里地帰 (さとちき)と読む 二胡奏者 会ったことはない
千葉山智満寺の境内で演奏している動画をネットで見た だけ
千葉山で自然倒木した樹齢800年の頼朝杉の中から 寺は弥勒菩薩を生みだした
それを拝ませてもらったが その時のブログは→弥勒菩薩像勧請と本尊特別御開帳
同じ木の頼朝杉で二胡奏者『里地帰』は二胡も製作した
頼朝が植えた時代から見つめてきた樹木の壮大さに引かれ
頼朝杉をイメージした楽曲を製作した「時、紡ぐ音」癒しの曲だ
動画はここ→ https://vimeo.com/135133446
紡ぐ(つむぐ)って何だろうかと調べたら 糸を紡ぐように
一言一言大切に細やかな心遣いをもって言葉を発すると書いてあった