金沢市のYSHRさん、妙法山で怪我の報道があった。
12日午前2時20分ごろ、岐阜県大野郡白川村野谷の妙法山(標高1775メートル)で、バックカントリースキーをするため登山していた金沢市の男性医師(63)が滑落し、右足首の骨折とみられる重傷を負った。 高山署によると、男性は日の出を見ながらスキーしようと、登山仲間2人と11日深夜に入山。標高約950メートルの小谷出合付近を登っていたところ、近くの雪の壁が崩れ、約10メートル下の沢に滑落したという。仲間の男性が110番した。
*本人のブログ
3月13日(月)
昨日何でもない林道をツボで歩いていて運悪く雪を踏み抜き5mほど転落してしまい右足から落ちてしまいました。
落ちた場所が雪の上なら良かったけどコンクリートの上で打ちどころが悪くて右足を骨折してしまいました。
病院で固定を行い少し間をおいて手術の予定です。山の復帰までには少し時間がかかりそうです。幸い脚なので手術が終われば早々に仕事はできると思います。しばらくは副院長に頑張ってもらいます。
白山のお参りも80ヶ月で途絶えそうです。山で亡くなった友人の慰霊のためにも頑張って100ヶ月やり遂げようと思っていましたが無念です。
以前富士山連続登頂100週を目指していた知り合いの方が98週あたりで通勤途中駅の階段で転んで骨折して記録が途絶えたことを思い出しました。
まあ人生生きていれば色々なことが起きます。
社会人になって山も仕事も夢中になって頑張って来ましたが初めての欠勤となりました。今回の骨折をプラス思考で人生をじっくり考え直す良い機会にしたいと思います。
皆様も事故や病気にはお気をつけ下さい。