goo blog サービス終了のお知らせ 

中部ヤマハOB会ブログ

東海・北陸地区在住のヤマハ(株)OB・OGの会です。
旅行やサークル活動を通して、親交を深めています。

H29年度 第三回パソコンサークル開催報告

2018年02月28日 13時55分12秒 | パソコン・スマホ


今年度第三回目のパソコンサークルは2月26日、12名の参加で開催されました。今回から会場をWiFiサービスのある名古屋市中区新栄の「名古屋YWCA」に移しました。

今回のテーマは「始めましょう~老前整理」です。
特に年を取ると共にこの先の事を考えるようになり、我々もいざという時に備えてそろそろ準備を始めてもよい年齢になったのではないでしょうか。

●始めましょう~老前整理
 講師:会員の三浦 隆さん
    氏は他でも同様のセミナーを開催されております。



 ・元気なうちに始めるから「老前整理」
 ・アナログ遺産: 片づけてこそ財産。片づけなければ散財。
 ・デジタル遺産: パソコン、スマホには各種情報が保存されている。
       (カード番号、銀行口座、証券会社、各種料金引落、等々)
       この情報を開示するにはID、パスワードが必要だが、本人にしか分からない。
       このID,PWの整理・管理はできていますか?
           ↓ 三浦講師お薦め ↓
 ・Microsoftの「OneNote」デジタルノートを活用してID・PW一括管理
  現実のノートの様に何でも自由に書き込んで記録できるのが特徴
  (無償ソフトだが、利用するにはMicrosoftのアカウントが必要)
    https://www.onenote.com/download?omkt=ja-JP
 ・困った時は: 一般社団法人デジタル遺品研究会ルクシー https://www.lxxe.jp/
          日本デジタル終活協会 http://digital-shukatsu.net/ 

 
◆◆ 自分でできる、自分と家族のためになる「老前整理」◆◆





●会員お悩み相談会
 ・パソコンなどモバイル通信を内蔵しない機種を屋外でインターネット接続するには?
     ↓
  デザリング機能=スマートフォンをWiFiルーターとして利用(有料)
          他の端末デバイスを最大10台まで接続できてインターネットにアクセス可能
 ・迷惑メール対策
     ↓
  Windows Defender=Windows 8以降のWindowsに搭載された無料ソフト
  また無料でダウンロード可能



●今回で今年度のパソコンサークルは終了です。
 尚、来年度のパソコンサークルは今回講師をお願いした三浦隆さんを講師に迎えて開催予定です。内容はパソコンのみならず、スマホについても取り入れて参ります。
開催予定は5月21日(月)、8月20日(月)、12月11日(火)又は12月18日(火)のいずれも午後からですが、改めてご案内致します。
来年度も沢山の会員の参加を希望します。

幹事:高沢和成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度 第二回パソコンサークル 開催報告

2017年11月16日 19時52分12秒 | パソコン・スマホ


今年度第二回目のパソコンサークルは11月13日(月)13:00 ~ 15;00 の2時間に亘り、⒑名の参加で開催されました。前回と比べ、ちょっと寂しい参加人数でした。



今回のテーマは「携帯カメラ、スマホカメラの活用」です。事前に会員よりアンケートを提出してもらい、それに基づいて進められました。

●よく使うカメラと利用頻度
 ・ガラ携帯よりはスマホ利用者が圧倒的に多く、またカメラの利用頻度はデジカメとスマホカメラ、ほぼ同程度



●スマホカメラの利用状況
 ・通常の写真撮影
 ・LINE、Facebook、Twitter、ブログ等々のSNS投稿
  タイムリーで臨場感のある投稿が可能
 ・時刻表、地図、等々メモ代わりに
  スマホは画像拡大可能で、また位置情報が出るので便利
 ・QRコードの読み込み
  各種割引、ポイント獲得、情報収集に便利



●カメラ利用上、困った事、分からない事
 ・スマホカメラの画像処理、加工法に適したアプリは?
  → Google Photoが便利(無料ソフト、事前にGoogleに要登録)
   顔認識等、カテゴリー別に自動でまとめてくれるので、整理、検索が便利
   データはクラウドで保管の為、スマホの容量を気にする必要なし
  (Google Photoについては前回のパソコンサークルでも紹介されました)
 ・スマホで保存した写真を簡単に印刷するには?
  → アプリ「お店プリント」をダウンロードし、該当店でかざすだけで可能
  → Bluetoothでパソコンへ転送し、接続プリンターで印刷



 
また今回のテーマ以外に「LINEショッピングが必要ないのに送られてくる時の停止方法」、その他質問があり、参加会員より解決方法が紹介されました。

今回も、雑談タイムでは会員からテーマ以外に、特にスマホ利用上の不明点の質問があり、分かる参加者から解決方法が紹介されて、和気あいあいとした雰囲気で開催されました。

報告:高沢和成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度 第一回パソコンサークル 開催報告

2017年06月28日 10時11分59秒 | パソコン・スマホ
今年度第一回目のパソコンサークルは6月26日(月)13:00 ~ 15;00 の2時間に亘り、14名の参加で開催されました。今回は2名の会員が初参加されました。




今回のテーマは「写真・映像データの整理・編集・活用」です。事前に会員よりアンケートを提出してもらい、それに基づいて進められました。
いくつか紹介します:


       


●google フォト(google 無料ソフト)
 ・スマホで撮った写真をパソコンに取り込める
 ・顔認識等、カテゴリー別に自動でまとめてくれるので、整理、検索が便利
 ・データはクラウドで保管の為、容量を気にする必要なし
 ・大量に写真を撮る人にとって便利
 ・但し、google フォトを使うには、事前にgoogleに登録する必要あり

●Play Memories Home(SONY無料ソフト)
 ・写真、動画共に時系列で仕分けしてくれるので便利

●筆ぐるめ
 ・複数の写真を1枚に取りまとめる
 ・グループで行動した時、複数の写真を一枚にして印刷すれば、集合写真や他の人が写っ   ている写真でも、グループ全員が共通の写真をもてるので便利
 ・どの年賀状ソフトにもある機能かとは思います

●その他
 ・Media Show
・Ulead Video Studio
・フォト(Windows 10のおまけアプリ)
 ・Photo Studio

今回改めて感じた事は、写真や動画撮影はデジカメではなく、スマホを使用する人が多くなり、何事も便利にできるスマホがパソコンにとって代わるツールになりつつあると再認識した事です。

そんなことから、「パソコンサークル」の名称を現況にあったサークル名に変更したらどうか、という提案も最後にありました。
報告:高沢和成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度 第三回パソコンサークル開催報告

2017年02月23日 17時33分23秒 | パソコン・スマホ


本年度第三回目のパソコンサークルは2月20日の雨の中、会員13名が参加して開催されました。

今回のテーマは、事前に会員より募った希望テーマから、LINE、FACEBOOK、が取り上げられました。





今や若者中心にスマホでのLINEはメインのコミュニケーションツールとなっておりますが、本会員の中にも4~5名が利用しており、まだまだ皆さんお若い!と感心した幹事です。
このLINEについて基本情報を利用者より紹介して貰い、これからLINEをやろうという会員からはLINE登録~立ち上げ~使用方法等の質問がありました。




実際に画面を見ながら体験しようという事で、幹事がパソコンにて新たにLINEメンバー登録し、プロジェクター画面を参加者が見守る中、既利用者との交信をトライし、無事スタンプ交換と電話通話ができました。

メール、電話、等々利用時には便利な機能満載のLINE、慣れれば一層便利なツールになりそうです。そして今やスマホはパソコンに代わるハードになりつつあるのでしょうか。


FACEBOOKについては実名登録が基本の為、比較的安心なSNSである事が改めて確認されました。




最後に、OB会ブログへの訪問者数、閲覧数UPの一策として、まずパソコンサークル会員によるブログリレー投稿をしてみる事を確認して、閉会となりました。

今年度のパソコンサークルの参加者は延べ46名となりました。
参加の皆様、お疲れ様でした。

幹事:高沢和成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル開催のご案内

2017年01月26日 21時15分21秒 | パソコン・スマホ

今年度最終第三回目のパソコンサークルを下記の通り開催致します:



日時: 平成29年2月20日(月) 13:00 ~ 15:00

場所: I.M.Y 9階会議室 (いつもと同じ会場)

     名古屋市東区葵3-7-14(千種メルパルクの隣り)

     地下鉄東山線千種駅、桜通線車道駅 徒歩2分

     TEL:052-930-3922

テーマ:会員の皆様より取り上げて欲しいテーマとします。

持参: パソコン、LANケ―ブル

昼食会 :  12:00 ~ 13:00

      会費¥500にて昼食会を開催致します(自由参加)。

      会場は前回同様「CHIKUSA GRILL」 (IMYビル向かい側)

参加ご希望の方はどなたでもコメント欄にお名前をご記入下さい。

幹事:高沢和成
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする