goo blog サービス終了のお知らせ 

山男の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

RMTB・飛騨市市制20周年記念行事&燃焼テスト

2024-11-17 16:40:50 | RMTB

市制20周年の記念行事としてRMTBでは、旧国鉄神岡線のほぼ全区間をマウンテンバイク(電動アシスト付き)で走行する企画のサポートに参加してきた。

奥飛騨温泉口から鉱山前駅まではおくひだ1号で移動する。途中の飛騨神岡駅で小休止する。

一番右の尾根に前平までの歩道があるはずなので、いつか歩いてみたい。

漆山駅に到着してバッテリー交換と小休止。

猪谷駅近くの国境橋手前のトンネル前で折り返す。国境橋が老朽化のため通行不可である。

今日のスタッフ弁当。

上りコースのお客様が奥飛騨温泉口に到着後、飛騨市市長から完走証が手渡せられた。

 

 

RMTB11月イベントの試走 - 山男の日記

神岡鉱山前駅からオイラは未走行だった区間(神岡鉱山駅前から漆山駅と漆山駅~茂住駅~飛騨中山駅)を試走してきた。奥飛騨1号。神岡鉱山前駅を出発。茂住駅の踏切跡を通過...

goo blog

 

 

今夜もガソリンストーブの燃焼テスト中です。

 

 


RMTB11月イベントの試走

2024-10-09 17:08:21 | RMTB

神岡鉱山前駅からオイラは未走行だった区間(神岡鉱山駅前から漆山駅と漆山駅~茂住駅~飛騨中山駅)を試走してきた。

奥飛騨1号。

神岡鉱山前駅を出発。

茂住駅の踏切跡を通過する。

茂住駅を出発して最初のトンネル。

国鉄神岡線で最長のトンネルらしい。

茂住駅を通過する。

飛騨中山駅を通過する。

右に写る河川の左は宮川、右は高原川が合流して富山湾にそそぐ神通川となる合流点。

ここから徒歩で手前のトンネルを超える。

トンネルの先にある通称『国境橋』。橋を越えた先は越中だ。下に見える道路は国道41号線。

 

 

 

神 岡 線(猪 谷-神 岡)※国鉄当時

猪谷- 飛騨中山-茂住-西漆山-神岡口-飛騨船津-神岡

(昭和59(1984)年10月1日 神岡鉄道 に転換)

   

神 岡 鉄 道(猪谷-奥飛騨温泉口)※3セク化後

猪谷-飛騨中山-茂住-漆山-神岡鉱山前-飛騨神岡-神岡大橋-奥飛騨温泉口

(平成18(2006)年12月1日 廃止)

 

 

廃止路線の駅舎・神岡線(神岡鉄道)