ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

島田帯祭り 上踊り

2007-10-12 21:32:00 | 民俗

今日から帯祭りが始まった
午後に雨がすこし降ったが
ホコリ押さえにちょうど良いぐらいだった

大名行列は昼間見れるが
通り過ぎるのに1時間はかかる
元禄大絵巻だ

夕方見に行くと
屋台では 上踊りが見れた

幼い子が次々に衣装を替えて踊る
写真の子も 母が昔踊ったおなじ演目だそうだ

踊り手は地元のこどもだが 伴奏の長唄や三味線は東京から招いた一流芸人だ
5台の屋台で それぞれの踊りが見れるが この第壱街屋台のみに せり上がりがある
それを知っている人は 帯祭り通だ 

今日の見物者の中に 
見慣れた顔を発見した

この人だ→ 
ピラミッドの研究者 吉村作治先生


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小香女)
2007-10-12 21:37:36
作治先生、何か発掘したんでしょうか?
音曲が1流では安心して聞き入れます。
返信する
Unknown (山水)
2007-10-12 22:01:13
小香女さん今晩は
私のところの村祭りも一流ですが録音です
毎年 ヤンピオン音頭が聞こえてきます
あれを聞くと寒気がします
帯祭りで何か発掘したのでしょうか ここは「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」と唄われた 川止め宿場です 掘れば何か出るでしょうが・・
返信する
Unknown (zenpeichan)
2007-10-12 22:24:15
父の道楽はなんと長唄。
小さい頃からその声を聞いて育った私は、長唄には懐かしい思い出がいっぱい・・・。
お祭りの時、父が屋台に乗って唄っている姿が妙に焼き付いています。(一流ではなかったようですが・・・)
さて、見慣れた顔。勿論、テレビで見るだけですが。吉村先生って確かに分かりますね。島田に何をしに来られたのでしょうかねぇ。まさか徳川の埋蔵金?そんなことってなきにしもあらずかも・・・。
賑やかな帯祭りのニュースを見ながら、ワクワクしています。変ですね。
返信する
Unknown (reiko)
2007-10-12 22:52:39
山水さん、今晩は。
あらら~~~あの有名な吉村先生も、観ておられたんですね。
昔を偲ばれる重厚感あるお祭りですね。
居ながらにして~~お祭りの気分に浸ることが出来ました~~。
返信する
Unknown (山水)
2007-10-12 22:54:03
ゼンペイさん今晩は
吉村先生はスコップを持っていませんでした 
長唄とは粋なお父さんですね その親にしてこのこあり 情操教育がしっかりなされてますね
帯祭り都合をつけて是非ご覧下さい 次回は定年後ですから 朝から見れますけども
返信する
Unknown (山水)
2007-10-12 22:58:50
reikoさん今晩は
お祭り実況第2弾です 大奴の写真取れたらアップしますね でもあれは動きが楽しいから 写真ではつたわらないかな 
昨日も今日も 紅白の垂れ幕が目立ちます 
今日は赤福 この前は白い恋人 紅白です
返信する
Unknown (yuko)
2007-10-13 07:40:05
吉村先生はなんだか普通の格好ですね。先月母校の学園祭にも講演にこられましたけど普通だったらしく、テレビで発掘とかしてるイメージとは違ったそうです。
長唄と子どもの踊りですか?てっきり若い女性が舞いを披露するんだと思っていました。小さい頃隣に住むおばさんが日舞をやっていて教わったことがありますけど、歩き方?が難しかったなぁ・・・
返信する
Unknown (山水)
2007-10-13 08:22:10
yukoさんおはようございます
何でもやられたyukoさんですね 
こどもの衣装は松竹から借りた早変わりなどあるようです
吉村先生が今日の新聞に載ってましたが テレビ番組で日本お祭りを取材しているようです
返信する
Unknown (kuni)
2007-10-13 11:10:19
今日は、
確かに吉村先生だ。
今は偉い人になられましたが、まだ助教授の頃のエジプトの発掘作業放送のテレビで「大学は穴を掘っているような者は認めてくれない」のコメントを覚えています。
今は世界的な学者ですね。
返信する
Unknown (トモ)
2007-10-13 18:58:11
帯祭り随分盛り上がっているようですね。まだ一度も見る機会がありませんが、奴が帯を両手の木太刀に下げて歩くのですね。
これは絵になると思いましたが,残念ながら行けません。
ブログでアップして下さいね。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿