中部ヤマハOB会ブログ

東海・北陸地区在住のヤマハ(株)OB・OGの会です。
旅行やサークル活動を通して、親交を深めています。

ゴルフサークル 11月度コンペ in額田ゴルフ倶楽部(岡崎市)

2014年11月16日 12時54分17秒 | ゴルフ

ゴルフサークル11月度のコンペは11月10日(月)に愛知県岡崎市の山合いに

位置する「額田ゴルフ倶楽部」にて行いました。参加者は11名と少し寂しい

人数でしたが、天候に恵まれ爽やかな秋空の下で楽しんだ1日でした。

 

日頃は名古屋市の北方に位置する岐阜県土岐市あたりを中心としたゴルフ場にての

開催が多いのですが、東三河の豊橋市近郊より毎回2名の方が参加され

遠路からの参加に敬意と感謝を表し、時々は愛知県の東部方面でも開催しようと

決めたコースです。プレイした西コースはレギュラーTEEから6,190Yと

距離は普通の長さですが、両サイドは広く東三河のチャンピオンコースと評される

雄大で管理されたコースでした。

 

 1組目 左から石原さん・長田さん・飛彈さん・有賀さん

 

本日の昼食はバイキング方式でイカ刺し・マーボ豆腐・スパゲッティ・

カレー・うどん等全部で20数種の品目が並んでいました。

大食漢の私は大喜びで、のど越しのいい飲み物と一緒に

楽しいひと時を過ごしました。

 

昼食中の2組目 左から山田さん・村上さん・前津さん・本多さん

 

3組目 左から八幡さん・紀伊さん・中西さん

 

         本日の参加者の皆さん

 

本日の結果発表!!

Net63でぶっちぎりの優勝を飾ったのは長田さん。今日は右ひざが折れて出る

チョロやトップと言う悪いクセも出ず、終始力強いスイングと自信を持ったパットで

1日中攻めた成績でした。

2位はNet70の山田さん。飛ばし屋だけに広いコースは地の利でした。

3位はNet72の村上さん。ピーンと華麗な音のするピンのパター調子が

最近今一つながらの今日は好成績でした。

    左から山田さん・長田さん・村上さん

 

本日のニアピン賞!!

該当ホールは4ホールあるのですが、乗ったのは3ホール。

有賀さんと飛彈さんが2ケでした。

 

以上、好天に恵まれ楽しく過ごした一日、次回の日にちを決め

散会と致しました。

                       報告 :  飛彈 和義

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回歴史探訪:列車で行く紅葉の木曽路奈良井宿を訪ねる

2014年11月13日 11時20分46秒 | 歴史探訪

紅葉の季節JR東海の企画列車「中山道トレイン371」を利用し国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている宿場町「奈良井宿」。難所、鳥居峠を控え「奈良井千軒」と呼ばれるほど賑いを見せていた宿場町、現在も旅籠の軒灯や千本格子の家々に江戸時代の雰囲気を色濃く残す町並みを訪ねて来ました。

参加者は一寸少なく大曽根、尾辻、大角、佐藤、清水、高瀬、本多、前津、湯浅、紀伊の10名です(敬称略)

中山道トレイン371は以前小田急新宿からJR御殿場まで富士の裾野を走る人気の観光特急「朝霧」でした、今回は紅葉の季節11月の土日祝日に名古屋~奈良井間を走ります。 

   

観光列車ゆったりとしたリクライニングシート、肘掛の処まで広がる大きな車窓、乗車記念カード、撮影用の乗車記念ボードや撮影サービス。

               列車最後尾からの風景(見難いが中央左付近撮り鉄の人達)

恵那、中津川を過ぎる頃から車窓に見える山並みの山肌は見事に紅葉し秋真っ盛りの風景を車窓一杯に広げていました。

    

         寝覚ノ床付近                            御嶽山遠望

列車の旅を愉しみながら名古屋から約2時間半、分水嶺の鳥居峠のトンネルを抜けると奈良井に到着。

駅にて事前に依頼していたボランティア観光案内の方と合流し約1時間ほどかけて奈良井宿の概要、歴史、見所等などを歩きながら案内して頂いた。やはり案内の方に一言解説を受けると色々と見方も変わり知識も増え何か賢くなったような気がする。

    

     駅前にて案内の方の概要説明            皇女和宮も通った中山道杉並木と古道

   

        町並みと背後の山の紅葉               特産品土産物の漆器店

   

    国重文上問屋資料館(手塚家)                    明治天皇行幸御座所

東の水場から西の水場まで約1キロ江戸時代の建物も多く残り昭和40年代まで実際に使用していた町屋、特産品の曲物、塗物、塗櫛、等の土産物店、資料館等などを見て歩き約2時間、最後に奈良井川(→犀川→千曲川→信濃川→日本海)に架かる樹齢300年以上の木曽ヒノキ製の橋脚のない太鼓橋「木曽の大橋」をバックに全員の集合写真撮った

 

帰りも同じ中山道トレイン371、名古屋へ、、、臨時観光列車のため行きと帰りの所要時間が30分も違って3時間を要したが無事18時の時間どうりに帰着した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする