。
使用するのは12月中旬頃かな?
2018/5/17に走行距離30,505Kmで新品に交換した夏タイヤがかなり摩耗してきた。
2021/6/30、宮越タイヤさんで新品に交換してきた。@35,200(税込み)こちらもそろそろ交換時期に来たようだ。あと1シーズンは使うつもりです。前回の累積走行距離64,567Km、現在は99,471Km。*夏タイヤは13インチです。
。
走行距離95,000Kmまたは2024年4月が交換時期であったが忘れてて、97,430Km/6月の今日ワカタオートでオイル交換してきた。次回交換時期は走行距離101,430Kmだ。アトレー納車日は2016年2月、8年間で10万Km突破ですね。アトレーの前のアイシスは9年間で182,907Km乗ったで、まだ半分くらいや。
アトレーで車中泊しながらの主な山旅は、2016年 北海道、2017年 北海道、2017年 東北、2019年 東北だ。暇な方は山行記録のリンクを貼るので見てください。
山行記録。
http://hodaka3190m.gouketu.com/html/record.html
アトレー納車、2016年2月24日。
暖かくなってきて、神岡周辺では積雪の可能性が無くなってきたのでウェイクだけタイヤ交換した。アトレーは積雪や凍結の地域に行く可能性があるのでもう少し待とう。
*2024/4/9追記 4/8~4/9にウェイクの車検を行った。走行距離は約9万kmとなったけどまだまだ乗ります。車検代金は約91千円だった。