応募した掛川城の二の丸美術館の入場券が当選した
きのう届いたのでさっそく今日出かけた 無料駐車場ありますと書かれていた
寅やで昼食 もちやで「振袖もち」と決まりのコースを制覇してから行くと駐車場がない
街中の有料に止めてくるように とステンドグラス美術館のスタッフが指示する
仕方なく指示に従ったが あの態度も気になるので お城の周りをまわって元の場所へ行く
やはり同じ事を言ったので 招待券を見せたら別のスタッフが車いすの駐車場を案内した
ここでは止めにくいといったが「構わないです」と掛川市の腕章を巻いた人が言った
どうも きのうオープンしたステンドグラス美術館が 今までの駐車場だったようだ
二の丸美術館の受付に入場券に書いてある駐車場がないことを伝えた
「これは古い入場券です」ときのう届いたばかりの入場券を見て言った
それに桑原喜八郎展もきのうから始まったばかりだ それはともかく
戦没画学生の絵は窪島さんの「無言館」に多数ある そこにもある桑原喜八郎は
現在の掛川市の生まれビルマにて砲撃をうけ24歳の若さで亡くなった
が絵は明るい色を使った作品が多い
戦後70年の節目 今一度戦争について考えていただければ幸いですと
ちらしに書いてあった ちなみに入場料は200円 当選しなくても見れる値段だ
掛川城周辺は今カラフルなユリの花がきれいに咲いている それも見て
帰りは牧之原周り 高柳製茶のソフトクリーム と平和ボケの私だった