宇久須の宿は3日前から経営者が変わって 格安な宿になった
予約の時に禁煙部屋を指定するのを忘れたので仕方がないが
通された部屋はたばこのにおいがした
経営が変わっただけで建物の改造はしないのかもしれない
廊下の汚れもめだつし部屋のカギもオートロックではない
風呂は大きくて気持ちが良い バイキングも種類が豊富で嬉しい
部屋風呂は使わなかったが トイレとは別になっている
Wi-Fiも完備されているのもありがたい
山側の安い部屋だったが 曇り空なので関係ない
朝食は七草がゆが用意されていてタイムリーだ
9時25分出発20分で浮島海岸につく
浮島海岸は子どもが小さい時に民宿に宿泊した
その民宿名は懐かしかったが 海岸の記憶がない
玉石の小さな海岸で岸壁や海の中には奇岩が点在する
写真は三つ足になっている岩 遊歩道などを周って
崖っぷちの小高いところに出た 足がすくむ
堂ヶ島はすぐそばだ 洞窟巡りの遊覧船は
天気が良いほうが良さそうだ またの機会とした
駿河湾カーフェリーでの帰りも 半額還元は最終便のみ
それまで待つのはつらい 陸路帰りに決めた
車に1台もすれ違うことがなかった 西伊豆スカイラインを通って
修善寺に下りた 2週間前に寄った石舟庵大仁店経由で帰路につく
干支のお菓子は今月後半には終了する