ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

オブジェとしての丸ポスト

2016-06-25 18:28:46 | フォト日記


それがなんだと思われてしまうが使われていないポストも撮った
市内では博物館で入場料を出さないと見れないのでやめた 

学校にもあるらしかったが 見当たらないので人に聞いた 
丸いポストはないと言い切った人の言葉が信じられないが

うるさい許可など取ってまで撮りたくもないのでやめた
大井川鉄道のプラザも室内に展示てあったような気がしてやめた

外で誰でも見れる場所のものを撮った蓮華寺池の博物館は外に展示してあり説明文もついている
このポストは 郵便差出箱1号丸型とよばれ 昭和24年から昭和44年まで作られた

なんだ私の方が年配ではないか ちなみに 速達郵便専用の青いタイプも過去には存在した
差し出し口の「郵〒便」と書かれている部分が「速達〒郵便 専用」となっていた

蓮華寺から福田町に向かった 福田町に来るようなときはないが今月2度目
先日使用中のものを撮りに来たばかり その時に撮れば再び来るようなこともなかった 

2か所とも外にあった 写真は美容院の玄関に立っている緑のポスト
赤いポストとでは間違えられることを配慮して塗り替えて展示しているのだろう

美容室の店名も緑色の字で調和していた 
現役ポストの色は何に色でもよいと知ったばかりだが

パトカーの白黒も一般自動車にも使用できると最近テレビで知った
たしか以前は 黒白のツートンが上下逆なら可能となっていたはずだが いつから変わったのか

では 消防自動車もいいのかしら 救急車は・・・もし真黒だったら嫌だな


〇〇党に投票しない簡単な理由

2016-06-24 11:36:47 | フォト日記


隣保班の
葬儀には選挙区の各政党議員からの弔電が届き
喪主の家であたかも知り合いかのように 自慢げに披露する

どこの家の葬儀でも 披露するので当たり前になってしまい
それは分け隔てなくどの家にも届けてくれるものと思っていた

が私の親の葬儀には自民党からの弔電は届かなかった
私には思想もないし 支持する政党もないのでよいが

これは私の中では次期選挙の投票基準の参考材料になる 
これで 選択肢の政党は一つ消えたことになるで選びやすくなった

そんなことより 
トイレの芳香ボールを持って行くひとがいることのほうがびっくり


一般道は発見も多い 7-7

2016-06-23 12:00:07 | フォト日記


昼神温泉は朝6時から8時まで 毎日朝市が開かれている 予報は外れて良い天気
それに合わせて朝市広場へ出かけた 屋根付きの店は20件ぐらいあった 

野菜や漬物 加工品など食品が多い 浴衣に丹前姿の観光客が両手にビニール袋を提げている
350円が3個で1000円によわい どうしても3個買ってしまう50円しか違わないのに

買ったものは車に積めて ホテルの朝食へ 個々に高膳だった 量は少なくても満腹になる 
バイキングだといっぱい食べても満足感がないのは 単に自分が卑しいからか

朝日が当たり露天では 頭が暑い 朝風呂に入って「ひるがみの森」を出た
自動車道は使わないで 引佐ICまで行くつもり 山道でも広くて走りやすい

思わぬ発見もある治部坂高原ジャム工房のしゃれた建物が目の前に現れた 
感じの良いスタッフが無料コーヒーを進めてくれた 鳥の声がするがテラスの風が心地よい 

給水器の水もおいしい 裏山の馬の背は星を見るのに最適の場所だと教えてくれた
狭い山道を登った 10分登りまだつかない まだ道は続く あきらめて向きを変えたが

思いとどまって先に進んだ すぐそばが馬の背だった ここで星を見ても帰り道が寂しい
下山して途中 道の駅ごとに休憩してナビの指示通りに進み 鳳来峡から引佐に向かった

ナビは浜名湖周りの東名高速を指示している がそれは無視
新東名を通ってずいぶん早く家についた 

ミホミュージアムと ヘプンスそのはらの下見だけが目的地で
宿の予約を出発の日にしただけで余裕いっぱいの旅でも 思った以上に楽しめた

 

メモ  h28.6.21(月)
(ひるがみの森9:15)~(9:36治部坂高原ジャム工房10:20馬の背 11:03)
~(ひまわりの湯11:30)~(12:00つぐグリンパーク12:13)~(13:15JAレストハウス東栄町13:49)
~(JR東栄駅13:58)~(鳳来峡14:05)~(いなさIC14:17)~(金谷IC14:55)


夕食を頼んでなかったので居酒屋へ7-6

2016-06-22 18:00:03 | フォト日記


清州城を後にして 清須ICから阿智村へ向かった
中央道の長い恵那山トンネルを抜けるとすぐのIC園原で降りる

阿智村は天空の楽園で売りだした ロープウエーで山頂に行き星空を見るのが人気がある
今はメンテナンス時期で営業はしていないが下見のつもりでヘブンスそのはらへ向かう

スキー用のリフトが点検なのか動いていた 駐車場もこんなに必要かと思うほど各所にあった
昼神温泉などからはシャトルバスも出ているその昼神温泉に宿は予約してある

設定したナビは 高級そうなホテルを通りすぎ 橋向こうの「ひるがみの森」を案内した
駐車場からは建物が見えない階段を上がると 玄関が見えるが宿泊棟は見えない

受付を済まし長い廊下を奥に進むと2階建ての宿泊棟がある
さらにその奥にも建物があり 山にへばりついているホテルだった

楽天で申し込むときにこの辺りでは外で食事もできないだろうと
朝夕食付きで申し込んだつもりでいたが 夕食がついていない

温泉街に数件しかない食堂と居酒屋も日曜休みが多い
車で探しに行き 川沿いの居酒屋で食事できるか伺う

五平餅があるというので コンビニでおにぎりと缶ビールを調達してから その店に寄った
80のオバアさんが一人でやっている ワラビが時期だと言っていっぱい出してくれた 

定年後に始めた居酒屋 それまでは電力会社に勤めていて
大井川の発電所工事の事務もやっていたと話し 町の名前も知っていた

ホウノ葉に包んだチラシ寿司があることを言い忘れたと言って出してくれた
ビールを飲んでギョザを食べて焼きそば食べ五平餅とたべたら お腹がいっぱいになった

あとはホテルで竹輪をつまみに缶ビール せっかく買ったおにぎりはもう食べらない 
風呂はぬるぬるして気持が良い 露天風呂に入っていると 誰かがコテンとこけた

大丈夫ですか と言うと笑っている 頭を打っていないので笑っていても安心だ
滑るから注意と書いてあったというと「書いてある通りだったわ」とまた笑った

昼神温泉の湯は良質で 評判良いが ひと時の半数に宿も減った
昭和48年恵那山トンネル掘削工事で発見された温泉 何が得するかわからない

 

メモ h28・6・19(日)
(清須IC13:56)~(14:28虎渓山PA14:58)~
(15:25恵那峡SA15:54)~(園原16:17)~(GS)
~(ヘブンスそのはら16:25)~(ひるがみの森16:40)


高速で道を間違えた結果 7-5

2016-06-22 12:00:20 | フォト日記


大通りをまたぐ鳥居を抜けて多度大社からそう遠くはないはずの津島神社に向かった
多度大社は以前上げ馬祭りを見たが 津島神社も天王祭りのちょうちん船を見に来たことがある

活発に行動していた頃がなつかしい 津島神社では祭りの法被を着た連中がお祓い中だった
正月に家で吊るす津島神社の掛け軸も古くなった 新調しようとも思ったがすぐに忘れた 

津島神社から昼神温泉を目指し高速に乗った バネをたどるような道路を走り 楠JCTでコースを間違えた
降りたところからは名古屋城が近い どうせならと見学を決め4車線を右折したりなれない道を走った

公園内の道路は両脇に駐車の車 空きがない 駐車場もわからない あきらめた
自動車道路で清州の案内板も見つけてので そう遠くはないはずと清州城に向かった

赤い欄干が信長らしい城だった きなこさんのブログで清須会議の紙芝居が面白いと知った
それを見る時間を待った 城内アナウンスは「ただいまより柴田勝家が紙芝居を行います」

席で待つと 柴田勝家がやってきた「おぬしはどこから来たのか」という「敵国じゃな」
「静岡はどこじゃ」といったが 市名までは知らないようだ 町名のほうが良かったか

自分の住む市などは誰もが知っていると思うのは地元に住む人だけだ
「真田丸でもやっているし来年の井伊直虎もそうだな」と大河ドラマファンのようだ

だったら 駿府城と浜松城の間で諏訪原城址があるとでも言ったほうが良かったか
信長の跡取を決める清須会議 招集した勝家の意見は通らないで秀吉が決めた紙芝居は面白い 

清州は清須とも書き 天守閣は 天主閣とも書くが 城内の表示版には 
歴史上に登場する地名・施設としての名称は「清須」「清須城」「天守閣」と表記

施設の名称として使用する場合「清洲城」「天主閣」と表記と掲示もしてあった
名古屋高速自動車道で道を間違えたおかげで清州城を楽しんだ 転んでもただでは起きない
 
写真は柴田勝家 菩提寺の福井県福井市の西光寺で 
尾張の柴田勝家に聞いたと言えばサービスがあるらしい

メモ H28.6.19(日)曇り時々小雨
(桔梗屋9:52)~(9:55多度大社10:34)~(11:02津島神社11:29)~(甚目寺IC11:49)
~(楠ジャックション12:01)~ (名古屋城経由 12:31清州城13:46)