今年の紅葉は一段ときれいだと「お茶ぼっこ」で聞いた
高い山の紅葉は今が盛りだが この辺りはまだ早い
寺のイチョウも色づき始めたばかりだ
木の下は腐った銀杏の匂いがきつかった
年金請求の手続きで金融機関から市役所
社会保険事務所と回り
足りない書類があれば戻ってでも
今日一日で事を済ませようと 休暇を取った
しかし事は予定どうりには進まなかった といっても始めの金融機関ですべてが終わった
年金振込みを指定するとサービスで手続きの代行をしてくれる
今まで良い印象がなくて いつも腹を立てていた金融機関だった
が 一転して良い金融機関になってしまった
何年ぶりかで持参した通帳に記入した 何も記入されずに戻ってきた
取引が何もなく軽い通帳だった しかしこれからは年金が振り込まれる
この通帳も重たくなるのだろう ばら色の年金生活序曲 好スタートだ
イチョウの木は長寿で各地に大樹がある 弘法大師のお手植えもあるというが
弘法大師の時代にイチョウの木が存在したか定かでない
定かでないことは自分の都合よく解釈しようとおもう そのほうが夢がある
長寿するほど得な年金 その話も今日「お茶ぼっこ」でした
でも前に話したこともはじめて話すように話している自分がいた