goo blog サービス終了のお知らせ 

中部ヤマハOB会ブログ

東海・北陸地区在住のヤマハ(株)OB・OGの会です。
旅行やサークル活動を通して、親交を深めています。

平成28年度 第二回パソコンサークル開催

2016年11月01日 18時32分25秒 | パソコン・スマホ

本年度第二回目のパソコンサークルは10月31日、17名の参加にて開催されました。
会場は今までと同じ千種のIMYビル9階の会議室です。




今回のテーマは「ネットショッピング」、事前に会員よりアンケートを提出して貰い、そのアンケートに基づいて情報交換されました。

冒頭、今回が初参加の新会員二名(河野正博さん、村田昌克さん)から自己紹介があり、現役時代の社歴と現在の状況を話して頂きました。

アンケートから、よく利用されているショッピングサイトは「楽天市場」と「Amazon」でしたが、その他に「Yahoo」の利用もありました。
各サイト夫々長所・短所がありますが、店舗数・価格・ポイント・送料・発送・案内サービス、等々について情報交換ができました。
また価格比較参考の為、「価格.Com」の利用者も多かったです。

その他に趣味の商品(そば、PC関連、薬、健康食品、航空券、等々)を購入する際に利用するサイトもいくつか紹介されました。

色々質問も出て、あっという間の2時間でした。



最後に、Windows10にバージョンアップした際にトラブルが発生した会員が何人かいましたが、それについて河野正博さんよりWindows10を立ち上げて画面を確認しながら解決策が紹介されました。




次回は来年1月~3月に開催予定とし、テーマはそれまでに会員より提案してもらう事として閉会となりました。

参加の皆様お疲れ様でした。

報告:幹事 高沢和成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度 第一回パソコンサークル開催

2016年06月28日 11時36分54秒 | パソコン・スマホ

 

今年度最初のパソコンサークルは6月27日(月)、千種駅近くのI.M.Yビル9F会議室にて、当初19名の参加予定でしたが、16名の参加で開催されました。

今年度のパソコンサークル会員数は22名、その内2名が新会員ですが、残念ながら今回は欠席となりました。

昨年度以来初参加の会員1名より自己紹介を兼ねてご自身のパソコンライフを紹介して貰い、会は始まりました。

 

今回のテーマは「SNS」Social Networking Site。

まず「SNS」とは「何ぞや?」、どういうものがあるのか、といった準備・基礎編について幹事より紹介がありました。

 

会は、事前に会員より「SNS」について利用状況、そのメリット・デメリット・疑問点等々のアンケートを提出して貰い、そのアンケートに基づいて利用者に夫々紹介して貰いました。

やはり一番利用されているのは、Facebook、LINE、Twitter でした。

その他、Skype、Google+、Instagramの紹介もありました。

アンケート集計結果は下記の通りです:

 

途中、会員から色々質問もありましたが、サイト夫々に長所・短所があり、最終的には利用者の利用意図・目的によって使い分けられている事のようでした。

自身の情報発信、旧友との情報交換、集いの案内、等々メール以上の利用価値、利便性が夫々あるようです。

またFacebookが如何にして立ち上がったか、LINEの会社状況、等々の情報も会員から紹介があり、あっという間の2時間でした。

次回は9月~10月の開催予定です。

報告:高沢和成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28年度 第一回パソコンサークル開催案内

2016年05月20日 21時22分54秒 | パソコン・スマホ

さて今年度最初のパソコンサークルを下記の通り開催致します:
 
日時: 平成28年6月27日(月) 13:00 ~ 15:00
場所: I.M.Y 9階会議室 (昨年と同じ会場)
     名古屋市東区葵3-7-14(千種メルパルクの隣り)
     地下鉄東山線千種駅、桜通線車道駅 徒歩2分
     TEL:052-930-3922
内容: SNSについて、事前アンケートを元に情報交換
事前アンケート:ご自分のSNSの利用状況、利点、問題点、その他
持参: パソコン、LANケ―ブル
出欠: 月5日(日) までに
   
パソコンサークル会員以外のOB会員で参加ご希望の方はコメント欄にその旨をご記入下さい。
 
パソコンサークル幹事
高沢和成
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度 第三回パソコンサークル開催

2016年03月02日 10時24分57秒 | パソコン・スマホ

今年度第三回目のパソコンサークルの勉強会が2月29日(月)、前回同様、千種のメルパルクに隣接するIMYビルの会議室にて開催され、16名の会員が集まりました。



今回は会員のお悩み相談会とし、事前に提出して貰ったアンケートの中から下記事項について、前回同様、会員の林正佳さんと鶴田文輝さんに説明して頂きました。お二人は夫々事前に説明資料も準備して頂きました。



■林さんに説明してもらった項目
・Windows10にバージョンアップした為に従来の画面と変わり、メールボックス等が行方不明になった。
・メール送受信の問題
 *受信メールは場合によって受け入れ先違う為行方不明となる
 *着信メールに添付された資料に加筆して返信する方法
・パソコンフリーズ時、原因不明のトラブル時の対応
 (林さんは「パソコンって怖くない」というタイトルで、パソコンの歴史、OS、ハードウェア、等々パソコンの
 基礎知識も資料としてまとめてくれました。これは改めて来年度のテーマの一つとしたいと思います)

■鶴田さんに説明してもらった項目
・パソコン、携帯・スマホ、固定電話セットでのお値打ち契約情報
・Windows⒑バージョンアップ後、従来のアプリの有効性
・WiFi基本情報

時には専門用語が出てきたりして出席会員全員が全てを理解する事が出来たかどうかは微妙ですが、お二人の説明でお悩み解消ができ、役立つ情報を共有できた勉強会でした。

この他に写真のサイズ変更、キーボードのショートカット、記憶媒体についてもお二人から紹介があり、あっという間の2時間でした。

改めて、事前準備と当日説明頂いた林さんと鶴田さん、お世話になりました。ありがとうございました。

幹事:高沢和成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度 第二回パソコンサークル開催

2015年10月07日 18時41分20秒 | パソコン・スマホ


今年度第二回目のパソコンサークルの勉強会が10月7日(水)、前回同様、千種のメルパルクに隣接するIMYビルの会議室にて開催され、17名の会員が集まりました。



今回のメインテーマは今話題になっているWindows10についての勉強会でした。
先ずは参加者全員、日頃のパソコン利用状況を発表しましたが、現在のお悩みの紹介もあり、一部お悩み相談会的になってしまいました。

メインテーマのWindows10については、バージョンアップした鶴田さんと林さんから色々お話をして頂きました。

鶴田さんはパソコンは主に映像・画像処理で利用しているとの事ですが、実際にWindows10の画面をスクリーンに投射して説明がありました。特に起動時間の速さを改善点の一つとして紹介してくれました。ただ今まで使っていたソフトの中でWindows10に対応していないものがあり、それらは使えなかった、とのコメントもありました。



林さんからは、パソコンで何がしたいのか、によってバージョンアップを検討した方が良いとのアドバイスがありました。因みに林さんはWindows10にバージョンアップしたものの、使い勝手等の問題から以前のバージョンに戻したとの事です。そしてその場合の手順を併せて紹介してくれました。

参加者からは、Windows10にバージョンアップするのに2時間も掛かったり、使えなくなるソフトが出てきたり、等々で急いでバージョンアップする事はないかな、とのコメントがありました。

次回の開催時期は三か月後を予定し、テーマは、パソコンお悩み相談会、を仮テーマとするが、事前アンケートで話題性があったり、関心の高いテーマがあればそれに変更する事としました。

次回の開催案内はブログにもUPしますので、サークル会員以外の方にも是非OB会ブログをチェックして頂き、興味のある会員はご出席下さい。

                                  
                                                        幹事:高沢和成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする